雨天に悩まされることが多い東北私学大会。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0b/ac9c15c51559524acf72fba0b4a880cb.jpg?1605006836)
D4のスコアは、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b4/f1d22639303b84a4839ccb3bdd5e1437.jpg?1605007442)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6f/8908755a727488576ae3246eaeed3cf4.jpg?1605007441)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/86/0071775310f1f194d497faddc2fd92e1.jpg?1605007442)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7d/1482898fe41b8d80596082f8c10eb4a9.jpg?1605007441)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b4/51c03380a43fa6a997394461a8d1fc98.jpg?1605007486)
準決勝、3位決定戦ともにサヨナラで負けを喫するという、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5b/6a712f4aea34b20b61bac98f5b094047.jpg?1605008095)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/99/9089ab782c1c3ae75e670240eef9c623.jpg?1605008095)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4f/9620b292e4197cc8d62c448b00bde5ae.jpg?1605008095)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f5/949780db99430e3ad5cdec5231fde6f6.jpg?1605008099)
投手力だけでは勝てない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/28/c2c7d4d8d9cc20720a078506d1e74e9d.jpg?1605008446)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cc/161b7f1d19f0093437abc864e9a319aa.jpg?1605008448)
今回の宿泊は泉崎カントリーヴィレッジでした。
今年は素晴らしい秋晴れの下での大会となりました。なんと気温20度超え!
【予選トーナメント】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0b/ac9c15c51559524acf72fba0b4a880cb.jpg?1605006836)
D4のスコアは、
東海大山形8-5福島東陵
です。
先制した2点でそのまま逃げ切りたいところでしたが、
5回裏に2点、6回裏に2点とエラーによる失点。
7回表に一挙5点を取っての劇的勝利。
辛うじて決勝トーナメント進出を決めることができました。
生きた心地のしない試合とはこういうことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b4/f1d22639303b84a4839ccb3bdd5e1437.jpg?1605007442)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6f/8908755a727488576ae3246eaeed3cf4.jpg?1605007441)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/86/0071775310f1f194d497faddc2fd92e1.jpg?1605007442)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7d/1482898fe41b8d80596082f8c10eb4a9.jpg?1605007441)
【決勝トーナメント】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b4/51c03380a43fa6a997394461a8d1fc98.jpg?1605007486)
準決勝、3位決定戦ともにサヨナラで負けを喫するという、
大変苦しい結果となってしまいました。
準決勝 学法石川2-1東海大山形(10回サヨナラ)
準決勝 帝京安積0-7花巻東(5回コールド)
決勝 学法石川0-7花巻東
3位決定戦 東海大山形2-3帝京安積(7回サヨナラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5b/6a712f4aea34b20b61bac98f5b094047.jpg?1605008095)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/99/9089ab782c1c3ae75e670240eef9c623.jpg?1605008095)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4f/9620b292e4197cc8d62c448b00bde5ae.jpg?1605008095)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f5/949780db99430e3ad5cdec5231fde6f6.jpg?1605008099)
投手力だけでは勝てない。
それを証する大会であったように思います。
守備力の強化、得点力の強化が必須。
その前に心の持ち様について考えなければならないよう。
いくら惜しいゲームだったとしても、最終的には勝たなければならないのですから。
私は、私たちの弱さは何なのか?
とことん突き詰めていく時期であると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/28/c2c7d4d8d9cc20720a078506d1e74e9d.jpg?1605008446)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cc/161b7f1d19f0093437abc864e9a319aa.jpg?1605008448)
今回の宿泊は泉崎カントリーヴィレッジでした。
コテージ仕様で、しかも温泉♨️
球場からも15分という立地も◎でした。