トンサンの隠居部屋

トンサンの日常記録です。2019.5.27以前の記録はこちらhttps://blog.goo.ne.jp/tonsan2

6台目のカメラを壊してしまい、7台目のカメラをもらってきたが、充電器とケーブルが見つからないので使えず。

2023年03月22日 23時38分50秒 | パソコン

3月22日(水) 晴れ

今日、ま~ちゃの家へ行ったので使っていないデジカメをもらってきた。


Lumix DMC-FX500


しかし充電器が見つからない。


DMC-S2のバッテリーと形は似ているんだが・・・



厚みがあり端子の配置も違う。
バッテリーに互換性が無いからなぁ。


このカメラ用の充電器と、パソコン接続用のケーブルが必要だ。
カメラの中にSDカードが入っていたので、カードリーダーで読みだそうとしたが認識されなかった。




ところがカシオのカメラにSDカードを入れ、クレードル経由でパソコンにつないだら、読みだすことができた。






こんなにあってもまともに使えるものは一台も無し。
(この写真はカシオEXILIM EX-Z77SR(ピアノ鍵盤撮影用)で撮影)

トンサンのデジカメの歴史を振り返ってみる。

今まで使っていた6台目のカメラLumix DMC-S2(右の一番上)は4年弱使っていたことになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホで写せたが、画像が取り出せなかった。

2023年03月22日 14時36分04秒 | パソコン

3月22日(水) 晴れ

昨日スマホのカメラで写そうとして、「電池容量が無い」と出てしまったのだが・・・

デジカメを壊してしまって、最後の悪あがき。

充電し直して、写真は写せた。
しかし、マイクロSDを取り出してカードリーダにつないでもパソコンで読むことができない。
(マイクロSDが認識されない)


カードリーダーで認識されず。



スマホとパソコンをつないでみたが、充電はするが通信ができなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のYouTubeサムネイル画像は、「岸田とゼレンスキー会談」と「習近平とプーチン会談」・・・う~ん、どちらが平和に向かっての外交をしているだろうか?

2023年03月22日 11時57分38秒 | 日記

3月22日(水) 晴れ

今日のYouTubeサムネイル。


日テレとテレビ東京。


日本人がWBCに夢中になっているころ、




日本の金はウクライナに流れた。

【日ウクライナ首脳】初めて対面での会談 岸田首相“殺傷能力ない装備品など支援”の考え伝える


一方でテレビ東京のニュースを見ると、

プーチンは西側諸国とウクライナが歩み寄ってこないと言っている。

中露首脳 ウクライナ「和平案」協議 対話を通じた解決を強調【モーサテ】(2023年3月22日)



う~ん、どちらが平和に向かっての外交をしているだろうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Facebookの「おすすめ」で見た「パパの授乳」にはちょっとびっくり。 でも記事を読んでみると納得。これもありかな。

2023年03月22日 10時59分03秒 | 日記

3月22日(水) 晴れ

Facebookの「おすすめ」で見た「パパの授乳」にはちょっとびっくり。
でも記事を読んでみると納得。これもありかな。


パパも授乳?電通の開発した育児を助けるデバイス「FATHER'S NURSING ASSISTANT」

この用具は「 FATHER'S NURSING ASSISTANT」と名付けられているそうだが、Google翻訳で見てみると、

なんか自分の父親の介護補助のような感じ。
しっくりこないなぁ。


この名前で直訳すると、馴染みそうもない名前になってしまった。



これがいいんじゃないか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どーでもいいのだが、Facebookの細かい変化。

2023年03月22日 10時20分34秒 | パソコン

3月22日(水) 晴れ


「いいね!」の文字の部分をクリックしても認識されなくなった。



「グッドボタン」のところしか認識されなくなった。
今まではグッドボタンから「いいね!」の文字のところまで、「いいね」と認識されたのに。
まー、どうでもいいことだが、ポチッとする範囲が狭くなって、ルーズにはできなくなってちょっと不便になったな。

3月23日追記
「いいね」は文字のところでも反応するように、わずか一日で元に戻った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする