6月23日(水) 曇り
今日見たTwitterから。
【速報】ウガンダ選手 新たに1人コロナ陽性
トンサンが言ったとおりだ。
僕も他の選手の2週間隔離が必要だと思うな。
こんな状態じゃ、ワクチンも打ちたくないし。
ワクチン接種で副反応。でもたらいまわし。副反応が出ても、これでは打つのをためらってしまう。
6月23日(水) 曇り
現在コンピューターの能力は限界に近づいてきて、高速化も先が見えているという。
トンサンは昔、コンピューターの基礎である2進法を習った時、「10」を認識するのに「1010」と表さなければならないことを知って、『うわ、むっちゃコンピューターって頭悪いな。「有るか無いか」で判断しなければならないんだ。パッと見て「10」って判断できないんだ。』と思った。
ところがその判断が瞬時でできるので、トンサンが計算するよりもずっと速かった。
2進数の基礎
その高速化がどんどん進み、コンピューターは超絶速い処理ができるようになったのだが、そろそろ限界に近づいてきているという。
その理由はCPU(中央演算処理装置)の中のトランジスタの大きさが原子1個の大きさに近づいてきていて、物理的にこれ以下のトランジスタは作れないからと言う。
そこで注目されているのが、量子コンピューターだ。
「量子コンピュータ」って何だろう? と、図書館で本を借りてきた。
左上の本が優しく書かれていて読みやすいのだが、それでも「量子コンピューターとは何か」を理解するのは難しい。
まだ読みだしたばかりなのだが、この本にはこんな風に説明されている。
「量子コンピューターとは、いくつかの可能性の波を重ね合わせて、それらを干渉させて波の大きさを変えたり、タイミングをずらしたりして、重ね合わせ具合を変化させながら問題を解く装置」
う~ん、「有るか無いか」で判断していないことだけはわかった。
0・1じゃなく、なんかアナログっぽいイメージがある。
空飛ぶタクシーがどんどん飛ぶようになれば、2次元の交通信号機ではさばききれない。
立体的な制御が必要となる。
そうなると量子コンピューターの活躍時ではないか。
パリ五輪で実用化?“空飛ぶタクシー”試験飛行
6月23日(水) 曇り
トンサンは籠池泰典も山本太郎も、それぞれ真剣に日本人と日本のことを良くしようと考えていると思うけどな。
Wタロー街宣 in大阪を聞きに来た籠池さんの感想と今日の一句
右も左も無い。
正しいのは日本人と日本のための政治だ。
6月23日(水) 曇り
今日見たTwitterから。
「不愉快だから帰れ」憤る幹部 財務省が隠し続けたもの
森友問題、深まる謎 発覚3カ月、8億円値引きなぜ?
この問題は安倍晋三と籠池泰典が日本会議の仲間で、立派な日本人を育てるために建設していた「瑞穂の國記念小学院」に安倍昭恵が称賛(しょうさん)し、名誉校長を引き受けたことから国有地を破格の値段で払い下げた問題を問われた事件だ。
ところが安倍晋三は、日本会議の思想を進めるために学院を建設している籠池を優遇したと思われてはならないと、籠池を「とかげのしっぽ切り」したのだ。
そして刑務所に拘留し、発言できないようにした。
籠池は自分を見捨てた日本会議と安倍晋三をエセ右翼だと感じるようになった。
「日本国民の真の敵は、安倍自民党だ」と言っている。
安倍晋三からすれば、「昭恵が勝手に名誉校長を引き受けたために引き起きした事件」だと思っているだろう。
確かにそうだと思うが。
籠池の息子「佳茂」が書いた本の、アマゾンのレビューを読むと、それぞれ長文で反対意見を書いているので参考になる。
(上の画像をクリックすると、レビュー記事のページが開きます)