たぶん、ふつーの写真日記

メインは仕事(農業)

新米できましたー。

2011年09月28日 22時49分36秒 | 農業だより
 今日の午後、JAの低温倉庫前の特設会場(笑)に今年の新米(玄米)を納品。
昔と違い、最近はまとめ買いしてくれるところとか、数袋自家用に買ってくれる
親戚とか近所の人とかのおかげで、半分以上どころか2/3が事前に予約済み。
お値段は昨年と変らずですから向こうにもかなりなメリットが。
東北産のお米の方が敬遠されるため、米所とはいえない地元のお米も
値上がり傾向・・・・・。
古米も古古米も既に倉庫空っぽなので、また店頭で買い占める人の姿とかが
テレビで報道されるんだろうなあ・・・・・・・テレビ映らないけど。

自分ちのものと、後は居るだけの予約分は、昨日設置したばかりの
玄米&野菜用の冷蔵庫に入れて冷やしてあります。
2~20度位の設定温度で、30キロ入米袋だと14袋入る0.2坪位のスペースで
設置できるコンパクトな物。
でも・・・・・18万位します。
たけえなあおい・・・・・・。

林原&茅原の秋・・・・・おや?

2011年09月26日 20時25分16秒 | 農業だより


 めぐみ&みのりの秋と言うことで・・・・・・。

 去年も、ほぼ同じ時期に同じようなタイトルでやってましたなー。
去年と違い、まだもう終わってても良い早生品種の栗が今最盛期。
と言っても、四本しか無いうちの一本には全く実が付いていないので
残り三本の実を拾ってきております。
イガは良い感じに茶色く色付いて居るのですが、なかなか落ちてこない。
そのままだと虫食いだらけになっちゃうので、木を揺さぶって落っことしてみました。
コンテナ一杯分。
本格的に栽培して居るわけでは無く、比較的暇な今頃に収穫できるのと
普段剪定とかあまり世話をしなくても、ソコソコ収穫が見込めるので
急斜面で、他に植えられる物が無いところに植えてあるだけです。
それでも、一杯採れると嬉しいです。

酔っ払って頂きましょう?

2011年09月23日 19時01分42秒 | 農業だより
 不完全渋柿としての新品種「太天」(画像は過去の物を参照

甘柿と半甘柿の間の子なのでクオーター?
ほんのちょっぴり渋がありますので、そのまま食すことは出来ません。
ガス・ドライアイス・焼酎(もしくは固形アルコール)などで渋抜きを行います。
通常は熟した実を収穫後、大袋に詰めて一気に抜くのですが
まだうっすらと青いこの時期、アルコール(液体・固体)を入れたビニール袋で
すっぽり実を覆い、24~48時間程度。
後は、袋を外して実が熟す家庭で自然に渋が抜けていくという算段。
他の方法と違い、身が柔らかくならず本来のシャクシャクとした(太秋の様な)
梨みたいな食感が楽しめると言う物です。
保存も長くすることが出来ます。

アルコールの量がどのくらいがベストかまだ試行錯誤の段階です。
袋の口を縛り損ねると、かなりな確率で失敗します。
室にいれて、一気に抜く方法だとまず失敗は無いんですがねえ・・・・・。
あれは味が・・・・・・。

台風12号被害報告1

2011年09月03日 20時44分30秒 | 農業だより

比較的被害の少ないとされる、進路の左側に位置して居たにもかかわらず
かなりな突風と強弱は有るものの結構な雨が降りました。
川底の砂をさらえる事がしばらく行われていない上に、葦とかいろいろな草が生えていたため
水の流れが悪く、真っ直ぐな部分でさえこの有様。
橋は架け替えの祭にすべて橋桁がないタイプになっていたため、流木とかが引っ掛かって
水が堰き止められると言うことは無く、特に危険は感じませんでした。



山の斜面にあるキウイ畑(ゼスプリゴールド)では、あちこちから水が噴き出しています。
平面で、地下に水が溜まると根が腐るので、むしろ吹き出すくらいの方がまだまし。
でも、コレで根っこが洗われて傷むと枯れちゃうので今後が心配。
月末に撒いた肥料とかも全部流れたかも・・・・・・・。


予備枝の吊り上げに使ったバインダー用の紐は切れたり、結び目がほどけたりして
棚の上に蔓が落ちています。
PCもそうですが、うまくいっている物を欲を出して別の物に変えたりするとろくな事がありませんね。
順調なときはそれをベストと考え替えない方が良いかも。

愛宕柿は、枝が細く葉も弱いのですっ飛んでいます。
枝もかなり元から折れていました。



実の大きい太秋や、粘りが有り結構風には強い太天もこの有様。

数や量は十分でも、等級的には厳しそう。
コレというのも(以下略)