たぶん、ふつーの写真日記

メインは仕事(農業)

705Px

2007年10月31日 21時02分27秒 | 日記のようなモノ
 「カメラはオマケと思った方が良い」
いやあ、まさかここまでとは・・・・。
5年くらい前のレベル以下。
CMOSと小さなレンズのなせる技か、ソフトも糞なのか・・・。

前機種F901isから格段に悪くなってます。
その二年程前のムーバD???以下だもんな・・・・。



上が元の画像。下が記憶を頼りに色合いを調整した物。
だいぶ近づけましたがまだまだ・・・・。

撮影のこつとして「木(緑色の物)をフレームインさせる」というのが
ありましたが。

無修正。
まあまあ?
ハイライトは飛び気味、シャドーは周りを巻き添えに暗く。
色合いはB(ブルー)が出過ぎ。
明るさとコントラスト、RとG(赤と緑)を足し気味に・・・。


・・・・しまった、もうちょい張り込んでおけば良かった・・・って
それなら元のフォーマでよかったわけだし。
2台持ち歩きますか!Σ( ̄□ ̄;)!!
通信できないフォーマはカメラ&お財布携帯。
SB携帯で通話&通信。
画質優先の場合G7かIXY・・・・・。

鋸とかハサミをぶら下げず、カメラぶら下げたニュータイプの百姓の
誕生の瞬間です!!




うん、何か間違ってるよね。
でも、世の中にはノートPC片手に畑を回る人もいるし・・・・。
長時間録画出来る動画対応防水カメラとかなら良いかもーーーー。





お金がありません

もう一つのBLOG
「いろいろ思うことBLOG」


メインサイトへ



みっくみくにしてやんよ~♪

2007年10月26日 22時34分48秒 | 日記のようなモノ
 愛媛県内の、本屋・ホームセンターでこの着うたが聞こえてきたら
それは私!!

・・・かもしれません(笑)

いままでは、最初から内蔵されていた着信音を適当に使っていましたが
最近の機種はどれも、音楽再生機能が備わっているので何か歌でも・・・・。
MP3やWMAの再生ができるものが知られているのに、使用中の機体は
MP4を入れてくれと指定がありました。
まだ、取説を必要なところだけ読んだだけなので微妙に違うかもしれませんが。
で、変換ソフトで変換してマイクロSDに入れて本体に挿入。

・・・・なんなんですかこの使いにくいメディアは
ちっちゃすぎて、入れにくい抜きにくい・・・・・。
スロットのゴムカバーが邪魔!SDカードアダプターから引っ張り出しにくい。
ミニSDまでにしとけばよかたのに・・・何でこんなに小さくしたんだろ?
機械部分はそんなに小さくなってないだろうに?

と、いうわけでいらいらしながら抜き差し・・・・・。
USBケーブルでの転送もできるんだろうけど、いまいちわからん。
説明書の作りが悪いよ。

で、再生してみる。
うーむ、微妙・・・・・(こればっかし)
薄型携帯なので、音量を上げるとビビリがかなり・・・・バイブレーターONかと
思うくらい・・・・。
しかも、フロントのスピーカーに見える部分は単なるダミーで
裏側にあるという落とし穴・・・・ウェブやモックでは気がつかなかった・・・。

そして、着信音に設定・・・・できません

「このファイル形式は対応していません」

????????????????????????

取説を必死に読んでみる・・・・・MMF?
検索すると、証券がどうこう・・・・なに?
最後の方に、携帯電話などの着うたがどうこう・・・これだ!!

すったもんだの末、ようやくMMFに変換。

「サイズが大きすぎます」

・・・・中略・・・・・・・・

一つずつサイズを変更して何とかぎりぎりのレートで変換し無事?着うたと
なりました。
時間は1分38秒。4ビットADPCMモノラルで変換。
まあ、何言ってるかわかる程度。
サイズは300KB。
音楽再生機能つきなんだから、着信と同時にメディアプレイヤー立ち上げて
音楽再生するくらいできると思うんだが・・・・・。
MP3でもMP4でもいいからさ・・・・・。
そうすれば、まずまずの音質のフルサイズの着うたとかできるじゃないか?
(相手を3分とか5分とか待たせることになるが(笑))

さあ、電話かかってきなさい!!


HPバナー


もうひとつのBLOG
いろいろ思うこと


西友エスカレーター事故

2007年10月18日 16時31分49秒 | 気になった記事
神奈川県平塚市のスーパー「西友平塚店」で小学3年の男児(9)が
エスカレーターの手すりと事故防止用のアクリル板(保護板)との間に首を挟まれ重体となった事故で、
保護板の長さが国の基準を満たしていないことが17日、平塚市の調査で分かった。

同市では建築基準法に抵触する疑いがあるとみて、
同日午後、現場で詳しい調査を行い、西友に改善を指導する方針。

旧建設省の告示では、保護板の下部を手すりより20センチ以上、下に延ばすよう定めているが、
現場の保護板の下端は、手すりから約4センチしかなかった。

板の端に取り付けられたポール(直径約5センチ)は、手すりから20センチ以上あったが、
国土交通省では「一部分だけではなく、板全体が20センチ以上、下がっている必要がある」としている

*************************




そもそも、エスカレーターの設置の仕方自体に問題があるんじゃないだろうか?
なるべく売り場等が見えるように、購買意欲をそそるように、景色がよく見えるように
などいろいろ理由があるんだろうが。


こういう風に、壁でがっちり両脇を固めるか壁や天井から何メートルも離れている
タイプにするか・・・・。

同じスーパーやショッピングモールでも、階段だと下の絵のようになってるんだから
見栄えか、整備の問題?

もう一つのブログへ
いろいろ思うこと。

メインサイトへ


馬鹿

2007年10月16日 18時54分12秒 | 気になった記事
<当て逃げ>ペットショップ逃げた馬、車にひかれ死ぬ 愛知
10月16日14時44分配信 毎日新聞


 16日午前7時20分ごろ、愛知県美浜町北方の県道で、馬が死んでいるのを通りがかった男性会社員(46)が発見、
110番通報した。近くのペットショップで飼育されていた馬が逃げ出し、車にひかれたものとみて、
愛知県警半田署が道交法違反(当て逃げ)容疑で運転手を捜している。

 調べによると、馬は7~8歳の牡馬で体重300~400キロ。
腹部の上部に衝突されたような跡があり、歩道上に倒れていた。
現場にはフロントガラスの破片やウインカーの部品などが落ちていた。


 ペットショップは現場の西約700メートルにあり、馬はネットで囲いをした牧草地で放し飼いにされていた。
馬主は名古屋市天白区の会社経営者(53)で、乗馬用として約1年前に購入し、娘が経営するペットショップで飼育してもらっていたという。
同署が逃げた経路などを調べている。【月足寛樹】


****************************

 >馬はネットで囲いをした牧草地で放し飼い

 え゛!?馬をネットだけで囲って飼ったたの?
そりゃ逃げるわ・・・・・。

しっかりとした柵とか、鉄格子で囲わないと・・・・。


当てた方も逃げなくても良かったのに・・・・びっくりしたのかな・・・。


メインサイトへ



祝!命名。

2007年10月12日 21時45分22秒 | 農業だより
「安芸津21号」
の開発ナンバーで呼ばれていた、不完全渋柿。
年内に命名と言われてましたが、どうも名前が決まったらしいです。

 愛宕柿や横野柿のような渋柿と違い、甘柿と渋柿の掛け合わせなので
従来1週間くらい掛かっていた渋抜きも、3日くらいで抜けるようになりました。
接ぎ木していた物が実を付けたので、渋抜きし試食してみましたが
お父さんの太秋柿より美味しい感じ。
あと、3年~位したら市場に出回るようになると思われます。

お楽しみに。(^^)/



メインサイトへ


いろいろ思うこと2

足りない物

2007年10月09日 22時38分23秒 | 日記のようなモノ
 それは私のオツム・・・・ってほっとけ!!

ニコニコではちゅねさんの壁紙をげっと。
酔った勢いで「鼻」を追加してみた(笑)

わかりにくいが、RAM(右側)の針が0%のままちーっとも
動きません。
メモリーの追加をするまでは70%とか指してたのに・・・・。
おかしいなあ・・・・と思いつつ、エンコードなどをやってみると
10%とかを指すようになった・・・・・調子に乗って1G×2は
増やしすぎだったかも・・・・(合計3GB)

はちゅねさんにネギで叩いてもらってみよう・・・・。


メインサイトへ


▼電脳コイルとあずさ二号

2007年10月05日 21時13分17秒 | 農業だより
 昨日のことでした。(当日は疲れてたので今日投稿)

我が家は、非乗用(後ろを歩いて付いていく)田植機で苗を植え
バインダー(コレも後ろを付いていくタイプ)で稲を刈り
稲木(いなき)で乾燥させ(鉄腕ダッシュでおなじみ)
脱穀機で脱穀し、もみすり・・・家庭用精米器で精米し白米の完成。
となります。

で、脱穀の段階を先日迎えたのですが、物心付いた頃には家にあった年代物
2枚の田んぼの内、1枚目で突如停止。
親戚の農機具屋に救援を求めに行こうとした矢先に、再始動に成功しました。
しかし、二枚目の田んぼで再度停止。
一回目と同じ手で、再始動を試みたものの全く動かず・・・・。
結局、プロに来てもらい何とか始動に成功。

「再発した場合はもう無理」

と、まるで廊下で家族に告げる外科医のような台詞を残し帰って行きました。
そして、後30分も動けば終了というまさにその時・・・・・。
またしても止まってしまいました・・・・・・・。
時折小雨もパラツキつつの作業・・・・・万事休す?
原因は、発電機のコイルが寿命で十分な電気をプラグに供給出来ないから
らしいのですが・・・・・・。
芝浦製・・・・うん十年ものの骨董品。
すでに、部品どころか「会社そのもの」がない状況(笑)

家族して途方に暮れましたが・・・・・隣にある、親戚の田んぼに
ブルーシートにくるまれた・・・・・「同型機」が!!!
早速、使用許可をもらい何とか今年の脱穀を終えることが出来ました・・・・。

でも・・・うちの「あずさ」は・・・・
(あずさ、は製品名)
来年どうしよう・・・・・・。
コンバイン全盛の今時分、脱穀機なんて無いよねえ・・・・・・。



メインサイトへ





不幸のキノコ

2007年10月01日 18時36分33秒 | 農業だより
 夕方になって、柿の消毒をすべく畑に赴きました。
付いて早々、謎のキノコを発見!!
「いきなりネタに遭遇とは、幸先良いなあ!!」
とたまたま持ち合わせていた携帯電話で(濡れるようなところには
持って行かないのですが)
とりあえず一枚。

その後、機械の準備をしようとエンジン始動・・・・・しーーーーん。
セルが回りません。
ライトのスイッチを入れてみると、真っ暗(汗)
前回収納時に、ライトのスイッチが入ったままになっていたのか
バッテリーが空っぽ君です。

大あわてで家に電話し、トラクターを持ってきて引っ張り出します。
連結してもさっぱり動かないので、トラクターのバッテリーと入れ替え
何とか始動。
空っぽにしてしまったため、かなりダメージを負わせてしまった模様。
買い換えるとなると、数万円に及ぶため一か八かで自動車修理工場に
持ち込み、現在充電中。
一度上がって仕舞ったバッテリーは、“上がりクセ”の様なものが付くことが
あって・・・・大丈夫だといいんだが・・・・・・。


メインサイトへ