
【天城ドーム前にて】
昨日は休養日を入れて、今日から練習再開。
遠征を振り返ってのミーティングを行いました。
チームとすれば再始動という位置づけになるかもしれません。
天気に恵まれない遠征でしたが、ある程度のリスクを考えても参加することを選択したのですから、行ってきたことに納得しています。
ある程度バタバタしたのは事実ですが、その状況下の中においてやれることは最大限やることができたと確信しています。
だからこそ、力添えをいただいた方々には感謝しなければなりません。
『しつこくやる』
大学の先輩で高崎健大の監督をしている熊井さんに言われた言葉です。
選手一人ひとりが、そして指導の立場にある私自身が『しつこく』やらねばならないと強く感じて帰ってきました。
さて、本校では3月2日からが学年末考査に入り、これに伴い23日から部活動停止期間です。
そんな中ですが、3月・4月の遠征や練習試合の依頼が進んでいます。
近々、スケジュールをUPしますのでもう少しお待ちください。
天城土産を中心にこちらでもブログ展開中♪⇒先生のひとりごとブログ
昨日は休養日を入れて、今日から練習再開。
遠征を振り返ってのミーティングを行いました。
チームとすれば再始動という位置づけになるかもしれません。
天気に恵まれない遠征でしたが、ある程度のリスクを考えても参加することを選択したのですから、行ってきたことに納得しています。
ある程度バタバタしたのは事実ですが、その状況下の中においてやれることは最大限やることができたと確信しています。
だからこそ、力添えをいただいた方々には感謝しなければなりません。
『しつこくやる』
大学の先輩で高崎健大の監督をしている熊井さんに言われた言葉です。
選手一人ひとりが、そして指導の立場にある私自身が『しつこく』やらねばならないと強く感じて帰ってきました。
さて、本校では3月2日からが学年末考査に入り、これに伴い23日から部活動停止期間です。
そんな中ですが、3月・4月の遠征や練習試合の依頼が進んでいます。
近々、スケジュールをUPしますのでもう少しお待ちください。
天城土産を中心にこちらでもブログ展開中♪⇒先生のひとりごとブログ