my quilting time 2

ホームページ、ブログ人からgooブログになりました。
キルトとは名ばかりで日々の生活を綴っている中に時々キルトです

狂言を観ました

2007-06-15 00:20:20 | 舞台

Cimg4169 演劇の例会

今月は茂山狂言会

5年ほど前にも札幌の例会でみせていただいたので

どんなものかは知っていましたが

演じる前に簡単な解説もあり

笑いがいっぱいの楽しい舞台でした

今回の演目は「二人袴」「千鳥」「梟」

室町時代に能と共に発展したものだそうですが

演劇鑑賞の会に入っていなければ

たぶん見ることもなかった世界です

茂山千五郎さんが本などを購入された方にサインをしていました

来月は人気の阿佐ヶ谷スパイダース

長塚圭史さん作・演出「少女とガソリン」です


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
hiroさんこんいちは。札幌も暑いようですがばてて... (anco)
2007-06-15 10:29:43
hiroさんこんいちは。札幌も暑いようですがばててませんか?観劇会の一員なのですね。茂山千五郎さんは知りませんでしたのでHPをみたらお豆腐狂言と書いてありじっくり読んで見ましたら庶民的な狂言を目指して活動なさっているご様子で、親しみやすかったのではないかと思います、いかがでしたか?
長塚京三氏の息子さん圭史さんの劇も楽しそうです。
返信する
anco さん (hiro)
2007-06-15 13:18:53
anco さん
道東は本州より暑かったみたいですね。
札幌もそれなりに気温が上がりましたが
空気が違うというか湿度が高くないので
本州の暑さとは比べ物になりません。
それでもナントか現象のせいで暑い夏になるとの予報にはらはらしてはいます。
昨日見た狂言・・判りやすく庶民的なものでした。
返信する

コメントを投稿