my quilting time 2

ホームページ、ブログ人からgooブログになりました。
キルトとは名ばかりで日々の生活を綴っている中に時々キルトです

春の花

2014-04-21 21:01:32 | 草花

狭いマンションの庭にも少しづつ春の気配

フクジュソウが咲き

クロッカスも少し増え

いつもより早めにクリスマスローズも・・・

今日もう一つちいさな花を見つけました

チューリップ?

こんなところに植えた覚えはないけれど・・

もう少し育つのを待ちましょう

あまり陽もあたらず家の中で何とか頑張っている鉢植えたちを

外に出せるのはまだもう少し先ですP4216451

http://blog.wit
h2.net/link.php?996997
 

ブログランキングです

 クリックしていただけると嬉しいです


弁華別小学校

2014-04-19 22:33:41 | 町の様子

今日は肌寒いけれどいい天気

夫も遊びに出かけないようなので

ちょっとドライブ

今年初め新聞に紹介されていた小学校へ行ってみました

行先は当別町弁華別

べんけべつというのだそうです

道内最古の木造二階建て校舎

まだ雪が残っていました

なんでも閉鎖移転の計画があるとか

こんな趣のある校舎がなくなるなんてもったいない気がします

ある自動車会社のCMがこの小学校で撮影されたらしいです

Dscf2924
P4196440
P4196445

http://blog.wit
h2.net/link.php?996997
 

ブログランキングです

 クリックしていただけると嬉しいです


マーマレード?ピール?

2014-04-17 16:49:57 | 食・レシピ

見た目よりは美味しいんです!

実はいろんなかんきつ類が混ざっています

そのために少々固いかな?っていう部分もあったりします

黄色い「はるか」は皮がやわらかですDscf2921

http://blog.wit
h2.net/link.php?996997
 

ブログランキングです

 クリックしていただけると嬉しいです


いただきもの

2014-04-16 18:36:57 | アート・文化 .映画

サークルのお仲間から

いただいたのは・・・・

カレンダーで作ったという紙袋

こんなことができるんですね

うれしくいただきましたDscf2918

http://blog.wit
h2.net/link.php?996997
 

ブログランキングです

 クリックしていただけると嬉しいです


「辞書になった男」ケンボー先生と山田先生

2014-04-15 08:52:16 | 本と雑誌

「新解さんの謎」という本を読んだのは

もう4~5年前のことだったでしょうか

それ以来辞書の面白さに気づかされました

この本は三省堂の辞書にかかわった二人の人物の話です

実は1年前にbsドキュメンタリーで

この二人のことが紹介され

しかも再放送まであったという事に全く気が付かず残念!!

この本はそれが書籍化されたもののようです

大学で同期だった二人が

辞書編纂にかかわり

その後どうして疎遠になっていったのか

さらに驚くこともあり

とても面白く読みました

Dscf2883

http://blog.wit
h2.net/link.php?996997
 

ブログランキングです

 クリックしていただけると嬉しいです


my quilting time2

簡単ホームページ、ブログ人、gooブログと続けてきました