![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
予選リーグ結果を踏まえ、昨日夕方から決勝トーナメントの抽選会が行われました。
監督の佐瀬先生と隣に座ったのが運なのか、石巻好文館高校との対決が決まりました。皆さんに『わざわざ群馬まで来て、お隣同士(隣県)やんなくてもいいのにねぇ』と言われ、ごもっとも。
この機会に練習試合や夏季の研修大会など、今後のお約束をさせていただいたので感謝です。
さて、肝心の2部トーナメント1回戦、石巻好文館 VS 東海 の試合は3対2で敗北しました。東北対決及び女性監督対決だったので何としても勝ちたかったし、勝てば静岡の掛川東高校との対戦だったので…不甲斐ない結果です。
朝一のゲームで敗れてしまったので、11時にはフリーな状態に。影沢を中心にミーティング、練習開始。
遠目で見ていて、『何の為に、何を求めてその練習をしているのか』という練習の核の部分を理解しないままやっているのではないか?という基本的な問題点はないのかと感じ、その点を確認しました。
わかっているけど、ついつい抜けがちな『意識』の部分です。
今日で東海は東日本大会終了。明日からの高崎健大との合同合宿にどう入っていくかが大事です!