トンサンの隠居部屋

トンサンの日常記録です。2019.5.27以前の記録はこちらhttps://blog.goo.ne.jp/tonsan2

【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

2022年08月20日 08時26分14秒 | パソコン

8月20日(土) 曇り






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自転車ウインカーの製作】ランドローバー(自転車)用ウインカーシステム取付完了。

2022年08月20日 00時03分44秒 | 自転車の修理。整備・改造

8月19日(金) 晴れ

取付できなかった左側のブレーキスイッチだが、

取付金具をかごに当たらないように曲げた。



そしてブレーキレバーとのずれは、マイクロスイッチの金具に別の金具をはんだ付けした。
(ハンドルを握った状態)


ハンドルを放すとスイッチは押されて、接点がOFFになる。



ショート確認をテスターでやろうと思ったら電池が無い。
まあいい、カチカチ言うのを耳で確認しているから。



電圧計の針が良く見えない。コンパウンドでこすってみよう。
その前に目盛りの位置が消えてしまうので、はんだごての先でくぼみを作っておいた。


コンパウンドでこする。



次に半練りワックスでこする。
うーん、少ししか良くならないなぁ。


さて、ではいよいよリヤボックスの取り付けた。


荷台を見ると、塗装がはがれたりさびたりしている。
取付前に塗装しておこう。



お昼を食べている間に乾いた。



取付はこんなものを考えた。
以前の様に針金だけではボックスが破れてしまう。
ワッシャーに針金をはんだ付けする。


位置を定め、穴を開けて差し、荷台の下で針金をひねって固定する。



取付終了。配線などがあるので、内側にフェルトでも貼り付けようかな。



さていよいよ配線と接続だ。なかなか大変だな。
今ならどれが何の線ってわかるが、故障したときに調べるのが大変かな。
が、まあ、今までも表示なしで何とかなっていたし・・・



回路図を見ながら配線するが、回路図が間違っていたりもする。
リヤボックスからの電源プラス線と、充電切り換えスイッチからの線が間違っていたので修正した。



短い線を延長する。空中はんだ付けをしなくていいように作った治具が役に立つ。

動作テストをする。OKなので束線する。


まとめてもこの程度しかきれいにならないな。



後ろの方は、割ときれいにまとまったが。



充電池の電圧は3.4Vくらいだ。このくらいあれば動作には問題ない。


メインスイッチを入れると、リヤ点滅ライトと緑LEDが点く



前ウインカー左



前ウインカー右



左右ウインカーとブレーキライト

ブレーキレバーを握るので、確認は鏡で行う。
ブレーキライトは左右とも動作OK。



やっぱりこの電源ONの緑LEDは明るすぎるな。
結構抵抗を入れて落としたんだが・・・
中央のポジションライトにしてしまおうか・・・


現在ズームライトの充電池の電池が無くなっている。
走って充電できるかテストしよう。
まだ表示はしていないが、赤・黒端子の間にある充電切換スイッチは、前側に倒すとズームライトの充電。
後ろ側に倒すとリヤボックス内の充電池の充電。
そうだ、ズームライトは電池が無くなっていると、スイッチが入っているのか切れているのかからない。それもわかるようにしたいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする