勝利の花を咲かせるぞ!

東海大学山形高等学校ソフトボール部

収穫の季節に入ります。

2010-08-27 21:55:10 | 部員編
私の弟は、東京でサッカーチームのトレーナーをやっています。
そのチームで展開しているブログに
『夏の成果を秋に!そう収穫の季節がやってきます』
という言葉がありました。
種目は違えど、日々の鍛錬の積み重ねの先に目指すものは一緒なのです。
明日からのリーグ戦を皮切りに秋の陣が始まる私たちにとって、まさにぴったりの言葉だと思い、ミーティングに引用させていただきました。
 
今日の練習後、ふと気づけば、明日のリーグ戦に向けてキャプテンを中心に円陣を組んでいました。
「チームはひとつ」を感じさせる瞬間です♪

【夏休み報告06】若あゆ杯番外編

2010-08-27 21:03:36 | 部員編
今年の若あゆ杯も宿泊先は色麻町農業伝習館でした!
連日、第1試合の日程でしたので、丘の上のお散歩が出来なかったことが心残りですが、やっぱりここが一番落ち着きます♪
 
食事メニューは事前に選ぶことが出来て、今回は菜摘セレクトで臨みました!
食事の絶対量を求めていますが、ややおかずが少ないようでしたので、ふりかけや海苔を購入しました。

 
最後の夜は、公園内で花火大会!

ONとOFFの切り替えと言いますか、暑すぎる太陽の下での大健闘ですから、レクリエーションもありですよね!
火傷には注意して、みんなで楽しい時間を過ごしました。

秋季リーグ戦組み合わせ

2010-08-26 10:20:36 | 試合編
おはようございます。
【夏休み報告】も滞っている状況でして、申し訳ないです。
 
本校は24日(火)から登校が再開しています。
周辺の高校に比べれば数日遅い2学期(本校は前期の途中ですが…)の始まりだったようです。
とは言え、夏休みのスタートが遅かっただけですけど。
 
加えて、学校は今週末に建学祭(文化祭)を控えており、休み明けのこの数日間は企画準備に追われています。
ソフトボール部に目を移せば、秋季リーグ戦の日程が重なっているわけで…建学祭には参加できないのです。
 
さて、昨日リーグ戦の監督会議が山形学院高校で開かれ、組み合わせ等が決まりましたのでお知らせします。
部員不足で谷地高校と寒河江高校(両校とも3部リーグ)が不参加のようで、10チームでの開催になります。
 
8月28日(土)
①9:30~ ②11:00~ ③13:00~ ④14:30~
☆A球場(1部リーグ)
①東海大山形:上山明新館
②山形北:山形学院
③山形北:東海大山形
④上山明新館:山形学院
 
☆B球場(2部リーグ)
①山辺:山形商業
②山形西:天童
③山形西:山辺
④山形商業:天童
 
8月29日(日)
①9:00~ ②10:30~ ③12:00~ ④14:00~(入れ替え戦)
☆A球場(1部リーグ)
①東海大山形:山形学院
②上山明新館:山形北
 
☆B球場(2部リーグ)
①山辺:天童
②(左沢:山形城北)※3部リーグ
③山形商業:山形西
 
試合数の関係でグラウンドは2面展開。場所は山形市総合スポーツセンターグラウンドです。
 
今週末、他競技に先立ち陸上競技の地区新人が始まります。
24日の全校集会のあと、地区新人の壮行式が行われましたので、その様子も後ほどUPしますね♪

【夏休み報告05】若あゆ杯ベスト4

2010-08-20 22:46:46 | 試合編
第15回の記念大会だった今年の若あゆ杯。
去年産休中だった私にとっては2年振りのあゆの里です。

予選グループは東北生活文化・石巻市立・仙台西の4チーム。予選はトーナメントで行われます。
☆1回戦、東海4対6東北生活文化
☆順位決定戦、東海8対1仙台西
→①東北生活文化②石巻市立③東海大山形④仙台西

その他、4グループの予選結果を踏まえ2日目の決勝トーナメントに入りました。

☆1回戦、東海6対1名取北&古川黎明&蔵王の合同チーム
☆2回戦、東海7対1明桜☆3回戦、東海5対1古川学園&中新田の合同チーム
炎天下の中のトリプル試合もなんのその!昨年に引き続き、最終日の準決勝に進出です。

☆準決勝、東海2対8×専修大学北上
6回コールドの惨敗。雨の中の試合をなりましたが、まず、1球に対する執念が違います。そして大量失点は内野陣の守備の弱さを露天した結果です。
☆3位決定戦、東海3対5弘前聖愛
一時は3対1の場面を作りながらの逆転負け。相変わらずの守備の判断ミス。

最後は4位の表彰を受けて、雨の中記念撮影☆

【夏休み報告04】部室大移動♪

2010-08-20 14:38:58 | 部員編
本校の歴史?の話になりますが、20~30年前は男子生徒の割合がうんと高くて(男子クラスも存在していました)、女子は各クラスに1桁の人数ぐらいしかいなかったんですよね。
私は、その時代の高校生なんですけど、きっとその時の名残ですかね~。
これまでの女子運動部の部室はこんな感じで、ひっそりと存在していたんです。
このブログをご覧のOGの皆様、懐かしいでしょ~♪

ソフト部は1階の一番右の部屋でした。
しかも1部屋1部屋のスペースが異常に狭くて、ソフト部を例にしても単学年が入るのがやっと…だから、代々最高学年になった時に使えるようになるという、ある意味での優越感を得られる場所でもありました。
不思議なのは、体育館からもグラウンドからも遠くて、校舎を挟んで逆の場所に建っているということ。
築何年なのかも不明なので、この理由などを解明することはできないのですが、ここ数年はこの建物の老朽化が懸念されておりました。
それで、今年の夏に部室大移動となったわけです。
この思い出多き女子部室、最後の利用は今年の3年生ということになります。
夏休み前までに自分達の荷物も、これまでの大先輩方の汗と涙を見届けていた思い出たちも整理整頓。きれいに撤収完了しました。

これまで、基本的には屋内部活が利用していた体育館1階の部室棟を再編し、ソフト部もここに移動を完了させました!

単学年どころか、全部員が余裕で使える広さです。
やや民家から見える大きな窓が気になります。ここで着替えもするわけで、一応女性ですからプライバシーの保護を考慮して、簡易のカーテンでもつけなければならないな!と考えているところです。

【夏休み報告03】JAPAN CUP観戦

2010-08-19 16:49:32 | 部員編
8月6・7・8日の3日間、『2010 JAPAN CUP 国際女子ソフトボール大会 in 仙台』
仙台市民球場を会場に行われました。
確かこの大会、ここ数年はずっと仙台を会場に行われていたように思いますが、
車で一時間の距離にして、「観戦しよう!」と思ったこともなければ、チームとして足を運ぶなどということは考えもしませんでした…
正直言って「そんな暇などない。私たちは練習しなければならないのだ」という考えです。
 
それで、なんで今年はチーム観戦を決行したのか?ということなのですが、
一言で言えば、ソフトボールの『学び』を求めているからです。 
世界レベルの試合から「何を学んでくれるか?」「試合をどう見るのか?」を確認したかったという事ですかね。
観戦を経て、ノート(レポート)を提出させたのですが、学びの内容もずいぶんと格差があるものです…ゲームを観る視点の違いです。
 
この日(8日)の台湾戦で、高校1年生で日本代表に選出された岡村奈々投手が登板され、その投球を目の当たりにしてきました。
13.11mの距離でしかも皮ボールという、慣れない条件下でありながら、素晴らしい投球でしたね。
「育恵&明星、同じ学年だぞ!」いい刺激になったと思います。
 
この日は、日本代表前監督の宇津木妙子さんも来場されていました。

特に会場でアナウンスされた訳でもなかったのですが、うちの選手たちは抜け目なく、きっちりサイン攻め♪

【夏休み報告02】学習は計画的に。

2010-08-18 20:59:14 | 部員編
この夏休み、練習・練習・練習・試合・遠征…みたいな感じですけど、学生の本分は『勉学』ということで、山盛りの課題が課せられていることも現実です。
監督の私が、1年生の担任をしていることもあって夏休み中には三者面談も予定されています。
面談日程が午後だったこともあり、7月中は午前練習の日が続きました。
この練習が出来ない午後の時間帯を使って、ソフト部は学習の時間に充てたのです!
しかも、各学年各コースごとにその日の達成分を決めて取り組む計画。

 
 
なかなかしっかりやっていますよ♪
面談が一段落した7月末からは一気にソフトボールモード全開です!

【夏休み報告01】オープンスクール追記

2010-08-18 09:51:30 | 学校編
バタバタしている間に、お盆が過ぎ去っていってしまいました。。。
皆様、ご無沙汰していまいスイマセン。
 
まずは11日に行われたオープンスクールの様子を、写真入りでご報告いたします♪
トップの写真は、炎天下の中の部活動体験でしたので、途中の休憩で『アイス争奪戦』を行った時の集合写真。
 
大人数での練習、加えて限られた時間の中で、お互いの名前を覚えることなどムリですから、
高校生&中学生で5・6名の小グループを作って、そのグループ内の名前は覚えることを約束して練習スタートしました。
基本的にはこのグループ単位での動きです。
普段はキャプテンを中心にしたリーダー達に引っ張られて動いている部員達も、ここでは中学生を引っ張るリーダーになる必要があります。

【W-upの様子】
手前のグループは縄跳び、奥では股関節を動かす運動をやっています。もちろんグループごと。

【キャッチボール】
出来る限り、中&高がペアになるようにして、場合によってはスローイングの指導も行いました。

【フリーバッティング】
中学生が打席に入り、高校生のピッチャーを相手に打撃勝負です!最初はスピードに驚く様子も見られましたが、徐々にヒット性の当たりが出るようになりましたよ!
何よりも思いっきりやっている姿が一番でした!
 
その後、全員で守備に入りノックを打ちました。
中学生には、一番得意な(好きな)ポジションに自由に入ってもらいました。みんな高校生に負けじと必死でしたね!上手くプレーできなかった選手が「もう一球お願いします!」って大きな声で言ってくれるんです。
私がバットを握っていますので激写はありませんが、感動しながらノックを打ちましたよ。
 
あれだけ熱意ある選手たちですから、やっぱり高校入学後もソフトボールを続けて欲しいですよね☆
 
その他、受付の様子などはこちらでチェックしてください⇒先生のひとりごとブログ

オープンスクール

2010-08-11 23:31:10 | 部員編
今日は本校のオープンスクールでした☆
27名の中学3年生を迎えての部活動体験です。

今日の午前中は、間違いなく35度以上の猛暑だったと思います。それでも、誰一人体調不良なく終了することが出来て一安心しました。
今日の様子を写真でお伝えしたいのですが、残念ながらデジカメで撮った写真をUP出来る環境にいません…

実は、明日から始まる若あゆ杯に参加するために宮城県入りしています♪
オープンスクールが終了して、昼食を摂った後2時間ほどチーム練習をして、夕方から移動してきました。
台風の影響が心配です…