貧乏暇あり夫の食卓

何もせん妻と日々家事をこなす主夫(板前)安くて豪華な! 食卓

ダイエット 5日目

2022-08-26 23:40:41 | ダイエット

【本日の晩御飯】2人前 540円

1、肉野菜炒め180円 2、海老焼売140円 3、鰯キュウリ巻き170円 4、ご飯・カクテキ・ワカメスープ50円

写真はダイエット中の妻のご飯一人前

【肉野菜炒めの作り方】

材料:豚スライス100g(細切り)、キャベツ2枚(細切り)、ニラ3分1把(寸切り)、玉ねぎ8分1個(薄切り)、しめじ4分1パック(ばらす)、人参8分1本(細切り)、中華あじ小さじ1(粉末)、各少々:塩・胡椒・ごま油

1:材料を揃える。

2:火の通りのわるい物から炒める。

3:炒めたら調味料で味付けする。

【海老焼売の作り方】

材料:海老焼売8個(市販品)

1:レシピ通りに作る。

主夫(旦那)曰く、レンジより蒸した方が美味しいとのこと。そう思います。

手作り焼売とまた違ってたまには良いよね。

【鰯キュウリ巻きの作り方】

材料:鰯4尾、キュウリ2分1本、カニカマ1.5本、針生姜少々

黄身酢:卵黄2個、各少々:砂糖・塩・酢

1:鰯を手開きして軽く塩をふり20分おく。

2:水で鰯を洗い水けをきってお酢とほんの少しの砂糖で5分つける。

3:キュウリはかつらむきにする。(全部はせずに芯を残す)

4:キュウリで他の材料をクルクル巻く

5:巻き終わったらラップをして形を整え〆る。

6:黄身酢を作る。卵黄に調味料を入れよく混ぜる。

7:鍋に6.を入れ湯せんにかける(ボールだと薄くて火が通り過ぎる)

8:火が通ったら湯せんから外しよく混ぜマヨネーズ状にして仕上げる。

※固くなってしまった場合は、土佐酢でのばし裏ごしをする。よくかき混ぜないとなかなか柔らかくならない。お好みでペースト状で食べるのもよい

土佐酢の作り方は、コチラ 「タレ・割した【和食】」を参照

9:厚めに切って黄身酢をかけて頂く。

【カクテキの作り方】

材料:大根、市販のキムチの元

1:大根を柏木子切りにする。

2:キムチの元で味付けしてビニール袋でよく揉む。30分おきに揉むと2時間ぐらいで漬かる。

※時間があれば一晩寝かせた方が良いとのこと

【ワカメスープの作り方】

材料:ワカメ、鶏ガラスープ、塩、胡椒

1:鶏ガラスープで味付け。

2:塩・胡椒で味を整える。ワカメは乾燥でも塩漬けでもなんでもOK

 

 

基本冷凍ものは使わない主夫(旦那)ですが、野菜の高騰などで極たまに冷凍ものを買ってきます。

味の素は素晴らしいですね!今のところ餃子、焼売と外れが無いです。

この暑い中、料理を作ってくれるので少しぐらい手抜しないとね。材料費高いし

電気代が鬼のように値上がっていくのは参ったです。使わないわけにはいけないしね。

電気・ガス・水道はそれこそ国策で値段を一定に安くしてほしいなぁ 高いからって「じゃあ要らない」とは出来ないんだから。

家庭用と商業用で分ければいいのに 

野党すこしガンバレ

 

2回目の鰯キュウリの黄身酢和え美味しいです。チョット大変

「かつらむきなんてフツー出来ないよ」主夫

ですが、特別な日にでも頑張ってみては如何でしょうか?株が上がりますぞっ 見た目も綺麗だし

 

。。。そうです。  やっぱり増えました  手巻き寿司太りです

68.7kg  600g 増量です

まあ、美味しい思いをしたのだからしょうがないか。。。な  あ (T_T)シクシク

しかし 定石通りに期待を裏切らずに増えたな  この 馬鹿  体重

でも お寿司 また食べたいなぁ

ヨロシクね主夫(旦那)様

 

 

ポチッとしてくれると
喜びます。主夫が


人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログ 
プロの料理へ
にほんブログ村

わが家の晩御飯 その179

2022-08-26 12:54:56 | 晩御飯

今日は、ダイエットはお休みです。 だって。。。ねえ

主夫(旦那)君が刺身を買って来てくれたので「今晩はお寿司」です

いえーい!

【本日の晩御飯】1人前 390円

1、手巻き寿司(鮪・真鰯・納豆)200円 2、ガリ(手作り)30円 3、サラダ50円 4、真鰯の姿煮70円 5、シャリ40円  昨日の残り:カボチャ煮0円

【手巻き寿司の作り方】

材料:マグロの上身100g、真鰯小3尾、納豆1パック、海苔、シャリ0.4合、海苔

寿司酢は、コチラ タレ・割した【和食】」を参照

1:我家御用達の魚屋で鮪の血合いと真鰯の子供を買ってきました。

鮪の血合いは200円 真鰯の子供は一匹21円

2:鮪の血合いの上身(刺身で食べるところ)をとります。(必ず鮮度がいい事!)

3:上身が100gとれました。

4:真鰯は、頭を取り手開きにします。

5:けっこう油がのっている 美味しそ

6:納豆は、多めのネギとからし、醤油を入れて混ぜます。

7:小さく切った海苔にお好みで巻いて食べます。

鮪納豆がいい感じです。

【ガリ(手作り)の作り方】

材料:新生姜、塩、  甘酢:水1、砂糖1、酢1、塩少々

1:新生姜は薄く輪切りにして塩少々まぶして20分おきのち手で揉む

2:水洗いしてサッと霜降してザルに上げ塩少々をふって冷ます。

3:甘酢に3時間程漬けておく。

【サラダの作り方】

材料:トマト4分1個、キュウリ3分1本、レタス2枚

オーロラドレッシングは コチラ「ドレッシングの割合」を参照

1:食べやすい大きさに切って盛り付ける。

【真鰯の姿煮の作り方】

材料:真鰯小3尾、  煮汁:酒1、水1、みりん2、砂糖1、生姜薄切り1片

1:煮汁で10分ほど煮る。

2:鰯ははらわたごと丸煮にしました。

※刺身用なのではらわたごと煮る事が出来ます。

【カボチャ煮の作り方】は、

     コチラ 「ダイエット 4日目」を参照

 

 

わーいい お久しぶりです マグロちゃん 逢いたかったよーイエーイイ(死語)元気

幾年ぶりかの再会のようです。もちろん鮪も鰯もとっても美味しかったです。

それと、、、なんと言っても手作りの ガリ! 超ー¥¥¥美味しかったぁ

新ショウガを300円のところを150円の半額で仕入れてきたそう。さすが半額の帝王!!

根っこの近くは使わず良いとこだけとって漬けたそうです。辛みが強めだけどそこがまた口元スッキリで美味しい

あああ幸せ

カボチャ煮もとっても美味しくて昨日今日で食べきり。。。なんか、大切な事 忘れている き  が  する  。

まっいいいいいっか 人生楽しいのが一番だもんねぇ 深く考えちゃーいけません

   そーゆーことで、もう一杯飲もうかな   ダメ?

 

 

ポチッとしてくれると
喜びます。主夫が


人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログ 
プロの料理へ
にほんブログ村