秋分の日だった23日は練習試合を予定していたのですが、前日からの大雨で中止になってしまいました。
前期期末考査を控えて、部活動の制限がある中ですが、学校に練習試合の許可をいただけるようにお願いした上でしたので、何としてでもやりたかったのですが、、、無念です。
ピロティーでのチーム練習に切り替えました。雨が降り続き、気温もかなり低かったですね。
選手も、さすがにハーフパンツじゃあ寒い!ということで練習着を着用してきたようです。
この日はバッティングとバント練習に重点を置いて練習しました。
『数をこなす』ことってやっぱり大事だと思います。
つまり反復練習ということなのですが、集中力とか意識を持つとか、そういう部分は絶対条件なんですよね。
残念ですが、ここんところが欠如している選手がいるように感じるのです。
結果となって自分に返ってくると言ってしまえばそれまでですが、成功の扉を開くためにも、全員が高い意識の中で練習に取り組んでいきたいものです。
チームの目標達成のためにも選手全員が束になって強さを示していこう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1c/a62e2fbf4a1a24993f61cd03e46060af.jpg)
【おまけ】
この日は、我が娘も練習に参加しました☆
最初だけはおとなしくブルーシートの上にいたのですが、10分もすると土をいじりに、そしてボールを追いかけ、ところかまわずにハイハイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/52/d72e0040c4b2113108b16cc2a17858af.jpg)
翌日、24日になりますが、平成20年度卒業の千奈美(左)と篠原(右)が学校に来てくれました!
千奈美なんて、本当に久しぶりの対面だったのですが、私はピン!ときていました。
まだまだ若い20歳の人生の一大決心!結婚の報告にきてくれたのです。
今ほどじゃないけど、あの頃も就職氷河期と言われていた時代でした。
高卒で就職して、辞めることなく交代制の仕事をやり遂げてきたこの3年間の頑張りは大したものだと思います。
やりたいこと、楽しいことばかりを追い求めて、学生の身分を堪能していた自分の20歳の頃を思い出すと、ちょっと感心したりして。。。
千奈美、結婚おめでとう☆
前期期末考査を控えて、部活動の制限がある中ですが、学校に練習試合の許可をいただけるようにお願いした上でしたので、何としてでもやりたかったのですが、、、無念です。
ピロティーでのチーム練習に切り替えました。雨が降り続き、気温もかなり低かったですね。
選手も、さすがにハーフパンツじゃあ寒い!ということで練習着を着用してきたようです。
この日はバッティングとバント練習に重点を置いて練習しました。
『数をこなす』ことってやっぱり大事だと思います。
つまり反復練習ということなのですが、集中力とか意識を持つとか、そういう部分は絶対条件なんですよね。
残念ですが、ここんところが欠如している選手がいるように感じるのです。
結果となって自分に返ってくると言ってしまえばそれまでですが、成功の扉を開くためにも、全員が高い意識の中で練習に取り組んでいきたいものです。
チームの目標達成のためにも選手全員が束になって強さを示していこう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1c/a62e2fbf4a1a24993f61cd03e46060af.jpg)
【おまけ】
この日は、我が娘も練習に参加しました☆
最初だけはおとなしくブルーシートの上にいたのですが、10分もすると土をいじりに、そしてボールを追いかけ、ところかまわずにハイハイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/52/d72e0040c4b2113108b16cc2a17858af.jpg)
翌日、24日になりますが、平成20年度卒業の千奈美(左)と篠原(右)が学校に来てくれました!
千奈美なんて、本当に久しぶりの対面だったのですが、私はピン!ときていました。
まだまだ若い20歳の人生の一大決心!結婚の報告にきてくれたのです。
今ほどじゃないけど、あの頃も就職氷河期と言われていた時代でした。
高卒で就職して、辞めることなく交代制の仕事をやり遂げてきたこの3年間の頑張りは大したものだと思います。
やりたいこと、楽しいことばかりを追い求めて、学生の身分を堪能していた自分の20歳の頃を思い出すと、ちょっと感心したりして。。。
千奈美、結婚おめでとう☆