たぶん、ふつーの写真日記

メインは仕事(農業)

春はまだか?

2010年04月24日 20時39分52秒 | 農業だより

 正午前の温度計
4月も終わろうという時に、何でしょう?この寒い風は・・・・・・・。


 去年は、昨日からキウイの受粉作業が始まったのですが肝心の花は
今日になってようやくほころび始めました。
開花は2~3日後になっての様子、しかも纏まって咲きそうにありません。
長くなると、他の作物の作業に影響が出てきて大変なことに・・・・・・・。


 愛宕柿の蕾の様子。
大きめの物でもまだこんな感じ。
木の上の方はまだまだ小さいため、よく分からない状態です。


 横野柿の蕾の様子。
ここ数日の寒さのせいか、成長が止まってしまっているかのようなスピードで
ジリジリと成長しています。
去年だと、もうとっくに蕾の選別は終わっていたのですがまだ少しいじった程度。
キウイの受粉が終わる頃には、愛宕柿に追いつかれて同時進行で大騒ぎに成っていそう・・・。


 去年もそうでしたが、「我関せず」ひたすらマイペースを貫く「南光梅」。
寒波の影響と開花時期に寒く、蜂があまり活発に飛ばなかったせいで今年は不作傾向に
有ると聞いていますが、この畑では木によって偏りがあるけれど全体平均では
昨年並みの着果に見られます。
7年生位の木で、最も勢いがある時期だからかもしれません。

激しく勘違い

2010年04月22日 16時36分05秒 | 気になった記事
 大学を卒業(卒業前)したのに、仕事に就けない・仕事がない
昨年辺りから、頻繁に報道されています。
80%位の就職率でしたっけ?

大学生の数は減って行ってるのに、大学の数はなぜか増えてきてましたから
「入試さえパスすれば卒業は簡単」などと言われてた自分たちの頃と違い
入るのさえ簡単・出るのはもっと簡単ってな時代に?
上の方はまあそれなりに難しいのでしょうが、裾野の方が広がったわけですから
大学まで行ったのに無職!!って言ってもなあ・・・・・・・。

仕事がない・就職出来ない
仕事は一杯あるよ?って言ったら「じゃあ雇ってよ」
時給換算で果樹農家は¥120って大学の先生が試算してて
「え?そんなに!!!(もらってねえよ)」って驚いたことがありました。
この倍出しても「最低賃金」に遙かに届かないので違法になるから雇えません。
間に合わない!!ヘルプ!!と他の農家さんから要請があった場合
一日8000円~位もらってますが、年中これでは破産ですね。

それ考えたら、ニュースのインタビューとかで給与がどうこう言ってるのは
まだまだ余裕あるね!っておもっちゃいます。

就職が決まらなかった生徒も卒業後三年は「新卒として就職活動出来るようにする」
なんてとんちんかんなこと言ってるところもありましたが、毎年「新卒」が
何千人も生まれるのに意味ねえじゃねえか。
何年卒とか何歳って部分でバレバレだし・・・・・・・。

今年度は更に悪く(というか今後数年どんどん悪く)成っていくんだろうから
良い大学に入って、しっかり勉強して、しっかりとコネ作っておかないとね?

現役続行!!

2010年04月20日 21時32分19秒 | 農業だより
 IXYデジタル400 
ディジック1とアメリカ辺りの硬貨と同じくらいのサイズのレンズを搭載。
手ぶれ補正なんて軟派な物はなく、7.4ミリ~22.2ミリと当時としては普通の
三倍ズームにCF・・・・。

発売はかれこれ7年ちょっと前?

マニュアル調整が、ホワイトバランスと露出補正、ISOくらいしか無く
オート主体のカメラです。

色々足りなく感じることもあって、思い切ってパワーショットG7を購入するも
「高かったのでもったいなく使えない!!」と購入以来200枚も撮っていません(笑)
代わりに「撮れればいい」という感じで「車載カメラ」に就任した400は
軽トラに毎日揺られてはあっちの畑こっちの畑と移動し写真撮りまくり(笑)
G7はすっかり引きこもりに成っていました。

たまには使わないといけない!!
2月に400のバッテリーがへたってきたこともあって購入したIXY200Fに
G7の撮影しやすさとかを見習わせようと?
久々にお出ましとなりました。
が・・・・・真っ暗な部屋を一枚撮ったところ・・・・
流石ノイズの多い200Fと違い真っ暗に近い出来の画像が撮れましたが
その中にお星様が二つほど・・・・・・・。
購入後チェックしたので、最近出てきた物でしょう。
数十枚乱撮りしたものすべて同じ所に「画素欠け」らしい青い点が見えます
ホットピクセル(常時点灯)の様子・・・・あちゃー
あまり使わなかったからへそを曲げたかな?
修理すると、かなりお金が掛かるみたいですし直してもまた引きこもるんだろうな

と言うこともあって、引退が決まっていた「イクシデジタル400爺さん」
まだ購入できるバッテリーを注文し、現役続行となりました。
ハンダ付けとかソフトウェアとかに問題があって、二度もリコールを受けたけど
入院を拒否し今にいたりますが、もう少し頑張って(ぶっ壊れるまで)もらうことに
なりました。
ちなみに送られてくるバッテリーは、いつ製造された物なんだろう・・・・・・



投稿後、400も撮影試験を行うと
1カ所薄く白い点が有りましたが、G7に比べると軽微
外で撮影する分には気にならないかと思われる程度。
200Fは「これだ!!」と思われる物はなかったので今のところセーフ?
高画素化も良いが、フィルムカメラと違って交換が容易で無い分しっかり付くってほしい物です。
数弱枚一度に撮る事も多くなりましたので、手作業で修正するのは不可能。
全部まとめて自動でレタッチ!!
そんなソフトが欲しいです・・・・・・・・・。

キウイ花分き開始

2010年04月12日 15時19分13秒 | 農業だより
 先日より、ゼスプリゴールドキウイの花分きを始めました。
花分けとは、開花前に養分を集中させるためなどのために、必要ない蕾を
あらかじめおとしておく作業のことです。

その前に、芽欠きと言って必要ない新芽を取り除く作業が通常はあるのですが
先月の冷害によりかなり欠けてしまっているので、今回同時進行となりました。

被害の大きかったところは通常一芽辺り3つくらい蕾を置いておくのですが
個数で収量をカバーするために4つ程度を基準にしています。
被害のあまりなかったところは通常通り3つを基準に。

今年の傾向として、蕾の大きさがそろっていない・・・・・。
根本の方から先に向かって(後から出来てきた分)小さくなっていくはずなのに
根本付近が小さかったりと、生育が止まったような蕾が結構・・・・・。
孫花(蕾の下側に更にもう二つ)もかなり発生しています。

被害が表立って見えなくてもかなりのダメージを与えているようです。

接ぎ木をしました。

2010年04月04日 15時54分41秒 | 農業だより
 桜の花が咲く頃が、接ぎ木に丁度良い頃と言われています。
数日天候も良さそうでしたので、柿の接ぎ木を行いました。

痛んできた「愛宕柿」台木から出た芽を選定時に切り落とさずとっておき
それに選定時に摘み取った枝を移植します。



もう一つは、昨年横野柿の台木に太秋を継いだもののうまく付かなかったものに
再挑戦です。
3年くらいかけてすべてに接ぎ木をおこないます。
まあ・・・・去年初めてやって80%以上成功したのはかなりまぐれ要素が・・・(笑)


去年継いだ木の様子です。
円の中ですっかり台木と一体化しているのが分かります。
とはいえ、カラスとかのサイズの鳥が枝に止まれば「ボッキリ」逝ってしまいますが・・・。

この後少し目を離したところ、カラスがいたずらに何本か引っこ抜いていました

接ぎ木、種まきのあとはしっかりと釣り糸などを周りに張り巡らせておきましょう・・・・。


おまけ

梅の実も大分大きく成ってきました。
受粉時に気温が低く、蜂があまり飛ばなかったため去年の半分以下となっています。
この後整理落下がはじまるのですが、なるべく落ちないでいて欲しいです・・・・。




桜満開

2010年04月03日 22時01分32秒 | 日記のようなモノ

地元の山には、一面桜が植えられています。
植えることになった当時、品種改良されたばかりの新品種を取り寄せたと聞いています。
今では遙か遠くからでも見えるため、なんだろう?と立ち寄る人も大勢います。
狭い道を強引に車で入り込むので迷惑ではありますが・・・・・。


遊歩道を上がりきった辺り、とにかく狭い間隔で植えられているため葉が茂る頃には
下枝に光が当たらないため、下の方はすっかり枯れてしまっていて
期待して中に入ると、花は遙か頭上に・・・・。

麓から見る方が花はよく見え綺麗です。(笑)

被害拡大

2010年04月02日 11時29分13秒 | 農業だより
 27と30日の未明に、冷気が降り注ぎ各園地に被害が出たのですが
先日の雨で、茶色干からびたようになっていた被害芽が垂れ下がり
よりその被害状況がはっきりと見て取れるようになってきました。

生産量は半分程度になるのではないかという予想・・・・・・。
保険料がぼったくり価格なので、未加入の生産者も多いので
更に深刻です。