ブルネイに向かいます。
が、その前に早起きしてフライトの変更をしに空港のマレーシア航空のオフィスへ行きます。
ココのオフィスは設備がそれなりらしく、スタッフの方に
”フライトの変更はしたけど確認が今日中に取れないので明日来て下さい”
と言われました。ここのシステムでは本日中には成田から確認がとれないのだそうです。
小規模空港ではこういう手続きはするものではないですねー。スタッフも慣れていないらしく、
私のチケットを珍しそう見ながらに他のスタッフに相談しておりました。
かれこれ、40分近くもスタッフと問答しておりました。5日後くらいにはミャンマーに行く予定
なので本当に変更できるかちょっと心配です。
というわけで、急遽、明日ブルネイより戻ってきます。バタバタですね。1泊2日です。
気を取り直してフェリーでブルネイへ向かいます。
ブルネイフェリーポートに到着。ラブアンやコタキナバルと比べると明らかにオンボロチックです。
ブルネイといえば通貨はシンガポールドルと同価値で医療費もかからない、お金持ち国家だと
思っていたのですが。ちょっとガックリ。
とりあえず、エクスプレスバスでバンダルスリブガワン市内に向かうことにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/83/24d6198c89429a06d958a34cc38a45c1.jpg)
売店すらないブルネイの国際フェリーポート。
マレーとは違う。違うのです。雰囲気や住んでいる人たちはマレーっぽいのですが、
バスから見えるスレ違う車種が!!きれいな高級車がかなりの割合で走っているのです。
やはりここはブルネイでした。
市内に到着後、早速、ボートをチャーターし、水上集落などの見学をします。
川沿いを歩くとすぐにボート乗りの兄ちゃんたちが声をかけてきます。
ここには学校も水上にいくつかあります。川の中に電柱が立っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/93/f881ff3dbbe9bea99f1247272b29729e.jpg)
このボートで水上集落などを見学します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/39/7a8cb3e9773f0945751bb747e127f438.jpg)
川にあるボート用ガソリンスタンド。
市内は車、人ともに少なく、あまり、アジア独特?の活気を感じませんでした。
小奇麗なショッピングモール内にも人は少ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f9/ddde3e56a9198b6519e664db3922384e.jpg)
閑散とした街中。ただし夕方以降は人々が集まってきます。
ショッピングモール内に2軒ほどネットカフェを見つけ、情報を仕入れたかったのですが、
いずれのお店も通信速度がかなり遅く、(体感ISDNより遅いです)ネットサーフィンには不向きでした。
2軒とも20分もいませんでしたが何のサイトもまともに開けずに出てきてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/44/4f8e5dfed35d82c5c0d05c5bc1ed7886.jpg)
ブルネイといえばモスクでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/10/47f190cb0d840b3e57fd997ab784091b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ba/9dafa02b1d95c91fa0d2b35bc55b7426.jpg)
川沿いマーケットのネコ君。沢山居ました。
○メモ
ムアラ(フェリーポート)⇒バンダルスリブガワン
エクスプレスバスで40分くらい。($2)
ボートチャーター($20)
水上集落など見学(1時間ちょっと。)
ブルネイホテル($85)
時間がなく、バスターミナルから近かったので決めましたが、
なんだか受付の男性の愛想がやたらと悪くてイヤでしたね。今まで泊ったホテルの中で最悪の印象でした。
受付の前を通るのがイヤになるほどでした。ただ、何故か、その彼だけでしたね、スーパー愛想の悪い人は。
他の従業員の人たちは皆、笑顔で親切なのだけど。チェックイン、アウト等、私に対応するのは運悪く、
毎回、その彼でした。物理的には特に害はなかったのですが。
室内は普通に小奇麗でした。(朝食付き)
●スケジュール
ラブアン市街⇒ラブアン国際空港⇒ラブアンフェリーターミナル⇒ブルネイへ⇒水上集落等巡り⇒市内散策
2007 0227
が、その前に早起きしてフライトの変更をしに空港のマレーシア航空のオフィスへ行きます。
ココのオフィスは設備がそれなりらしく、スタッフの方に
”フライトの変更はしたけど確認が今日中に取れないので明日来て下さい”
と言われました。ここのシステムでは本日中には成田から確認がとれないのだそうです。
小規模空港ではこういう手続きはするものではないですねー。スタッフも慣れていないらしく、
私のチケットを珍しそう見ながらに他のスタッフに相談しておりました。
かれこれ、40分近くもスタッフと問答しておりました。5日後くらいにはミャンマーに行く予定
なので本当に変更できるかちょっと心配です。
というわけで、急遽、明日ブルネイより戻ってきます。バタバタですね。1泊2日です。
気を取り直してフェリーでブルネイへ向かいます。
ブルネイフェリーポートに到着。ラブアンやコタキナバルと比べると明らかにオンボロチックです。
ブルネイといえば通貨はシンガポールドルと同価値で医療費もかからない、お金持ち国家だと
思っていたのですが。ちょっとガックリ。
とりあえず、エクスプレスバスでバンダルスリブガワン市内に向かうことにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/83/24d6198c89429a06d958a34cc38a45c1.jpg)
売店すらないブルネイの国際フェリーポート。
マレーとは違う。違うのです。雰囲気や住んでいる人たちはマレーっぽいのですが、
バスから見えるスレ違う車種が!!きれいな高級車がかなりの割合で走っているのです。
やはりここはブルネイでした。
市内に到着後、早速、ボートをチャーターし、水上集落などの見学をします。
川沿いを歩くとすぐにボート乗りの兄ちゃんたちが声をかけてきます。
ここには学校も水上にいくつかあります。川の中に電柱が立っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/93/f881ff3dbbe9bea99f1247272b29729e.jpg)
このボートで水上集落などを見学します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/39/7a8cb3e9773f0945751bb747e127f438.jpg)
川にあるボート用ガソリンスタンド。
市内は車、人ともに少なく、あまり、アジア独特?の活気を感じませんでした。
小奇麗なショッピングモール内にも人は少ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f9/ddde3e56a9198b6519e664db3922384e.jpg)
閑散とした街中。ただし夕方以降は人々が集まってきます。
ショッピングモール内に2軒ほどネットカフェを見つけ、情報を仕入れたかったのですが、
いずれのお店も通信速度がかなり遅く、(体感ISDNより遅いです)ネットサーフィンには不向きでした。
2軒とも20分もいませんでしたが何のサイトもまともに開けずに出てきてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/44/4f8e5dfed35d82c5c0d05c5bc1ed7886.jpg)
ブルネイといえばモスクでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/10/47f190cb0d840b3e57fd997ab784091b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ba/9dafa02b1d95c91fa0d2b35bc55b7426.jpg)
川沿いマーケットのネコ君。沢山居ました。
○メモ
ムアラ(フェリーポート)⇒バンダルスリブガワン
エクスプレスバスで40分くらい。($2)
ボートチャーター($20)
水上集落など見学(1時間ちょっと。)
ブルネイホテル($85)
時間がなく、バスターミナルから近かったので決めましたが、
なんだか受付の男性の愛想がやたらと悪くてイヤでしたね。今まで泊ったホテルの中で最悪の印象でした。
受付の前を通るのがイヤになるほどでした。ただ、何故か、その彼だけでしたね、スーパー愛想の悪い人は。
他の従業員の人たちは皆、笑顔で親切なのだけど。チェックイン、アウト等、私に対応するのは運悪く、
毎回、その彼でした。物理的には特に害はなかったのですが。
室内は普通に小奇麗でした。(朝食付き)
●スケジュール
ラブアン市街⇒ラブアン国際空港⇒ラブアンフェリーターミナル⇒ブルネイへ⇒水上集落等巡り⇒市内散策
2007 0227