時のしずく

COCCOのフォトダイアリー

窓の外はパフォーマンス  谷中・HAGISO

2015年03月17日 01時00分00秒 | 散歩

谷中や根津の街をぶらつくのは結構楽しい。

先週は久しぶりに根津神社に行って、それから最近、若者がたむろっているという注目のカフェHAGISOに行ってみました。HAGISOは2周年記念ということで、こんなパフォーマンスが見られました。

 

 

 

 

 

※HAGISOのヒストリー(HAGISOのHPから)

木造アパート「萩荘」から、最小文化複合施設「HAGISO」

元禄十四年(1701)より当時の谷中新堀村螢沢、現東京都台東区谷中に本堂を構える、妙祐山 宗林寺。当時より宗林寺の境内には多くの萩が植えられ、そのことから「萩寺」として親しまれてきました。その「萩寺」の愛称にあやかって、境内に隣接して建っているのが「萩荘(現HAGISO)」です。


HAGISOは、1955年から木造アパートとして、また2004年からは東京藝術大学の学生によって、アトリエ兼シェアハウスとして使われてきましたが、2011年の東日本大震災をきっかけに、老朽化のため解体する方針となっていました。


実は萩荘解体の前にも、ある日近所の愛されていた銭湯が突然なくなっていた、というようなことがあり、元々の東京の風景が次々と無くなっていくことに対して、私たちはどうすることもできない無力感を感じていました。


そこで2012年2月、解体に先立って入居者一同より大家さんへの最後のお願いとして企画したグループ展「ハギエンナーレ2012」を開催しました。


解体を止められないまでも、このような場所があったことの記憶を残すきっかけとなることが目的でした。萩荘に集っていた学生やアーティストたち約20名が、建物全体を使って作品を展示したところ、3週間の展示期間で1500人もの方々が訪れてくれました。


この予想外の盛況を受けたことによりこの建物の価値が見直され、計画は一転、なんと改修され生まれ変わることとなり、2013年3月「最小文化複合施設」としてオープンしました!

 

● 住所:東京都台東区谷中3-10-25 HAGISO

map

 

<おまけ>20年ぶりの根津神社

 


東京のおすすめ散歩道  目白→池袋

2015年02月27日 01時04分02秒 | 散歩

池袋に用事があったので、少し早目に家を出て、JR池袋駅のお隣の駅、目白駅で降りて、一駅分お散歩をしながら池袋に行きました。

目白駅から「目白庭園」や「上り屋敷公園」、「自由学園」をたどって、静かな住宅街の細い遊歩道を歩きます。とても落ち着いた街並みが続くので、ここが賑やかな池袋の近郊なのかと驚きます。

目白庭園は、京都や金沢の古都を偲ばせる佇まいです。庭園内にある赤鳥庵は、この地で創刊された子供のための文芸雑誌「赤い鳥」にちなん名づけられたそう。

自由学園明月館は建築好きなら、絶対はずせない東京都内の名建築です。近代建築の巨匠フランク・ロイド・ライトが設計しました。また、別棟の講堂もライトの弟子だった遠藤新の設計です。

今回は急いでいたし、すでに何回か見学しているので、この日は無料見学のできるショップだけ見ました。でも、この建物は、絶対、中をゆっくり見たい建物です。お茶もできるので、ゆっくりお茶できれば最高!

ここではいろんな講座などが行われているそうです。近所に住んでいたら絶対講座を受けるのにと思いました。金継ぎの講座もあるし、建築の講座もあるんですよ。

以前、講堂で荘村清さんのギターコンサートを聴いたことがあります。素敵な建物の中で、私がギターを聴く原点の荘村さんの演奏を近くで聞けて最高の気分でした。

この散歩道は細い道なのですが、区が遊歩道として整備したのか、散歩道のコースになっている道だけ煉瓦敷になっているので、迷いそうになったら、煉瓦敷の道なりに進めばOKです。

●目白庭園


 








●自由学園

1.講堂(遠藤新 設計)


2.明月館 (フランク・ロイド・ライト 設計)

 

 

 

 


違う海

2014年11月09日 23時53分52秒 | 散歩

久しぶりの海だけど、何だか違う。

・・・ディ〇〇〇・シーだからね。

 

奥尻島で魚の水揚げを視察したり、種子島の漁港を潜ったりした時のことが急に脳裏に浮かんだよ。

 でも、友人たちとワイワイと楽しく過ごせたし・・・そのために作られた海なんだから・・・。



こんな↓写真が撮れました。まだまだ、ガンちゃん(カメラ)は分からないことだらけです。

 

 

 


高尾山も結構いける

2014年11月04日 09時07分23秒 | 散歩

連休中に高尾山に行ってきました。本当に久しぶり・・・15年ぶりくらいかな?

昔、何回か行ったときにすごく人で混んでいて、それから行かなくなってしまったのですが、今回は大勢でのハイキングで、自然を楽しむというよりもおしゃべりできればいいと思って行ったんです。

登りは今まで通ったことのない渓流沿いの6号道を行きました。この道はあまり混んでいなくって、お地蔵さんがたくさんあったり、修験者が滝修行をする滝が見られたり、日陰に咲く可愛い山草も結構咲いていて、けっこう楽しめました。

団体だったので、写真はほとんど撮れませんでしたが、高尾山は連休中でも道を選べば楽しいことが分かりました(^^♪

今回ちょっとだけ撮った写真はこんな↓です。一眼レフはまだまだ使いこなせていません😢

(笑われるかもしれませんが、カメラの愛称を決めました。「ガンちゃん」です。一眼レフの「ガン」ですが、カメラ好きだった父の愛称でもあります。)

◆山頂はやっぱり混んでました。


新大久保散歩

2014年08月20日 22時13分02秒 | 散歩

お盆休みに新大久保に行ってきました。

昔、大久保のスポーツクラブに通っていたので良く行ったのですが、最近は全然行ってません。

最近の新大久保はどんな感じなんでしょ?久しぶりに本格的な韓国料理も食べたいし・・・ということで、一人でブラブラしてきました。


●JR新大久保駅前

 

●駅前には待ち合わせしている人がたくさんいました。

 

●新大久保らしい韓流スターグッツのお店

 

●昼食は韓国家庭料理のお店「カボチャ」で

 

●コムタンをいただきました。 写真では見えませんがスープの中に牛肉と春雨がたくさん入っています。カボチャのおかゆもついていました。 大根のキムチがおいしかったです。

 

●初めてイケメンストリートに行きました。

 

 ●韓国の国花ムクゲ(ムングファ)が咲いていました。

 

●まるで原宿の竹下通りのような賑わいでした。夏休みだからでしょうか?

 

 

 

●ものすごいラインナップです。

 

●前から気になっていた高麗博物館に行きました。

規模は小さいですが、11年もかけて市民が作った博物館です。 ※許可を撮って写せるものだけ写しました。

 

 

●一番目をひくのはこの螺鈿の鏡と箪笥でした。

 

●黒いチマチョゴリは朝鮮学校の制服です。駅で暴漢に切られるという事件が起こって、学校では通学用にこのチョゴリとは別に洋服の制服も作ったそうです。悲しいですね。ダブルスタンダードで生きることを在日の子供たちに教えないといけない社会なんておかしい。

館員の方と話したら、新大久保ではヘイトスピーチのデモの影響で観光客が少なくなってつぶれるお店も出たそうです。最近、新大久保でのデモはカウンターの人々(ヘイトスピーチのデモに対抗している人たち)のがんばりで行われなくなったそう。けど、カウンターが来そうにない地方で行われはじめ、昨年は360回デモがあって増える傾向にあるそうです。

海外では民族差別のデモなんて許されないのに、なぜ日本ではこんなデモが許されるのでしょう?

 

●妹宅へのお土産にこのチャメとタコのキムチを買いました。チャメはマクワウリの仲間でしょうか?模様が可愛いですね。味はさっぱりと甘くメロンに似ています。両方ともおいしいと好評でした。

 

●どんな味?

 

 

●小泉八雲記念公園があります。ここは小泉八雲の終焉の地です。たくさん猫がのんびりしてました。

 

 

●職安通りはこんな涼しそうな金魚屋さんもありました。

 

 

●おやつを食べに「韓流茶房」に入りました。インテリアが素敵です。

 ●韓国のかき氷「パッピンス」を食べました。

  

 

●看板猫のびーちゃんです。カメラを構えたらちゃんとポーズしてくれました。 

 

●アジアだなぁ。 

 

 新大久保は夏休みということもあって、とっても賑わっていました。

一人でぶらついても楽しかったので、今度は友人たちと来ようっと!