どう?

メモ、近況など

ボルネオの記録(その7)

2007-02-25 23:29:04 | 海外
コタキナバルに戻ります。
今朝も朝から雨です。(サンダカン滞在中は毎朝雨でした)
KK行きバスの出るターミナルは市内から車で10分くらいのところにあります。
ローカルバスで行こうと考えておりましたが雨が止まないので宿の近くでタクシーを
探し出し、向かいます。あえて地元の人たちしか乗らなさそうなタクシーにしてみました。
英語はほとんど通じません。ですが、料金はリーズナブルでした。観光客ズレしている
タクシーの料金は割高感が強いですよね。ここ、マレーでも交渉でお値段が決まる場合が
多いですから。
結果、バスターミナルで客待ちしていたタクシーでは10RMでしたが今回は7RMと言われました。
得した気分です。(実際得シテマス)まあ、その分、言葉が通じないのでコミニケーションとるのが
大変ではあるのですが。でも、たいていのドライバーは親切だと思います。


お世話になりました。このホテルの裏庭にはリザードたちが。

せっかく、雨にあまり濡れずにバスターミナルに到着したのですが、このターミナル、屋根が
無いので結局、びしょ濡れになりました。全てのバス会社をまわって、乗れたバスは最後の
一席でした。しかも、2席に大人2人と子供1人でギュウギュウで7時間です。でも足止め
されるよりは良いです。
早めにバスターミナルへ行ってチケットを取ることをお勧めします。
(実は出発時刻30分前には到着したのですが最初は全てのバス会社で売り切れと言わ
れました。その後、ムリムリに席を空けてくれた模様。どうも有り難うございました。)


昼食休憩中のバス。KKとはコタキナバルの略です。

KKではセンターポイントのネット屋さんに3時間ほど入り浸り、溜まっていたメールのチェックや、
ラブアン島やキナバルパークの情報を集めました。

明日はフェリーにてラブアン島へ向かいます。

○メモ
KK行きバスは 08:00発の3本。バス会社が異なっても料金は同じでした。
08:00出発⇒09:15パスポートチェック⇒10:30再びパスポートチェック
⇒12:20昼食休憩⇒13:00ラナウ通過⇒13:30キナバルパーク通過
KKの長距離バスターミナル名はトゥアランというらしい。

Borneo Adventure Centre
本日の宿。トイレ、シャワー、エアコン付きで50RMでした。人は親切。
朝食(パン、コーヒーのみですが)も付き。

●スケジュール
サンダカン⇒コタキナバル⇒ラブアン島、キナバルパーク情報収集
2007 0225