ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

マントのお話、またまたちょびっと。

2014-02-14 19:05:36 | 着物・古布

 

今日もまた、お話とちゅうまでです。なんとカメラのバッテリーー切れ・・・。

切ったつもりが、ずーっとONになっていました。写真はそのドジをやらかす前に撮ったものです。

お昼過ぎくらいのご近所さん、すでに雪国と化しつつありました。

 

まず、マントとはなんぞや…

広く言えば、スーパーマンの背中の赤いのもマント、ドラキュラの黒いのもマント、

ナンタラ皇帝とかカンタラ王なんてのが、ふちに毛皮なんかつけて豪勢に着ているのもマント。

つまり、袖がなく、どこも絞っていないもの…ですかね。

ただし、スーパーマンのは、前が合わさらない、スクエアネックのようなコスチュームの、

左右の衿から後ろです。そりゃ前まであったら、アクションシーンで自分で踏みますわな。

まぁスーパーマンにしろ、バットマンにしろ、あれは少なくとも「防寒」ではありませんし。

わかってますがな…ですね。ドラキュラは?…そんなこた、どうでもいいから…。

 

で、普通我々が衣服として身に着けようというマントは、前もすっぽり隠れるタイプです。

丈は決まりはありませんが、普通のコート丈があるものをマント、

肩が隠れ、長くても腰くらいまでの短いものはケープ。

究極に簡単なマントは…円を描いて、真ん中に穴をくりぬいて頭からかぶる…

そのままだとポンチョですから、前の縦だけ切り開く…ですね。

これだと柔らかい布でないと、落ちませんから、テントからアタマ出したみたいになります。

なので素材として薄くて柔らかいものになりますね。これでは寒い…。

 

昨日も書きましたが、このマントとかケープというのは、下が広がっているので、

寒いといえば寒い…のです。かといって、細くしすぎると歩きにくい…ので、結局、釣鐘型、

と言っても日本のお寺に下がってるあれではなくて、クリスマスベルの、下の広がりのないもの。 

ただ、人間の体は前のほうが大きいので、首の脇にダーツを入れて、前が膨らむようにするとか、

後ろの型紙はややせまくするとか、前をさらに二枚に分けて、型紙6枚で作るとかです。

たとえば衿ぐりにダーツを入れるとか、面倒ならここで和裁の技の「肩揚げ」を使うとか…。

 

とまぁあまりにも大雑把で申し訳ないんですが、マントはそういうもの、ということです。

今日はまた大雪で、何度も外に出てカーポートの屋根を確かめたりと落ち着きませんでした。

明日は型紙のことなど、イラスト入りでと、一応思っています。

イラストだけならスキャンすればいいのですが、これまたスキャナーがこわれているもので…。

毎日中途半端ですみません。カメラ、明日は頼むぞっ…って、自分のせいだけど…。

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マントのお話…ちょっとだけ。 | トップ | すみませんが、雪話題です。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (陽花)
2014-02-14 20:27:37
そちらも先日に続いて大雪ですね。
こちらも珍しくチェーンを巻かないと走れないほど
雪が積もりました。
大雪警報が出て早く下校したと孫が・・・私は京都
へワークショップに。一時止んだ雪がまた降り出して
います。足腰大丈夫ですか。
マントの話題と違って申し訳ないけど、今日はフードが
役に立ちました。
返信する
Unknown ()
2014-02-15 11:42:04
慣れない雪に大変な思いをされたのでしょうね。
「この程度の雪で・・・・」というのを「北から目線」と言ってネットで話題になっているらしく、私も覗いてみて笑ってしまいました。
何しろ私の居住地は、今年の累計積雪387センチ(例年より78センチ少ないらしい)で、現在の積雪量(つまり残雪、根雪ですね)が89センチ、道路脇の雪で向かい側や隣家が屋根先しか見えません。
気温は・・・・・平均すると-15度くらいですかね?
冷えると-30度、行きますね。
ダイヤモンドダストの何が珍しいのか・・・と。
こんなところに住んでいるのですから、慣れますね(^_^;)
なのでついつい「それくらいで・・・」と思ってしまうのですが・・・ご安心ください。
慣れていても筋肉痛にはなりますから( ´艸`)
全身に湿布薬、貼りまくりですよ。
むしろ、慣れていないからこそ、大変なのでしょうね。
どうぞご自愛ください。
今年の春は、いつごろでしょう・・・楽しみですね。

返信する
子供のころ (信蔵)
2014-02-15 12:03:42
小学校の1.2年の頃通学にマント着ていきました。ダルママントと言ってましたランドセルの上からすっぽりと着て、襟、帽子ヨ-ク切り替下タック付膝の辺まで丈。女子は臙脂か赤、男の子は黒、紺でした。人家のない道吹雪時は真っ白になってました。 越後の馬鹿雪一晩三尺・・・の住人ですからね今雪のない所の人々の様子覚めた目で見ております。
返信する
Unknown (とんぼ)
2014-02-15 17:15:01
陽花様

以前の大雪の二倍は降ったか…と思うような雪でした。
ウチの横の坂道は、チェーンでもあがってこられません。
トンでもない雪になりましたわ。

雪かきで今日はもうダレダレです。
また来週降るなんていったら…
沖縄に避難したい…。
返信する
Unknown (とんぼ)
2014-02-15 17:22:52
夢様

そうなのです。毎年雪に埋もれる暮らしなら、
家の建ち方も、装備や雪かきのやり方も、
それなりにできてると思うのですが、
いきなりの大雪、スコップで掻いては、
家の脇に積み上げるしかありません。
それでも、ここ数年ちょっと降って、
それでどこの家でも雪かきスコップは、
用意するようになったんですよ。
16年前の時は、ちりとりもって・・・が多かったんです。

あぁ筋肉痛は共通だとうかがってちと安心??
ほんとにきついです。
30キロの息子抱えてお風呂入れたりしていますので、
腕の力には自信ったんですが、
どうも使う筋肉が違ったようで…やっぱいたい~です。
ほんとに春が待ち遠しいですね。

返信する
Unknown (とんぼ)
2014-02-15 17:28:05
信蔵様

そうそうダルママント、聞いたことがあります。
「がっこいくのに着てたよ」って。
ランドセルというでっぱりがあるから、
そういう形にできていたのでしょうね。
今は「通学用レインコート」なんてのがありますが、
あの背中の出っ張りはいいなぁなんて、
お太鼓のときのことなど、想像しちゃったりしてます。

「越後の馬鹿雪一晩三尺」すごいですね。
こちらも一晩で三尺は行きませんでしたが、
吹き溜まりで一尺は積もりました。
長靴にさらに滑り止めして、雪かきしました。
返信する

コメントを投稿

着物・古布」カテゴリの最新記事