徒然草Ⅱ

「アッ!」「イイねえ!」「ウッソー!」「エーッ!」「オおぉ!」ということを書きたい!?
(読書日記備忘録を中心として)

人生の四季を愛でる 「こころ」を豊かにする「かたち」

2018年09月30日 | エッセー


書名   人生の四季を愛でる 「こころ」を豊かにする「かたち」
著者   一条 真也
発行社  毎日新聞出版
発行年  2018年6月15日
頁     267
価格   1,200円+税

冠婚葬祭は、人生の味わいを深くしてくれる。
豊富な経験と深い教養で、折々の儀式を語る珠玉のエッセー。

・「かたち」には「ちから」がある。

・「死」に向かっていく過程が「老い」

・「死」とは、「人生を卒業」すること

・「葬儀」とは、「人生の卒業式」

・ナシ婚・・・入籍したが、結婚式をしていないこと
  ・2015年調査:入籍者の約半数が、「ナシ婚」

・企業が繁栄するための条件:「継続」と「革新」
  ・ピーター・ドラッカー

・涙は世界で一番 小さな海

・「親を亡くした人は、過去を失う。配偶者を亡くした人は、現在を失う。
  子を亡くした人は、未来を失う。恋人・友人・知人を亡くした人は、自分の一部を失う」


「発信なければ受信なし」

2018年09月30日 | 言葉


「発信なければ受信なし」






2018/9/28(金) 金木犀 匂う

2018年09月29日 | スナップ写真


通勤で駅に向かう坂道を登っていたら、なにやらいい香り

ふと横を見ると金木犀の花が咲いていました。

秋は、確実にやって来ています。










酔芙蓉



「まつり」の食文化

2018年09月26日 | ノンジャンル


書名   「まつり」の食文化
著者   神崎 宣武
発行社  角川書店
発行年  2005年9月1日
頁     245
価格   1,500円+税

正月の鏡餅と雑煮、屠蘇と七草粥、節分の豆撒き、端午の菖蒲とちまきなど、かつて四季折々に行なわれた年中行事と行事食。
これらの「まつり」と「食」には、神と先祖を敬う豊かな精神文化が投影されていた。
今日、行事として伝わるものの、その意味が失われつつある「まつり」を、食文化の視点から読み直し、底に脈打つ日本文化の原像を描く。



youtube動画 2018_09_22(土) 市立船橋高校文化祭 吹奏楽部の発表

2018年09月25日 | 映像


2018_09_22(土) 市立船橋高校文化祭 吹奏楽部の発表をビデオ撮影させていただき
youtubeにアップロードしました。
下記リンクをクロックしyoutube動画をご覧ください。

youtube動画 2018_09_22(土) 市立船橋高校文化祭 吹奏楽部の発表(1)


youtube動画 2018_09_22(土) 市立船橋高校文化祭 吹奏楽部の発表(2)


youtube動画 2018_09_22(土) 市立船橋高校文化祭 吹奏楽部の発表(3)


youtube動画 2018_09_22(土) 市立船橋高校文化祭 吹奏楽部の発表(4)


youtube動画 2018_09_22(土) 市立船橋高校文化祭 吹奏楽部の発表(5)


youtube動画 2018_09_22(土) 市立船橋高校文化祭 吹奏楽部の発表(6)


youtube動画 2018_09_22(土) 市立船橋高校文化祭 吹奏楽部の発表(7)


youtube動画 2018_09_22(土) 市立船橋高校文化祭 吹奏楽部の発表(8)






youtube動画 2018_09_22(土) 市立船橋高校文化祭 ダンス部の発表

2018年09月25日 | 映像

2018_09_22(土) 市立船橋高校文化祭 ダンス部の発表をビデオ撮影させていただき
youtubeにアップロードしました。
下記リンクをクロックしyoutube動画をご覧ください。




youtube動画 2018_09_22(土) 市立船橋高校文化祭 ダンス部の発表(1)


youtube動画 2018_09_22(土) 市立船橋高校文化祭 ダンス部の発表(2)


youtube動画 2018_09_22(土) 市立船橋高校文化祭 ダンス部の発表(4)


youtube動画 2018_09_22(土) 市立船橋高校文化祭 ダンス部の発表(5)


youtube動画 2018_09_22(土) 市立船橋高校文化祭 ダンス部の発表(6)


youtube動画 2018_09_22(土) 市立船橋高校文化祭 ダンス部の発表(7)

東京電気学院 電気数学塾 「基礎数学」受講

2018年09月25日 | スナップ写真


9:30 ~ 17:00

受講生人数:約20名(女性2名)

講師:東京電気学院卒業生(第二種電気主任技術者) 高橋 先生

『行列』は、理解がイマイチ。難しい。








池袋のある神社のお祭り














会社の勤休システム 紙ベース → Web化 説明会参加

2018年09月25日 | スナップ写真




2018/9/22(土)市立船橋高校文化祭 一般公開

2018年09月25日 | スナップ写真


今の市立船橋高校生は、男女ともに体格が良く、のびやか だと思いました。

わたしも高校生に戻りたいと思いました。(^-^;

写真部の展示、演劇部の発表、ダンス部の発表、吹奏楽部の発表を観ました。

通学路に「彼岸花」が咲いていました。




























学食




第三体育館(体操部、吹奏楽部専用)





























2018_09_23_新聞情報_「雁」と結婚の深い関係(PDF)

2018年09月25日 | 新聞情報



2018_09_23_新聞情報_「雁」と結婚の深い関係(PDF)



品格ある「老い方」 : 今日という日を楽しむ“才覚”

2018年09月24日 | 伝えたい思い


書名   品格ある「老い方」 : 今日という日を楽しむ“才覚”
著者   山崎 武也
発行社  三笠書房
発行年  2011年11月30日
頁     213
価格   1,300円+税

人生に不安を残さず、「自立した老人」になるために。
より自分らしく、より身軽に、より潔く年輪を重ねる生き方を説く。

・「腐れ縁は離れず」
  ・悪縁

・誠意を伝えるにはカタチも必要




2018/9/24 pm7 中秋の名月

2018年09月24日 | 天文










中秋の名月とは?仲秋の名月との違いは?





2018_09_23_新聞情報_猫と暮らす(PDF)

2018年09月23日 | 新聞情報




2018_09_23_新聞情報_猫と暮らす(PDF)



犬や猫を飼いたい!



指示待ち部下が自ら考え動き出す!

2018年09月23日 | ノンジャンル


書名   指示待ち部下が自ら考え動き出す!
著者   大平 信孝
発行社  かんき出版
発行年  2018年7月23日
頁     191
価格   1,400円+税

あなたは、部下に対して、こんな悩みや不満、イライラを抱いていませんか?

・指示待ちだけで自分で考えて動けない
・自分の思いや指示がなかなか伝わらない。指示どおりに動いてくれない
・会議などの場であまり発言しない。やる気が感じられない
・自分で調べればわかることでも質問してくる
・トラブルやクレームなど、悪い報告をギリギリになってから報告してくる
・何を考えているのかわからない

この本では、このような部下を自ら考え動く人材に変える方法を紹介します。
部下が自ら考え動き出すことによって、あなたの仕事が劇的にラクになり、
部下に対するストレス、イライラをなくすことができます。
指示待ち部下や指示通りに動かない部下が生まれる根本原因は、たった2つしかありません。

・自身の業務を「やらされ仕事」と感じていて、イヤイヤ仕事をしている→モチベーションの問題
・技術や経験不足のせいで自ら動けない→スキルの問題

自ら考え動く部下を育成し、成果を出させるためには、この2つの原因をつぶせばいいのです。
本書では、おもに、部下のモチベーションを上げるための仕組み「行動イノベーション・トーク」。
そして、部下のスキルアップを加速するための「育成の5ステップ」という2つのメソッドを紹介します。
どちらも、5ステップになっていて、順を追って部下とかかわっていくだけで、指示待ち部下、指示通りに動けない部下が劇的に変わりはじめます。

・人は理屈でなく、感情で動く

・10秒アクション → 目標に向かって行動したことになる。一歩の踏み出しが大事。

・人の脳は、変化を嫌うという性質がある反面、ちょっとすせつなら変化を受け入れる性質がある。
  ・可塑性



「 迷うならやってしまえ! 」

2018年09月22日 | 言葉


「 迷うならやってしまえ! 」
テレビ取材の魚屋さんの女将さんのことば