愛宕柿・横野柿の出荷前講習がありました。
出荷前に、畑の様子を確認・・・・・
隣の放任園からやってきたであろう「カメムシ」が刺した跡がくっきり
愛宕柿に付いていました。
表面は小さな点でも、皮をむくと中が茶色く変色していてもう腐っていくのみ。
迷惑きわまりないのですが、それどころではありません。
事前に何度もチェックして、収穫まで大して被害でないと踏んでいた物で
慌てて薬を買いに行って、若干風があったけれど散布開始。
ここしばらくゆったりした時間があったので、ちと疲れました。
そんなこともあった日の午後、愛宕柿の講習と続いて横野柿の講習がありました。
まずは、つるし柿(干し柿のように紐を通すのではなく、枝の部分に紐を巻いて干します)の出荷が
来月2日からはじまります。
小サイズと大サイズにわけて、条件に合う実だけを枝付で収穫し段ボールに入れて封をして出荷となります。
アレは駄目とかコレはいけないとか、報酬にとても合わない無理難題。
いっそ、山盛りに展示しておいて、買う方が好きな実を取ってお金払えばいいのに。
流通における無駄を排除すれば逆に選果は良くなるんだけどねえ・・・・。
出荷前に、畑の様子を確認・・・・・
隣の放任園からやってきたであろう「カメムシ」が刺した跡がくっきり
愛宕柿に付いていました。
表面は小さな点でも、皮をむくと中が茶色く変色していてもう腐っていくのみ。
迷惑きわまりないのですが、それどころではありません。
事前に何度もチェックして、収穫まで大して被害でないと踏んでいた物で
慌てて薬を買いに行って、若干風があったけれど散布開始。
ここしばらくゆったりした時間があったので、ちと疲れました。
そんなこともあった日の午後、愛宕柿の講習と続いて横野柿の講習がありました。
まずは、つるし柿(干し柿のように紐を通すのではなく、枝の部分に紐を巻いて干します)の出荷が
来月2日からはじまります。
小サイズと大サイズにわけて、条件に合う実だけを枝付で収穫し段ボールに入れて封をして出荷となります。
アレは駄目とかコレはいけないとか、報酬にとても合わない無理難題。
いっそ、山盛りに展示しておいて、買う方が好きな実を取ってお金払えばいいのに。
流通における無駄を排除すれば逆に選果は良くなるんだけどねえ・・・・。