時のしずく

COCCOのフォトダイアリー

今日の一曲 澄み切った空(2回目)

2015年09月21日 01時23分33秒 | 音楽

2013年に行なわれたアコースティック・ギターサミットはとっても印象的なギターの祭典でした。クラシック、ジャズ、ボサノバ、トラッド、フォークなどの実力派のギターリストのサウンドが楽しめました。

去年は行われなかったので、やっぱりあんな贅沢なコンサートは1回きりなんだなと思ってたのだけれど、なんと今年『アコースティック・ギターサミット 2015』が開かれるのだそう!

もう、嬉しくって、嬉しくって(^^♪

でも、スケジュールを確認したら、愕然としてしまいました。大萩康司さんの出演日とダニエル・コフリンさんのライブが重なってたんです!!! (ダニエルさんのライブも特別なライブだからどうしても行きたいんです。)

アコースティック・ギターサミットは3日間行なわれるので、荘村清さん(クラシックギター)と渡辺香津美さん(ジャズギター}、井草聖二さん(フィンガーピッキングスタイル)が出演する日に行きます・・・。

2013年に大萩さんが演奏した「澄み切った空」が圧巻だったのを思い出します。会場も凄い反響でした。

きっと、大萩さん、今年もまたすごいのを演奏するはず・・・。う・う・う・諦めます(>_<。。)

あの時の演奏を思い出しましょう。

 

 

あっ、『ボッサ青山』(青山の街で行われるボサノバの祭典)とも重なってる!

木村純さんのボサノバギターとアンディ・スズキさんのサックスのジャズアレンジ・ボッサ、大好きなのに!

アンディさん、久しぶりの来日なのに!!!


野川公園で秋の花が咲き出しました。 2015年

2015年09月16日 14時17分34秒 | 植物

東京の武蔵野にある野川公園で続々と秋の山野草の花々が咲き出しました。今年は夏が短く、咲き出したのも早かったような気がします。

公園内の自然観察園に入るとシュウカイドウの群生が迎えてくれました。

たくさんの人が待っているヒガンバナの群生は来週くらいに見ごろになるようでした。

この日、一番楽しみにしていたのはカリガネソウですが、・・・たくさん咲いてました!蕾も多かったですが、花弁が綺麗な時に見られました。去年からこの蝶に似たカリガネソウの花に魅せられています。(カリガネソウの花期は8月から9月です。)

ススキの根元に寄生しているナンバンギセルにも出会えました。もう少し遅かったら、花が終わっているところでした。この花と出逢うのも秋の楽しみです。

(ナンバンギセルに形が似ている「アキノギンリョウソウ」が関東で咲き出したと野の花の友人から情報がありました。調べたら、高尾山で見られるらしい。・・・今まで高尾山を侮っていた気がします。近いのだから、もっとまめに高尾山に行くことにしましょう。)

撮影は9月12日です。

◆ナンバンギセル

このススキに寄生しています。

園外にも咲いていました。

 

◆シュカイドウ

雨で少し痛んでいました。

 

 

 

 

◆ヒガンバナ

ヒガンバナはまだ2割程度しか咲いていませんでした。

 

クロアゲハが吸蜜していました。 

 

 

 ◆シロバナのヒガンバナの群落もありますが、これは5割咲いていました。シロバナはヒガンバナとショウキズイセンが自然交配してできた花です。

 

 

◆久しぶりの晴れ間でした。

◆カリガネソウ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆チョウ 名前が・・・わからない(泣) 黄色い長い舌を出して何かを舐めていました。

9/17追記 タテハチョウ科のアカボシゴマダラでした。もともとは奄美諸島だけで見られた蝶でしたが、近年、中国から持ち込まれたと思われる別亜種が、関東で繁殖し、分布を広げているそうです。綺麗な蝶ですが、在来種以外は外来生物法で要注意外来生物に指定されています。ガッカリ。

 

 

◆秋の七草のひとつ ハギ

◆ジュズダマ 昔、この実を詰めたお手玉をおばあちゃんに作ってもらいました。

◆センニンソウ 

◆キンミズヒキ

 

赤いミズヒキとキンミズヒキ。

 

◆ヒオウギ

 

◆キツリフネ

 

 

◆ヤブミョウガ

 

キバナアキギリ

 

◆ヤマホトトギス

 

 

◆キノコ2種 名前が分かりませんm(__)m

 

 

豪雨による鬼怒川の堤防決壊で、茨城は甚大な被害を受けました。友人の実家も被害があったようで、心が痛みます。謹んでお見舞い申し上げます。

自然は人間に牙をむく時もありますが、こんな時はよけい自然の素晴らしさを感じたくなります。

 

 

 

 

 

 


今日の一曲 A Felicidade

2015年09月06日 02時52分04秒 | 音楽

大萩康司さんが昨年出したCD「エル・アブラーソ」。その中にこのアントニオ・カルロス・ジョビン作曲の「フェリシダージ」が入ってます。映画「黒いオルフェ」のテーマ曲にもなっていて、物語性を強く感じる曲です。

ボサノバ好きとしては、大萩さんがこのジョビンの曲を弾いてくれてとっても嬉しい♪

その前のCD「ノクターナル」はかなりマニアックな選曲で、大萩さんらしいと言えば大萩さんらしかったんだけど、・・・ちょっとついていくのに息切れする感じでした。大萩さんもコンサートで、今度のCDについて「皆さんに愛される曲」みたいなことを言ってました。

まだ生で大萩さんがこの曲を弾いたのを聴いたことがないので、早く聴いてみたい!

 

で、動画は村治奏一さんの「フェリシダージ」。村治さんの演奏、すごいですね。・・・でも、ボサノバのノリじゃない。バリバリのクラシックギターも好きだからこれも好きだけど・・・。

 

ジョアン・ジルべルトの「フェリシダージ」。ボサノバの息づかいが心地良い(^^♪