東北選抜を終え、チーム練習再開!仕切り直し!
いろいろありまして、今週は選手のみの練習をやっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c3/a2f22666b8626870871c352e4d96a9b0.jpg)
職員室から、先週までの何倍も何十倍も大きな声で練習に取り組むチームを覗き見しています(笑
しっかりと「根」を張り巡らせなければなりません。人の目に触れることのない「根」が一番大事!
ちょっと前になりますが、OGとの再会報告♪
10月3日(土)岩手県花巻市で行われた全日本総合選手権大会にいってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/17/12eba63d36b36fb30d87327cc9a47654.jpg)
日本リーグ(2部リーグ)ドリーム☆ワールド所属 平千尋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c9/b895f242fe3cdefdefde05817f033dc9.jpg)
山梨学院大学所属 板垣明星
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/da/41d9a53bd679fc27d565e02b3be44b07.jpg)
結婚の報告に♡ 私が25歳の頃?初めて担任をした時の生徒、由香里。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1e/d9d2861d491ac3c52e91376880d54a8f.jpg)
ついこの間の小林クラス、紗理菜。専門学校の研修を無事終えました!の報告。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/84/ec0344ffde70c13d5d33a2b76e87d415.jpg)
璃菜の帰省に合わせて同級生が集う!麻里・理菜・私・未来・千尋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6e/7b70f4ea727eb052d45a508b3683580e.jpg)
いつもいつも、昔の厳しかった思い出トークになります(笑
厳しかった!辛かった!そんなことを笑って話しできるって幸せです。
そして、そのOGたちの努力の積み重ねが、今のチームの礎になっていることを忘れてはいけない。
いろいろありまして、今週は選手のみの練習をやっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c3/a2f22666b8626870871c352e4d96a9b0.jpg)
職員室から、先週までの何倍も何十倍も大きな声で練習に取り組むチームを覗き見しています(笑
しっかりと「根」を張り巡らせなければなりません。人の目に触れることのない「根」が一番大事!
ちょっと前になりますが、OGとの再会報告♪
10月3日(土)岩手県花巻市で行われた全日本総合選手権大会にいってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/17/12eba63d36b36fb30d87327cc9a47654.jpg)
日本リーグ(2部リーグ)ドリーム☆ワールド所属 平千尋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c9/b895f242fe3cdefdefde05817f033dc9.jpg)
山梨学院大学所属 板垣明星
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/da/41d9a53bd679fc27d565e02b3be44b07.jpg)
結婚の報告に♡ 私が25歳の頃?初めて担任をした時の生徒、由香里。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1e/d9d2861d491ac3c52e91376880d54a8f.jpg)
ついこの間の小林クラス、紗理菜。専門学校の研修を無事終えました!の報告。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/84/ec0344ffde70c13d5d33a2b76e87d415.jpg)
璃菜の帰省に合わせて同級生が集う!麻里・理菜・私・未来・千尋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6e/7b70f4ea727eb052d45a508b3683580e.jpg)
いつもいつも、昔の厳しかった思い出トークになります(笑
厳しかった!辛かった!そんなことを笑って話しできるって幸せです。
そして、そのOGたちの努力の積み重ねが、今のチームの礎になっていることを忘れてはいけない。