たぶん、ふつーの写真日記

メインは仕事(農業)

信頼度

2012年01月29日 20時18分44秒 | 農業だより
 今日は比較的穏やかで、気温も高めのようなので
キウイフルーツの害虫「クワシロカイガラムシ」防除として
マシン油95の散布を行うことにしました。
農協が進めるマシン油は「トモノール」と言う殺虫剤に分類されている物です。
コレをエンジン付きの背負い型散布機で二年枝や、主枝などを中心に散布していきます。

が!!!!!

試運転ではあっさりと動いたのに、少し水を入れて内部洗浄を行おうとしたとき
なぜかエンジンが掛かりません・・・・・。
プラグがかぶったかな?と少し時間を置いて試したけれど駄目・・・・。

動噴や、SSでやるほどでもありませんし、持って行くには畑が少し遠い・・・・。

エンジン付きの機械っていうのは、月一でも良いから動かしていないと
いざというとき動かないことが多いです。
シーズン中は、頻繁に使うからこういうことは無いんですが・・・・・。

予備機でも有れば良いのですが、今や消毒のメインはSSか動噴ですから
4万円くらいする機械をそう何台もは持てませんし、要りません。

とはいえ、日曜で農機具屋も閉まってるし、自家用野菜の農薬散布など用に
小型の散布機が一台有ればなあと思っていたところでしたので
とりあえずホームセンターや、納材スーパーを巡ってみました。

やはりエンジン付きは高い。
乾電池式は12本!?とか農業向けではありません。
パワーも無い上に手間が掛かりすぎ。
バッテリー式も良さそうではありますが、10時間程充電して120~75L(売り場表示)
と、すぐに使えないので却下。
あとは、人力で圧力を加えるタイプ。
15Lタンクのものでも1万300円とまあまあ・・・・。
とりあえずコレを買って使ってみることに・・・・・。

(今確認すると、1万800円・・・あれ?見間違えたか?
値札の印刷ミスか?あとで確認してこよう・・・・・。
流石に500円はちょっとね。)

エンジンが無いので軽い軽い!!
もう殆ど薬剤の重さです。
本体は10キロもありません。
レバーを半日押してても特に苦にならず。
エンジンの音や振動、特に気管が弱く排気にやられっぱなしの自分としては
パワーとスピードのエンジン式よりこっちの方がストレスが少ない分
作業時間が長くなっても疲れは少ないです。
エンジンが無い分、高さも抑えられていてキウイの棚に引っ掛かって転んだり
せずに済みます。
とりあえず、時間が無かったため2反ほどで今日は終了。
エンジン式が予定通り動いていれば、全部の畑が終了していたのですが
まあ、仕方がありませんね。
噴霧量が少ない分、丁寧に散布することになるのも良いところでしょうか。

唯一注文するとすれば、ハンドルが立った状態になっているため
背負ってから、上を向いているハンドルになかなか手が届かず
じたばたみっともないことこの上なし。
下げた状態でロック出来る仕掛けが欲しいところ。

誕生日

2012年01月25日 19時25分22秒 | 日記のようなモノ
 また一つ歳を取ってしまいました。
今人生のどの辺に居るんだろうか?
もう真ん中あたりかな?スタート間もない位置かな?

 と言うわけで(どういうわけだ)、今日は昼前から吹雪いてきて
今年一番の寒さとなりました。
生まれた日も、ものすごく寒くて暖房の切れた病院がとても寒かったそうです。
かといって、寒いのが好きかと言えば「暑いのは苦手で寒いのは嫌い」です。

プレゼントを買いました(自分で(涙))
農機具のタイヤの空気いれとか、エアーフィルターの掃除などに使うための
コンプレッサー一式ですが、6Lタンクの小物なので
持ち運びには便利なのですが、あっという間にエアー切れになってしまい
再チャージに随分とまたされます・・・・・・。


どっか酔狂な金持ちが、島の一つもプレゼントしてくれない物ですかね。
もちろん、謎の事件が発生しそうな感じの別荘(家礼付き)も建てて・・・。

冗談はさておき(意外とマジ)、年中無休でプレゼントは受け付けていますので
遠慮なさらずに送って下さい。

ええ・・・・・。
欲しい物は現金とか現生とか、婆ちゃん元気に退院とか。

まさお君とごお!!

2012年01月21日 19時50分58秒 | 農業だより
 先日、「筑水キャニコム」製の乗用草刈り機モアが納車されました。
畑に直接持ち込まれたので、そのまま試験運転。
写真は後日の物。


 翌日撮った写真、軽トラの荷台に長さではギリギリもしくは(サンバーは)乗らない
のが問題。
5ミリくらいだったでしょうか?カタログ値より長いためアオリが閉まりません。
フロント部分がキャビンへと若干入り込んでいるハイジェットだと大丈夫でした。
サンバーはシートがスライドしたり、背もたれがリクライニングしたりする上に
シートの後ろに通風口っぽい物が有り、仕切り部分がフラットになっているため
若干積める物の長さに制限があります。
フライヤー(高所作業車)のクローラーはバッチリ入るのですがね。

後日談:丸山を扱っている農機具屋がデモ機を、前の前の型のサンバーに積んで持ってきた
ときは、前が当たるギリギリまで前進しても後ろのアオリが閉まりませんでしたが
前の型のサンバーで(荷台とキャビンの)仕切り部分にコンパネでキズ避けをしてある上に、一枚段ボールを当てて更に、後方のアオリで擦らないようにもう一枚段ボールを当ててギリギリですが
アオリが閉まりました。
丸山の物とサイズはもちろん同じなのですが・・・・・。
サンバーだって、細部のデザイン以外はかわってないのになあ・・・・・・・。



エンジンは富士重工業製653CCのV型2気筒4サイクルエンジン
スバルらしく?燃費は悪いです。
20Lのガソリンタンクはあっという間に空になります。
まあ、草刈りなら問題は無いのでしょうが・・・・・それよりは幾分堅いので
フルスロットルでの作業なので仕方が無いかと・・・・・。

軽自動車と同じくらいの排気量で22馬力ってどうよ?

最高時速は、走行モードで14キロ前後。


キャニコム独自のワンタッチで脱着出来るカッターが付いています。
旧型の物も着用出来るみたいですが、そちらは工具がいるっぽいです。
もちろん、草に限定しての話し。
今回の用途では、ガイドレール部分に破砕屑ががっちりとはまるため、ドライバーなどで
取り除いてから(写真のように綺麗にしてから)でないと、素手では無理でした。

肝心の用途とは?

キウイフルーツの剪定の後の枝です。
去年までは、かき集めて燃やしていたのですが、場所の確保と
畑からこれらをかき集めるのが高齢化の進むこの業界では非常な負担となっておりました。
もちろん、後を継ぐものも一人で作業をしたりと昔のように家族総出とも
行かない昨今・・・・。
なんとか楽にと考えると、結局機械化。
SSなど、2人~必要な作業の単人化とかもそう・・・・。
事前に別の農機具屋から借りた人が、「ゼスプリゴールドキウイ」
でのテストを行い、かなり良い感じでした。
こんかいは、それより枝も太く堅い「ヘイワード」での初めての試み。


じっさいには、もう一度集めてもう一回カッターを当てて更に細かくするのですが
コレでも十分。
導管が太く、中は結構すかすかのキウイなら数日で崩れていくはずです。
少し擦った程度でも十分なので、コレなら納得。

事前にどういう物に、どういう風に使うのかを親戚の農機具屋に説明の上
取り寄せてもらったのですが、当日、納品に来たついででしょうか?
クボタの人が見学に来られました。
自分たちも最初そうでしたが、「まさかこんな事に使うとは思わなかった」
と驚いて(あきれて?)いました。
メーカーの開発にしれたら、もっと使いやすい風に改良してくれるかなあ・・・。
と言ったら「メーカーはこういう使い方は認めないだろう(苦笑)てな感じのことをおっしゃってました。
そりゃまあ、本来柔らかい草を刈り飛ばすためのものでこういうことをするとはおもわないでしょうから・・・・。
枝とかを投入して粉砕する機械はちゃんとありますが、集めてきてちょっとずつ放り込まないといけないらしく
集めるのが大変な上に、時間掛かって仕方が無いのと、巻き付くなどしてたびたび止まってしまい
あまり効率的ではなかったそうな・・・・・。
同じ地区の農家さんは皆コレを買うそうな・・・・・・。
そりゃあ、余所の畑がみるみる片づいて行くのを見ればねえ・・・・・。
筑水キャニコム製造ですが、OEM販売で丸山からも同じ物の色違いが出ていますので
殆どの所はそちらからの購入なので、家だけ色違い!!
目立つこと請け合いだね!!

ヤン○ー系列の某メーカーも近くの畑に持ち込んでデモをしたらしいですが
カッターの高さが、地面から9センチくらいしか上がらなかったり(コレは15センチまで)
前輪部分の隙間が狭く、枝が引っ掛かって中に入りにくかったりと駄目だったそうです。
ひょっとして、その様子が開発まで届いてこういう用途向けに改良されたモデルが
数年後にキウイ畑の主役になるかもしれません。
まあ、その頃人がいればの話ですが・・・・・・。

一安心。

2012年01月19日 15時56分50秒 | 日記のようなモノ
 パーティーションの変更などは一切無く、サイズに合わせて自動的に調整するのみで
HDDからSSDにコピーしたところ、あっさりと終了し
特にエラーも出ずにOSが起動。
パーティションの結合とか分割とかいろいろで来るようなランチャー画面だったのに
結局どれも実現できず、ごく当たり前のコピーのみって・・・・・。
それならそうと言えと・・・・・。

まあ、無事に換装も終わって再起動となったのですが、7でなくVistaなので
SSDにあわせて不要なサービスを自分で切らないといけないのですが
どれが要らない物やら・・・・・・。
色々調べると、C:に設定されている物を別のドライブ(HDDなど)に移す方法とか
載ってるサイトに行き着きましたが、ドライブベイが一個のノートPC向けじゃ無いので却下。

結局、自動デフラグとかスーパーフェッチとか位しか思いつきませんでした。
まあ、このSSDが寿命を迎えることにはPCも寿命を迎えるだろうからいいか・・・・・。

速度はそれほどでも無くて良いから、容量単価の低いモデルがでるといいのになあ・・・。
1Tで1万円くらいとか・・・・・・・・。

悪戦苦闘

2012年01月19日 12時48分09秒 | 日記のようなモノ
 先日より、ノートPCのHDDをSSDに換装すべく奮闘?している訳なのですが
どうにもうまくいきません。
リカバリー用データ、C:D:と三分割されているHDDを
OS部分だけとか前二つの領域だけとかいろいろやってみたのですが
全部コピーは終わったみたい(作業終了のメッセージは見ていない)なのに
いざ差し替えて起動するとOSが無いとメッセージが出るだけ。
現在三度目、コピーソフトに任せてSSD似合わせて縮小コピー中です。
前回、230GBから650GBにOS部分をコピーした際は一発OKだったのになあ。
同じソフトで同じ手順でやってみてもだめ・・・・・。
最悪SSDはサブPCのバックアップに回して、HDDを買い足した方が良いのか?

捨てる神有れば・・・

2012年01月16日 20時39分31秒 | 日記のようなモノ
 最近、メインPCが不調になりました。
正確にはHDDの不良セクタが、チェックするごとに不良セクタや(代替え待ちセクタ)の数が増えていきます。
一週間くらいノンストップで動かしていて、ウィンドウズアップデートで再起動となったときに
シャットダウンしていますのメッセージ画面で止まってしまったため、
電源長押しでシャットダウン。
まあ、ときどき有ったのですがそれが原因でどうこうと言うこともなかったのですが・・・・。
たまったストレスが爆発か?不良セクタが増えても問題が無かったため
代りのHDD(最近高いね)も注文すること無く使っていました。
が・・・・・14日、エラーメッセージがでるようになったかと思いきや、
日本語入力似切り替わらなくなったり、「クラッシック表示」のように、
グレー基調の画面構成になったり・・・・・。
HDDのお亡くなりになる前に良くある異音(かっこーん♪等)は聞こえないのですが
流石にマズイだろう・・・・・・・と言うことでせっかくだからと120GBのSSDを注文
到着までとりあえず、外付けのHDDにデーターやアドレスなどを移動。
使用容量も、100GB以下に収まりSSDのサイズ内になりました。

一昨年の12月、モデルチェンジで在庫処分価格になったダイナブックPCを購入し
搭載されていた650GBのHDD(TOSHIBA製)をSSDに交換。
メインPC(ゲートウェイ)のHDD(230GB日立製)と取り出したHDDを交換。

交換当初から「容量増えて嬉しいが、音大きく成ったのと密度上がったくせに速度遅くなった気がするな・・・・・・・」
と、TOSHIBA製HDDって地雷?と今一信用できなかったのですが、僅か1年で再度交代似成るとは思いませんでしたわ・・・・・。
元のHDDに戻してチェック・・・・不良セクタ「生の値 0!!」えー・・・・・
3年位ノンストップで動かし続けてて、1年間放置してあってコレか・・・・・・。
2.5インチは日立製を買うことにします・・・・(SSD買うけど)

引き出してあったメールのデーターとかを戻して、ほぼ不調になる手前くらいの環境に復帰。
OSの再インストールからやってたら1週間以上掛かるところでした。
万が一といって、何でも捨てずに取っておく癖が功を奏しました。
SSDの到着が遅れてて、まだ換装できていませんが
このHDDにはその後もバックアップ任務に就いてもらおうと思います。

へいじょううんてん

2012年01月09日 22時06分08秒 | 農業だより
 出来るときにやっておく。
現在の農家の姿勢と言っても良いんじゃないでしょうかね?
例年だと、1月に1週間ほど掛けてやっていた作業もここ数年
12月中に終わらず新年を迎えると「遅れている!!」と妙な焦りが・・・・。
ここ数年の履歴を並べてみると、逆に平均的より早めだったりしても
去年はもう終わってたのに・・・・・・・

って、年々早くしないと気が済まないのか!!

まあ、後になってあのときやっておけば!!って後悔するより
ちょっと早すぎたかな?まあいいか・・・・
と言う方が気分的には楽で良いですが・・・・・。

慌ててやった方が無駄になることが多い気はします。

新年のご挨拶

2012年01月01日 00時26分56秒 | Weblog
 新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

権ちゃんの散歩もかねて、地元に去年出来た小さな神社に参ってきました。
良い年になると良いなあ・・・・・・。

訂正:年明け後なので一昨年で来た神社でした。