丹原町・小松町・東予市の周桑獣医師会主催の「畜犬慰霊祭」が
先日ありました。
台風接近中ということもあり、ぎりぎりまで中止かどうかわかりませんでしたが
東予市の「長福寺」と言う所で行われました。
去年は座布団の上に正座でしたが、なんと椅子が!中腰くらいの高さになる
椅子が用意されていてびっくり・・・。
法事などで高齢者など向けに用意されているんでしょう・・・。
他のお寺でも、ぜひ導入して欲しいなと思いました。
本を片手に「般若心経」などを読んでいきます。
祖父が無くなったとき、何十回も読みましたが意外と覚えてるもんです。
宗派が違っても、お目にかかることが多いので覚えておくといいかも?
住職さんの話で、入り口にぶら下がっている小さな(半鐘位の大きさ)鐘は
織田信長の妹が京都のお寺に納めたもので、廃寺になったときに
(そんな由緒あるお寺が廃寺に?)もらって来たのだとか・・・。
良くくれたなあ・・・と思いながら、背伸びしてペタペタ触れておきました。(笑)
ちなみに、21号台風で大きな被害が出て、22号接近でも土砂災害が起こりうる
小松町は役場待機で来られませんでした。
また、ボランティアで西条市に行っていた東予市の職員の方が
作業中に倒れ、病院で亡くなったと衝撃の発表も有りました。
職務でなく、自分の意思によるボランティア中ということなので
本来は、何も無いのですが「命令を受け仕事で行っていたことになるだろう」との事。
民間企業だと、会社休んで行っていたのだから自己責任。
下手すると、健康管理すら出来ず会社に迷惑をかけた!と非難されかねません。
いいなー公務員は。(ちょっぴりうらやましかったです)
22号台風は、被害状況を見ていると16・18・21と連続して被害を受けた
西日本に比べて、被害少な目なきがしました。
コンクリート製の建物が多く、山や川が少ないのかな?
各地で山の斜面に亀裂が入っている四国にまともに来なくてほっとしています。

↑よろしければクリック。
先日ありました。
台風接近中ということもあり、ぎりぎりまで中止かどうかわかりませんでしたが
東予市の「長福寺」と言う所で行われました。
去年は座布団の上に正座でしたが、なんと椅子が!中腰くらいの高さになる
椅子が用意されていてびっくり・・・。
法事などで高齢者など向けに用意されているんでしょう・・・。
他のお寺でも、ぜひ導入して欲しいなと思いました。
本を片手に「般若心経」などを読んでいきます。
祖父が無くなったとき、何十回も読みましたが意外と覚えてるもんです。
宗派が違っても、お目にかかることが多いので覚えておくといいかも?
住職さんの話で、入り口にぶら下がっている小さな(半鐘位の大きさ)鐘は
織田信長の妹が京都のお寺に納めたもので、廃寺になったときに
(そんな由緒あるお寺が廃寺に?)もらって来たのだとか・・・。
良くくれたなあ・・・と思いながら、背伸びしてペタペタ触れておきました。(笑)
ちなみに、21号台風で大きな被害が出て、22号接近でも土砂災害が起こりうる
小松町は役場待機で来られませんでした。
また、ボランティアで西条市に行っていた東予市の職員の方が
作業中に倒れ、病院で亡くなったと衝撃の発表も有りました。
職務でなく、自分の意思によるボランティア中ということなので
本来は、何も無いのですが「命令を受け仕事で行っていたことになるだろう」との事。
民間企業だと、会社休んで行っていたのだから自己責任。
下手すると、健康管理すら出来ず会社に迷惑をかけた!と非難されかねません。
いいなー公務員は。(ちょっぴりうらやましかったです)
22号台風は、被害状況を見ていると16・18・21と連続して被害を受けた
西日本に比べて、被害少な目なきがしました。
コンクリート製の建物が多く、山や川が少ないのかな?
各地で山の斜面に亀裂が入っている四国にまともに来なくてほっとしています。

↑よろしければクリック。


改めてコースを見ると、ほぼ真上を通っていったようですが、本当に荒れていたのは短時間だったし。
それにしても台風一過で快晴かと思いきや、今現在どんよりした空模様・・・