my quilting time 2

ホームページ、ブログ人からgooブログになりました。
キルトとは名ばかりで日々の生活を綴っている中に時々キルトです

ラジオ

2022-03-13 21:42:49 | 暮らし
家の中にいくつラジオがあるでしょう
一番古いのは夫が就職したときに買ったもの
テレビがデジタル放送になる前は
テレビの音も聴けるものでしたし
リビングにおいて使っていました
今でもAMは聞けますし
あとから買ったものものより中身がいいといわれました
でもFMは聴けなくなってしまいました
他にもたくさんありますが
どこか故障して使いにくい
音がいきなり大きくなったり
アンテナが折れたりまがったり
でも私の就寝前の必需品
新しく買うことにしました
余計なものはついていないシンプルなものです

ワイドFMという機能があります
よくわかりませんが
民間放送をFMで聞くことができるらしいです
災害でAMが聴けなくなったときのためのもの?
やっぱりよくわかりません

今夜8時過ぎに花火の音
外を見るときれいな花火
大倉山方向でした
短時間でしたが
いい気分てした

今年は大雪

2022-03-10 20:31:10 | 町の様子
いつもならもう少し早く
町内の排雪が行われますが
あまりの大雪に
遅れにおくれて
ようやく明日からはじまります
大きな通りはアスファルトが見えていますが
住宅地の中は
このような様子

車がすれ違うこともできません
暖かくなってきて
少し雪が溶け出し
歩くのも疲れます

ミモザの日

2022-03-08 21:29:40 | 季節
昨日買いものに行ったお店に
ミモザがあったので小さい一束を購入
なんと今日はミモザの日だそうです
国際女性デーです
それなのにかの国では
女性と子供が逃げ惑っています
21世紀にこんなことが起こるなんて
と画面から聞こえてきました
閉塞感ばかりのこのごろ
せめて黄色い花に元気をもらいましょう



ガード社会

2022-03-07 22:32:39 | 暮らし
最近は買い物のたびにカードを使うことがほとんどです
長い間使っているカード会社が
クレジットカードサービスを終了するとのおしらせ
今はほとんど他のカードで決済していますが
まだ少し使っています
該当するところに電話するのも大変
スマホでと言われてもパスワードは?と大騒ぎ
なんとか連絡がついて
残りは一つ
夫が契約しているものは
夫がやってほしいけれど‥…

あぁカードはまだ数枚あります

まん延防止等重点措置も
更に延期になりました
コロナ禍での生活にあまり変化はありませんけれど‥…



my quilting time2

簡単ホームページ、ブログ人、gooブログと続けてきました