貧乏暇あり夫の食卓

何もせん妻と日々家事をこなす主夫(板前)安くて豪華な! 食卓

今日の昼御飯 その24

2022-05-12 15:24:40 | 昼御飯

結構温かったので(寒くても)冷やし中華が食べたい!

。。。とゆーことでお昼は、冷やし中華になりました。材料を買いに主夫(旦那)奔走したみたい。安く済ませるには体力が必要なようです。

最近リバウンドし始めた主夫(旦那)には、良い運動です。 あ、ナンカ鬼嫁みたい

30円の中華麺を買って来てつゆはオリジナルで作るそうです。安上がりだとか  

          1人前 150円 です 

安ーいぃ しかも具材は、好きなだけ  外で食べると具材が足りないのよねぇ

美味しいので是非ためしてみて下さい。

【冷やし中華の作り方】

材料:ハム2枚、錦糸卵2分1個、カニカマ3本、キュウリ3分1本、ワカメ少々、ネギ少々、練り辛子少々

冷やし中華のタレ:ガラスープ400cc、黒酢大さじ4、砂糖大さじ3、醤油80cc、生姜のみじん切り小さじ1、ごま油大さじ1

1:材料は全て薄切りと細切りにする。

2:麺は袋の通りに茹でる。

3:タレを合わせる。

4:茹でて水洗いした麺と具材を盛り、タレは良く振ってからかける。

。。。美味しゅうございました  だけど・・・写真をよく見ると盛り付けが雑になってる

主夫(旦那)にしては珍しく写真映えしませんなぁ さては、ヤニ禁中なのか? 未だ 

こーゆー所で変なしわが寄るな まあ、食べて美味しければあんまり気にしないけどね私は(禁煙がんばれー)

禁煙の方が必要だものね。主夫(旦那)も禁煙するよう医者から結構言われてるみたいだし。。。

チョットぐらい機嫌悪くてもいいよ、我慢する  チョットね チョット

たばこ代を貯金して旅行に行こうねー  と、主夫(旦那)が言っておりました。

ここに書くと言った言わないでの証拠になるかな

    んーダイエット引き合いにされそう 頑張ります私も

 

 

日々節約に精進しております
ポチの励まし頂けると嬉しいです


節約料理ランキング にほんブログ村 料理ブログ 
プロの料理へ
にほんブログ村

わが家の晩御飯 その84

2022-05-12 13:14:47 | 晩御飯

【今日の晩御飯】2人前 750円

1、豚生姜焼き 2、鮪剥身 3、小肌酢 4、蛍烏賊 5、手作りふりかけ 6、沢庵納豆  昨日の残り:鰺南蛮漬け、いぶりがっこ

【豚生姜焼きの作り方】

材料:豚バラスライス150g、玉ねぎ4分1個、千切りキャベツ、プチトマト2個、パセリ少々

生姜焼きのタレ:生姜すりおろし小さじ1、醤油大さじ1、みりん大さじ1、酒大さじ1、砂糖大さじ2分1、玉ねぎすりおろし小さじ1、リンゴ6分1個、ニンニクすりおろし小さじ1

1:豚バラは食べやすい大きさに切り、玉ねぎは細切りにする。リンゴは皮をむき薄切り(すりおろしでもよい)。材料をそろえる。

2:リンゴを焼く。

3:玉ねぎ、豚肉を入れて炒める。

4:タレを入れてからませる。

5:千切りキャベツを皿にひき炒めた4.をのせプチトマトを飾る。

【蛍烏賊の食べ方】

1:軟骨、目、ワタを取る。

2:ワタを取ったら塩水で洗い水けをきる。

3:皿に並べワカメのつまを盛り、ワサビまたは生姜のすりおろしで食べる。

【手作りふりかけの作り方】

材料:出汁を取った鰹節・昆布、醤油、砂糖、本だし、白ごま、みりん少々

1:昆布は粗みじん切りにする。

2:出汁を取った鰹節と昆布を炒め調味料で味付けする。甘辛い味付けにする。

【沢庵納豆の作り方】

材料:納豆1パック、沢庵小さじ1(みじん切り)、付属のタレと辛子

1:全部の材料を混ぜる

 

 

鮪の刺身は、例のごとく鮪の血合い(鮮度の良い物に限る)から良い所を上身で頂きました。美味しかったです。

          何と言っても「蛍烏賊の刺身」悩殺です

幸せです。沖漬けも作ってくれたので次回が楽しみ

最近、生ものが出ていなかったのでたまに「生」が出ると気分MAXです。

           アト、、、生ビール  。。。

最近体重を書いていませんでしたが、本日は66.3kgでした。ちょびっとは、減ったかなぁ

リハビリの先生に100g減ったと言うと「水一口飲んだら相殺です」と言われた。 体重を減らさないと膝に負担がかかって痛いのもあると。。。最近キビシイ先生です  涙

明日は(あ、いつものだ)頑張ります。今日は、ご馳走に免じて目をつぶってください。

            いただきまーす

 

 

ポチッとしてくれると
喜びます。主夫が


人気ブログランキング

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ 
プロの料理へ
にほんブログ村