人生の半分以上、愛知に住んでいるから、どちらも郷里です^^
と言う事で、小牧へ帰る日がやって来ました。
正月の4日、早起きをして、両親の姿を見ますが・・・
あと何回合えるだろう・・・
昭和一桁の親ですから、いつ何があって不思議では無い年齢です。
本当・・・親不孝だと思う・・・
母親と家出した子供の頃・・・
何度か人生が嫌になった事も・・・
誰もが、同じ思いだったと思う。
田舎ってそんなもんです。
それでも、母親も俺も難しい話は、分からないタイプだから明るく元気が自分の生き方です。
見慣れた景色も懐かしい半分、ここが自分の居場所で無い感じがします。
自分で勝手に、そう思ってるだけだと思うけどね^^
と言う事で、この日も温泉へ向かい、いつもの私にチェンジ♪充電完了^^
竹林が綺麗な私の故郷は「竹のふるさと」って名のっています。
さてさて、小牧へ帰る交通手段は、実家から近い川内駅から熊本空港へ向かい
飛行機で小牧空港へ帰るプランです。
そこで、私は、図々しく社会人になってから知り合った友人へ連絡を取り
「久しぶり~^^話がしたいし川内駅まで送ってくれ」って頼むと
「良いよ♪ 10時には迎えに行くわ」って事で、コイツとも懐かしい再会です。
昔話に花を咲かせながらドライブをすると・・・・
ん?さっきから見慣れない道を走る友人です^^?
「何処へ向かってるの?」って聞くと「熊本空港」って返事が来ます。
え?え?「お前が言うと冗談に聞こえん」って言うと「マジだぞ」って回答
鹿児島県人は、時間と距離の間隔が麻痺しているようです。
などと話しこんでいると、ここは熊本県の水俣市です。
くまモン効果って凄いですね~
そこらじゅうに、くまモンですw
ゆるキャラでナンバー1になると、経済効果が半端ではないようです^^
道の駅で休憩していると、大好きなと言うか尊敬しているイラストレーターの江口寿のポスターが有りました^^
そうか!江口って水俣の出身だったのですね!
しかし、ホント上手だわ!
熊本の海も良い感じです。
少し先には雲仙普賢岳が見えましたよ!
わはははは!
友人の、おかげで、予定の3時間前に熊本空港へ到着です^^
右を向いても左を向いても、くまモンだらけ^^
ほんと、凄いですね~
pm7:30
飛行機へ搭乗する時間が来ました。
オレンジ色のフジドリームエアラインです。
綺麗な色ですね^^
飛行機って便利ですね~!あっちゅーまに小牧へ到着です。
CAのお姉さんに手を振って貰ったのですが・・・シャッターチャンスを逃してしまいました・・・
まだまだ修行が足りないですw(TT)
最終便って事もあり他の飛行機も到着しています。
スカイブルーも良いですね^^
わ~い!ピンクも良い感じ♪
そんな感じで、この、「鉄ちゃんな旅」「ドキドキの同窓会」も終了です。
また、通常の暮らしが始まります。
身勝手ですが、自分の家庭も大事って事で、お土産を買って帰る場所がある自分は
幸せだと思います。「ただいま~」
わははははは!ゆるキャラだけの、お土産に「まんまと策にはまっている」私でした。
私も時々、あと何年一緒にいられるのかなって
思うことありますから。
たまにしか会えなくても
元気で家族仲良くしているだけで十分親孝行だと思いますよ
それにしてもお土産買い込みましたね
くまモンは初めて知りました!
どれも欲しくなってしまうのわかります!!
行きは超気長なゆったり旅で
帰りはあっという間の空旅!!
贅沢な楽しみ方でいいです~
私まで楽しませてもらいました♪
私ありがとうございます
そうなんですよ、お土産は悩みますよね~^_^;
中身よりキャラクターで選んじゃうから
マスコット的な存在が有ると買いすぎてしまいます(^.^)/