徒然草Ⅱ

「アッ!」「イイねえ!」「ウッソー!」「エーッ!」「オおぉ!」ということを書きたい!?
(読書日記備忘録を中心として)

始まりから知ると面白い物理学の授業

2021年01月20日 | 面白い本


書名   始まりから知ると面白い物理学の授業
著者  左巻 健男
発行社 山と渓谷社 
発行日 2020年12月25日
頁    327
価格   1,700円 + 税

歴代の科学者とともに、50の重要な物理法則・原理が楽しく理解できる一冊。
モノはどうやって動くのか?気体や液体の不思議な特徴とは?
電磁気やエネルギーはどう働いている?時間や空間が成り立つのはなぜ?
物理学を知ると世界のしくみが見えてくる!

【本書の内容】
●力とエネルギーの章 ものはどうやって動くのか?
・フックの法則
・力の平行四辺形の法則
・万有引力の法則
・運動の第1法則(慣性の法則)
・運動の第2法則(運動の法則)
・運動の第3法則(作用反作用の法則)
・慣性力
・運動量保存の法則
・角運動量保存則
・振り子の法則
・てこの原理(てこの法則)
・仕事の原理
・力学的エネルギー保存の法則
・エネルギー保存の法則

●電磁気の章 見えない電気で満ちている
・電気と電流回路
・磁気と磁石
・オームの法則
・キルヒホッフの法則
・クーロンの法則
・ジュールの法則
・右ねじの法則 136
・フレミングの左手の法則
・ファラデーの電磁誘導の法則
・電磁波

●波の章 あらゆるものが伝わるしくみ
・波の波長と振動数
・音の三要素
・波の重ね合わせの原理
・ホイヘンスの原理
・反射・屈折の法則
・光の波動説と粒子説
・光の分散とスペクトル
・光の回折・干渉
・ドップラー効果
●流体の章 気体・液体はどう動くのか~
・アルキメデスの原理
・パスカルの原理
・ベルヌーイの定理
・クッタ・ジュコフスキーの定理
・レイノルズの相似則

●熱の章 熱はどうやって生じるか?
・熱と温度
・ボイル・シャルルの法則
・熱力学第0法則
・熱力学第1法則
・熱力学第二法則
・熱力学第三法則

●ミクロの章 時間と空間を成り立たせるもの
・原子の構造
・原子と分子
・放射能・放射線
・核反応
・素粒子とクォーク
・光速度不変の原理と特殊相対性理論

・非常に面白く役に立ちました。




図解 身近にあふれる「科学」が3時間でわかる本

2018年05月24日 | 面白い本


書名   図解 身近にあふれる「科学」が3時間でわかる本
著者  左巻 健男
発行社 明日香出版社
発行年 2017年7月28日
頁    212
価格   1,400円+税

私たちの身の回りは、科学技術や科学の恩恵を受けた製品にあふれています。
たとえば、リビングを見渡してみると、液晶テレビ、LED電球、エアコン、ロボット掃除機、羽根のない扇風機などなど。
ふだん気にもしないで使っているアレもコレも、考えてみればどんなしくみで動いているのか、気になりませんか?
そんなしくみを科学でひも解きながら、やさしく解説します。
本書はすべて身近にあふれる55項目で構成。文系の人でも読める内容にまとめているから、気になるところから楽しく読める一冊です。


あるある吹奏楽部の逆襲!

2017年10月03日 | 面白い本


書名   あるある吹奏楽部の逆襲!
著者   オザワ部長 (著)、菊池 直恵 (イラスト)
発行社 新紀元社
発行年 2017年8月15日
頁数   237頁
価格   1,200円+税

日本でただ一人の吹奏楽作曲・オザワ部長が、漫画家・菊池直恵とともに放つ爆笑吹奏楽巨編!これを読んだら、もうアナタは吹奏楽のト・リ・コ。


僕らが作ったギターの名器

2012年11月11日 | 面白い本

書名  僕らが作ったギターの名器
著者   椎野 秀聰
発行社 文藝春秋
発行年 2010年9月20日
頁数   253頁
価格   850円+税

懐かしのモーリス、グレコから最高級器ディ・アンジェリコまで、八十以上のブランドに関わった世界的ギター設計家が語る音作りの神秘。
ギターと音楽を愛するすべての人に贈る。

目次

第1章 サウンドデザイナーの仕事―音を描くプロフェッショナル
第2章 楽器とサウンド―楽器の価値を考える
第3章 ギターの歴史―ギターのルーツから現代まで
第4章 エレクトリックギター―半世紀の進化と様々なタイプ
第5章 ギターと木材―木を知る事は、ギターを知る事
第6章 21世紀のギター―モノ作りの現在から未来へ


・楽器は眺めて楽しむものではない。
音楽に捧げてこそ、楽器の命は輝きを増す

・弾く喜びを忘れたとき、音楽は消える。
命の籠らない音は、どんなにテクニックがあってもむ、もう音楽ではない。

・マーチンD-45

・誰が操作しても同じ音やリズムを奏でる楽器は、「完全であるが故に、不完全な楽器だ」
正確なリズムやピッチで音を出すことと、人間の感性に訴える音は、明らかに違う。


「お約束」考現学

2010年12月27日 | 面白い本

書名   「お約束」考現学
著者   泉麻人
発行社 実業之日本社
発行年 2003年8月20日
頁数   192頁
価格   1,200円+税

・憲法や条例で決まっているわけではないが、いつしか暗黙の了解でそうなっている・・・という一種の風習が、世間にはいろいろと存在している。




ごじゃっぺこくでね~2  ~栃木弁大全集~

2009年10月22日 | 面白い本

書名  ごじゃっぺこくでね~2
      ~栃木弁大全集~
著者   まいぷれ那須 編
発行社 随想舎
発行年 2009年10月16日
頁数   255頁
価格   952円+税

お薦め書籍:「ごじゃっぺこくでね~」

まいぷれ那須







みるわかる伝える

2009年03月02日 | 面白い本

書名   みるわかる伝える
著者   畑村 洋太郎
発行社 講談社
発行年 2008年3月15日
頁数   157頁
価格   1,200円+税

・みる姿勢
  現地、現物、現人

・見たくないものは、見えない





[入門]チーム・ビルディング ~1+1が2以上になる最強組織の作り方~

2009年02月25日 | 面白い本

書名   [入門]チーム・ビルディング
      ~1+1が2以上になる最強組織の作り方~
著者   小林 惠智 監修 インタービジョンコンソーシアム 著
発行社 PHP研究所
発行年 2007年1月5日
頁数   205頁
価格   800+税

・リーダーのタイプ

・人材ポートフェリオと個性

・FFS理論

・タックマンモデル

チームビルディング



統計学がわかる ~アイスクリームで味わう”関係”の統計学~

2009年02月12日 | 面白い本

書名   統計学がわかる
      ~アイスクリームで味わう”関係”の統計学~
著者   向後 千春
発行社 技術評論社
発行年 2009年1月10日
頁数   159頁
価格   1,680+税

・回帰分析

・因子分析


統計学がわかる ~ハンバーガーショップでむりなく学ぶ、やさしく楽しい統計学~

2009年02月05日 | 面白い本

書名   統計学がわかる
      ~ハンバーガーショップでむりなく学ぶ、やさしく楽しい統計学~
著者   向後 千春
発行社 技術評論社
発行年 2007年10月1日
頁数   173頁
価格   1,680+税

・平均と分散
・信頼区間
・カイ2乗検定
・t検定(対応なし、対応あり)
・分散分析(1要因、2要因)



「雪見だいふく」はなぜ大ヒットしたのか

2008年04月19日 | 面白い本

書名   「雪見だいふく」はなぜ大ヒットしたのか
     ~77の「特許」発想法~
著者   重田 暁彦
発行社 講談社
発行年 2008年1月20日
頁数   237頁
価格   600円+税

「雪見だいふく」には、77の特許があるという話では、ありません。

他の商品の77の「特許」を紹介しています。



歌謡曲の時代 -歌もよう 人もよう-

2007年12月16日 | 面白い本

書名   歌謡曲の時代
    〜歌もよう 人もよう〜
著者   阿久 悠     
発行社 新潮社
発行年 2004年9月15日
頁数   223頁
価格   1,400円+税



サウンド解剖学

2007年12月01日 | 面白い本

書名   サウンド解剖学
著者   宮川 泰     
発行社 中央公論社
発行年 1981年8月5日
頁数   251頁
価格   1,000円



ああ言えばこう行く

2007年02月17日 | 面白い本

書名   ああ言えばこう行く
著者   阿川 佐和子、檀 ふみ 
発行社 集英社文庫
発行年 2003年5月25日
頁数   288頁
価格   533円



ああ、恥ずかし

2007年02月09日 | 面白い本

書名   ああ、恥ずかし
著者   阿川 佐和子ほか 
発行社 新潮文庫
発行年 2003年10月1日
頁数   238頁
価格   400円