たぶん、ふつーの写真日記

メインは仕事(農業)

ご臨終。

2011年05月31日 21時01分53秒 | 農業だより
 昨日、たう・・・・
当日は疲れもあって書き込めませんでしたが、田植えを行いました。
といっても、二枚合わせて二反ちょっとなので歩行タイプの二条植えでも半日ちょっとで終わります。
一枚目が終わって、田んぼから機械を引き上げたところでエンジンストール。
燃料切れか?
と思ったのですがまだ十分ありました。
アユミを使って軽トラに強引に引き上げて、親戚の農機具屋にGO!!
コイルが寿命を迎えたらしく、代わりの部品もわずかで高い。
自分の家で食す位しか作っていないので、新しく買い直すのも厳しい。
今時、ほとんど乗用で人間が後からてくてくついて歩くタイプなんてありません。
幸い、その親戚の農機具屋に「レンタル」の田植機があったので持ってきてもらうことに
さらに来たついでにやり方を教えてもらうことになりました。
で・・・・
やってきたのが、四条植えの乗用タイプの比較的大きめ。
育苗箱二枚しか乗らなかった二条タイプと違い、一気に八枚乗ります。

とりあえず、どのレバーがどういうものかを教えてもらっていざ前進!!
バックの際、後方視界の悪さに苦闘しましたが何とか終わりました。


ぶつけたりしなくてよかった・・・・・・。

あと、あの大きさを軽トラの荷台に積むのはかなり無茶だと思いました・・・・・・。

飴、雨、天!

2011年05月28日 20時49分48秒 | 農業だより
 昨日、田んぼの代かきをしました。
半分も終わらないうちに雨が・・・・・・。
昼間では降らないだろうという予報だったにもかかわらず、結局作業の大半が雨でした。

田んぼをトラクターで混ぜているとよく見かける光景で
鳥たちが飛び出した虫や蛙を捕まえて食べるシーンに出くわします。
特に代かきは、草とかが鋤混まれたあとで視界が良いせいかあちこちでパクパクやってます。

めるとだうん!

2011年05月16日 20時48分58秒 | 気になった記事
 東京電力福島第一原子力発電所の1号機に続いて2・3号機もメルトダウンして居ることが発表されましたが・・・・・・・・。
みんな知ってるわ!
と言うか、まあそうなってるんだろうなって人は多いんじゃ無かろうか?
津波の直後に冷却機能が失われたわけだし。
運転中の状態のまま(制御棒などの干渉も無く)冷却されなかったわけだから、当然熱々の状態が続いてそのうち溶け出す温度に達するのも当然の出来事。

中を覗いて確認したわけじゃないので、これこれこういう状態だからメルトダウンした燃料棒が下の部分突き破って穴が開いたんじゃねえ?だから水が漏れてそれが溜まってる水なんじゃねえかな?
ってながれでしょ・・・・・・・。
5・6号機の方は大丈夫なのか?
4つの原子炉でもてんてこ舞いなのに、更に増えたら作業員も機械も足らないぞ。


自主的避難の説明に訪れた男性が、「何時になったら帰れるのか、具体的な物を出してこい」と突っかかっていましたが
最初の半減期が2万数千年とか言う物質があるらしいじゃないですか。
2万年で半分、更に2万年でもう半分(4万年で25%へ減少)、更にもう2万年で其の半分(最初の12.5%)
半減期が2年としても7年くらい経ってもまだ最初の1割程度の放射線量を出している計算?
他にも色々有るみたいだから、半減期が恐ろしく長い物も有るだろう。
安全な数値になるまでに・・・・・・早くて10万年くらいかな?
なんて答えが聞きたいかな?

今数値が○○ですが、半減期が2万年。安全な数値は▲以下です。って言って
電卓渡して上げれば良い。
自分がいかに無駄な質問をしたかがすぐわかるから。

テレビの解説などで、放射線量が“半分になるのに”○○年って残り半分も同じ時間で無くなっちゃいそうな言い方は誤解を招くからやめて欲しいもんだ。
あくまで、スタート時の半分に減ると言う意味で
半減期ごとに測定すると、前の測定時の半分になってるだろうと言う意味らしいから。

雨降り

2011年05月11日 11時39分03秒 | 農業だより
 台風一号の接近に伴い、昨夜は強い風と横殴りの雨。
でも、朝起きてみると青空が広がっていました。
よかった、夕べ飲み過ぎなくて・・・・・。


ゼスプリゴールドキウイの受粉作業も今日が最終日。
といってもまあ、後気がついた物に付けていくだけなので他の人に任せて
自分は枝剥皮の方を担当。
最初はうまくいかず随分苦労しましたが、昨年コツをつかみ随分スムースに
綺麗に行えるようになりました。

ところが、1/3位終わったあたりで雨が降り出しました。
ときどきパラついてはいましたが、殆ど雲の無い青空でどこからか風に運ばれてきたような感じだったので、今回もそれかなーと思っていたら雨雲と共に強い降り方になってきました。
直前に肥料もふっておいたし、かなり乾燥も進んでいたのでまあ恵みの雨?

この後も作業目白押しですが・・・・・・・しらんぷり、しらんぷり。

なこちかわいー♪と現実逃避。
農家にも週一くらいで良いから定期的に休みが訪れると良いのになあ・・・・・・・。

キジも鳴かずば・・・・・?

2011年05月07日 20時51分15秒 | 気になった記事
 先日の夕刻、にゅーすをみていると
震災後、ずっと復旧に向けてがんばってきたスーパーがようやく再開にこぎ着け
待ちわびた地元の人たちが、大勢押し寄せたというものでした。
お目当ては山の様に盛られたカップ麺やペットボトルの水。
あと、仕入れた後閉店に追い込まれたため売り時を逃した50%OFFの春物衣料。

まあ、この辺まではよかったのですが・・・・・・・。
買い物かごにいっぱい「毛糸」を買う女性。
どうするのかというインタビューに対し

「避難所生活は暇で退屈」
「暇つぶしに座布団でも編んで孫にやる」

救援物資をくれ!
義援金をくれ!!
ボランティアいないか!!?
風呂入りたい!!

さんざん要求しておいて、「暇だ退屈だ」って・・・・・・。
暇ならとっとと家かえって普段通り
朝起きて、ご飯作って仕事行け!!!!!!
スーパーに暇つぶし買いに来る人が、避難所になんで居るんだ?

救援に駆けつけた消防や自衛隊がストレスでつぶれそうなのになんてのんきな・・・・・・。


物資だけ持って行って後の運営やら掃除洗濯炊事は、こういう暇をもてあましている連中にやらせとけ!!