2010.10.21 そうなんですよね ストーブを買った後でも
お金がかかるんですよね 忘れていました ありがとうございます
まだ使うまでには時間があるので 家電量販店 ホームセンターなど
いろいろ見て回ります 参考にさせてもらいます
そのほかみたいものもたくさんあります 電子レンジ、ミキサー、
仕方ない少しずつそろえていきますか お金がかかるもんですね
折り紙の方も少しずついくしか方法がありません やはり難しい
昨日はここまで折って手が止まってしまいました 次の折り方の
思案中?この16連鶴も初めて折るものですから なかなかうまくいかない
折る時間よりも 考えてる時間が長いです仕方がないですね
【今日も男一匹貧乏人の食卓の始まりです】
10月20日の朝食
ご飯25 味噌汁20 サンマの缶詰50 生卵20 味付けのり10 漬物10
野菜ジュース102 = ¥237
10月20日の夕食
ご飯25 焼きそば60 豚ショウガ焼き100 生野菜10 なます10
きんぴら30 ポテトサラダ30 豆乳88 ¥353
20日一日分の食事代 ¥590 ¥90オーバー
やればできる 大したものです全部おいしかったですよ 完ぺきです
昨日訪問してくれた方 82名の方たちでした ありがとうございます
ツルさん元気にしてますか 風邪など引かないようにね
今年ももう少しです元気で頑張りましょうね
2010.10.20 今朝は少し肌寒いぐらい 冬物はそろえたので
いつ冬が来てもいいのですが あまり歓迎はしていません
まだストーブだけは買っていないのです かなり迷っています
石油ストーブにしようか 電気ストーブにしたらいいのか品数が多すぎる
コタツは絶対にダメ 私の場合はコタツがあるとコタツで寝てしまう
家電量販店に行くのは楽しいですね 一日いても飽きが来ない
今欲しいものは、冷凍庫がほしいですね 最近料理が面白くて
嫌な感じがします パソコンでしょう それに折り紙 そして料理
昨日はここまで折りました かなり大きいでしょう16羽分です
毎日少しずつしか折れませんが 仕方がないと思っています
折り方を間違ってしまうと先に進めなくなってしまいます 今までにも
ありましたので どうしても慎重になってしまいます 特に16連鶴は
【今日も男一匹貧乏人の食卓の始まりです】
お金をかけないで料理を作る 私の折り紙と同じで楽しい
10月19日の朝食
ご飯25 みそ汁20 生卵18 味付けのり10 焼き鳥缶50 漬物10
野菜ジュース102 = ¥235
10月19日の夕食
ご飯25 みそ汁20 エビフライ78 コロッケ18 生野菜10 キンピラ30
ポテトサラダ20 なます10 漬物10 豆乳88 = ¥314
19日 1日分の食事代 ¥549 ¥49 オーバー
たくさんできました手作り料理が ご飯、味噌汁はいつもの通り
きんぴら、ポテトサラダ、なます、生野菜、すごいと思いませんか
本の通りに 調味料を使うと私でもかなりのものが作れます 美味しいです
昨日訪問してくれた方は 73名の方たちでした ありがとうございます
私の折り鶴はかなり安く作っています それと同じく料理も安さに挑戦します
私の財布がそのように言っています (-_-;)
2010.10.19 今日からは16連鶴を折り始めます 以前の16連鶴とは
違う連鶴になります 折り方としては今回の方が少し易しいかないと
思っています 易しいといっても16連鶴ですからそれなりに手間暇は
かかります のんびりゆっくり無理をせず 時間はかかるでしょうが
失敗しないように折って行きます 今回も千代紙を使いますので
昨日ここまで段取りしました 紙の大きさなども分かると思います
これを今日から折って行きます 完成したのを見るのもいいのですが
途中経過も面白いと思います おり方のお手本というものがないので
その人その人が自由に折っていいのですが 出来上がりも違ってきます
ですから連鶴は面白い 今回の16連鶴どのようになるか楽しみです
【今日も男一匹貧乏人の食卓の始まりです】
10月18日の朝食
ご飯50 みそ汁20 卵焼き18 味付けのり10 サンマの缶詰50 漬物10
野菜ジュース98 = 256
10月18日の夕食
ご飯50 みそ汁20 カレイ79 野菜サラダ20 酢の物20 卵とじ30 漬物10
プリン25 豆乳88 = 342 18日一日分の食事代 ¥598 ¥98オーバー
手作り料理は★朝が・ご飯・みそ汁・卵焼き ★夜は ご飯・みそ汁・野菜サラダ
酢の物・卵とじ 卵焼きは味をつけるのを忘れちゃって醤油をかけて食べました
野菜サラダは キャベツ、タマネギ、ニンジン、キュウリ、をマヨネーズであえた
昨日訪問してくれた方は 86名の人たちでした ありがとうございます
物を作るということは 折り紙てあろうと 料理であろうと 楽しいです
これでおいしかったらもっと楽しいのでしょうね
2010.10.18 始まりました 今日という日が毎日がこのように穏やかな
日が続いてくれると大変ありがたいのですが 暑くもなく寒くもなく
私のような年寄りには心地がいいです 朝日が部屋にはいってきていますが
柔らかな目に優しい光です 真夏の刺すような光とは大違いです
音楽を聴きながら(サム・テイラー)ブログを書いていますが サックスの
響きが心地いいです いつまでも音楽を聴きながらパソコンの前にいたい
ようやく昨日8連鶴ができあがりました 面白い連鶴です 私のオリジナル
であればうれしいのですが 誰かこのような8連鶴見たことありますか
次は16連鶴に挑戦してみようと思ってます 以前の16連鶴とは
違う連鶴にしようと思っています まずは千代紙の用意からしなくては
今日1日は準備とどのような形にするか考えるだけで終わってしまうでしょう
この考えてる時間が楽しんですよ いままで誰も折った事の無いような
連鶴を折りたいと思いますので いろいろ考えるわけです
【今日も男一匹貧乏人の食卓の始まりです】
10月17日の朝食
ご飯50 味噌汁20 納豆23 煮豆30 漬け物10 プリン25
野菜ジュース98 = 256
10月17日の夕食
ご飯50 焼きうどん60 生野菜49 カレイ79 酢の物30 プリン25
豆乳88 = 381 17日一日分の食事代¥637 ¥137オーバー
手作り料理は酢の物と焼きうどんでした 酢の物は本の通りに作ったので
かなり美味しかったです 焼きうどんの方は本がなかったので !(^^)!
昨日訪問してくれた方72名の人たちでした ありがとうございます
焼きうどんは失敗したかもしれませんが 料理そのものはとても面白い
これは挑戦する値打ちがあるね 今日は何を作ろうかというのが楽しい
もったいないので焼きうどんは全部食べました。
2010.10.17 今日は日曜日です 休職中なので仕事はしてませんが
日曜日というだけでなぜかうれしいような気がします 務めていたころの
思いからかも知れません でも今日は忙しいです 掃除洗濯をします
掃除も洗濯も 1週間ぶり 男なんてそんなもんでしょう
まだウジなどわいてません 少し誇りがかぶっているかも かぶってます
私の掃除は少し変ってますよ 掃除機をかける前に 送風機の
エアーでほこりを吹き飛ばし それから掃除機をかけます 部屋の隅の
ほこりなどは きれいになります パソコンのキーボードにたまったほこり
きれいに取れます 日光の射しこんでる日などは 窓からほこりが
外に出ていくのがよく見えます 部屋の中の空気が誇りと一緒に出ていく
折り紙は昨日までに、ここまで折れました
完成したらどのような連鶴になるか大体分ったでしょう
今日中には出来上がるので 明日を楽しみにしていてください
【今日も男一匹貧乏人の食卓の始まりです】
10月16日の朝食
ご飯50 味噌汁20 煮豆30 納豆23 梅干し10 漬け物10
野菜ジース102 = 245 この朝食 残さず完食
10月16日の夕食
ご飯50 味噌汁20 コロッケ18 生野菜49 みかん35 キンピラ69
根菜酢の物69 漬け物10 プリン25 豆乳88 = 433
433 + 245 = 678 16日の一日分の食事代 178オーバー
この日の手作りはご飯とみそ汁だけ 料理をするというのは
難しいものですね 毎日料理を作る奥さんたちというのはすごいですね
尊敬しますと言っても いまさら遅いですけど もっと早く気がつくべきでした
昨日このブログに訪問してくれた方 80名おりました ありがとうございます
これからもよろしくお願いします 今日の晩ご飯は何か一品作りたい
連鶴よりも料理は難しい