夜遅く、晴海苑の1階エレベーター前を出たところ、暗い中に何かサッと走るものを見掛けました
「もしかして、ゴッ、ゴキブリでもそんな色じゃないし
」
慌てて電気を付けてみたら、小さな生き物がいました。
これはヤモリ?イモリ?この手の生き物は苦手な職員ですが、小さくて、でも大きくて真ん丸な目がなぜか可愛く感じ、写真を撮っちゃいました。
調べてみたら、これはヤモリの子供みたいですね~?
ヤモリは爬虫類、イモリは両生類、住むところも育つ過程も全然違う生き物なんですね
ヤモリがいる家には悪いことが起きないと聞いたことがあります。これはもしかして晴海苑にとって縁起が良いかも
あとから通りがかった男性職員が捕獲とりあえずペットボトルに入れ、「事務長の机の上で飼おう
」と半分いたずら(?)に机の上に置いといたら・・・
翌朝事務長に放されちゃいました
晴海苑にとって縁起が良いから飼おうと思ったのに~
事務長 「こんなところで飼われるより、自然が一番」
はい、そのとおりです
笑う門には福来る。晴海苑は、ヤモリに頼らず、ご利用者様と職員の沢山の笑顔で、福を呼び込みたいと思います