「といも」って知っていますか

鹿児島の人は知っているかな

これです


去年、鹿児島の叔母から苗をもらって植えたら、芽が出てきてぐんぐん成長しました
正式名も「といも」なのかなぁ

鹿児島では「といも」と呼んでいます
ケッコー大きな葉で、傘代わりにもなりそうです

大きさが分かりづらいので、ワタクシの手を・・・・・

これでも、2年目の苗なので小さいほうです
これは、茎の部分を食べます

だいぶ茎が太くなってきたので、一本採ってみました
さっそく、小次郎が偵察にきました




なんか・・・かじられそうなので、没収

葉を切り落として、お家で調理開始です
まず・・・茎の皮をむきます
簡単にむけます
ちょっと、むくのが楽しいくらいです


全部むくと、こんな感じ


あぁ・・・・・やっぱり、小さいですね
来年は大きくなるかな

もとい・・・・・これを、輪切りにします

生で食べられます
鉄分豊富らしいので、女性には嬉しいです

無味無臭の食べ物なので、何にでも使えます
今回は・・・・・サラダです


お味噌汁や、大きく切って煮物に入れたりもします
はい・・・わん達もどうぞ


しかし・・・・・何でもたべるナ







8月もあと1週間になりました
まだまだ暑い日が続きそうなので、体調に気を付けて
日本の夏を乗り切りましょう

