どう?

メモ、近況など

ボルネオの記録(その1)

2007-02-19 01:23:54 | 海外
ボルネオの玄関口であります、マレーシアのコタキナバルに到着しました。3度目の海外であります。
すっかり外は真っ暗です。でも蒸し暑い。


初めての街の宿探しは面倒かつ、夜で心細いので某歩き方に掲載されてます、中華系中級宿に宿泊。(79RM)
今まで中華系ホテルではあまり良かったという印象がなかったけど、
今回もそのとおりでした。部屋は当然、窓なしです。
シャワーは蛇口から水がダバダバ出るカンジでした。シャー、というカンジではない。しかも何故かお湯が出ません。
クーラーが付いていますが温度調整ができません。寒い。しかも止めるスイッチも見当たりません。
中級レベルでこの程度のクオリティとはこの先が思いやられます。
ただ、もっといいお部屋はあるみたいです。

日本から持ってきた餞別に頂いたキスチョコがヤタラに美味しく感じます。
はぁー、疲れた。
気がついたら結構、散策してました。計3時間くらい。
初めての街は土地勘を養うために歩きまくる、
というのが私のスタイルです。(あくまでも海外でのお話)
海外は2000年にマレー半島のポートディクソンに風邪を治しに行った以来なので気疲れしました。
(このときは機内の涼しさで更にコジらせて帰国、という惨憺たる結果に終わります)
で、コタキナバルの印象は(夜間のみですが)
携帯屋さんがやたら目に付く。ネコ多い。車も多い。

●この日のスケジュール
空港着⇒両替⇒タクシーでコタキナバル市内ホテルへ(RubyInn)⇒市内を散策⇒夕食⇒市内散策⇒就寝
2007 0219