トンサンの隠居部屋

トンサンの日常記録です。2019.5.27以前の記録はこちらhttps://blog.goo.ne.jp/tonsan2

一緒に寝るのはできないが、ペットも同じ避難所に。輪島市から金沢市の1.5次避難所へ。

2024年01月25日 20時12分45秒 | 日記

1月25日(木) 晴れ

インフラが修復されていない1次避難所の人達を見るたびに、早くインフラの整った避難所へ移ってと思っていた。
やっと1.5次避難所の画像が出てきた。


【中継】ストレス減へ課題も 輪島市からの避難者は

25日経って、やっとか。
でもまだほとんどの避難所は、不便な1次避難所のままだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームをしながら月着陸の記者会見のライブを見ていた。SORA-Qあっぱれ。

2024年01月25日 17時13分50秒 | 日記

1月25日(木) 晴れ



世界中で月着陸のイベントを競争している。
つい1月19日もアメリカの民間宇宙船が失敗した。

米 民間の月着陸船 地球の大気圏に突入し燃え尽きる

日本でも昨年期待されていた民間機が失敗した。

民間初の月面挑戦、失敗原因は誤作動…上空5キロで「着陸」誤認・1分後に燃料切れて高速落下


それほど月着陸は難しい。
日本は旧ソ連、米国、中国、インドに続き、月面着陸に成功した5番目の国となった。
しかもピンポイントで着陸に成功したのは世界初という。






その時の写真をおもちゃメーカーのタカラトミーが作った月面探査ロボットが撮影して地球に送ってきた。


やったぞ! SORA-Q !! 

このSORA-Q Flagship Modelが27500円で手に入る。


SORA-Q Flagship Model

こんな手のひらに乗るロボットがあの写真を送って来たなんて!!

ぜひ月の上を走り回って、月面写真を送ってきてほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珠洲市に原発を作らせないで良かった。1975年珠洲市に原発建設の話が持ち上がった。

2024年01月25日 10時49分28秒 | 日記

1月25日(木) 晴れ

今日見たTwitter「X」から。


珠洲原発を止めて「本当によかった」 無言電話や不買運動に耐えた阻止活動28年の感慨

珠洲原子力発電所

もし珠洲市に原発を作っていたら、3mもの段差・ひび割れなどで福島原発と同様事故になっていただろう。
住民は反対派・賛成派とわかれたが、賛成派が勝ってよかった。
電力3社(北陸電力中部電力関西電力)は反対派に感謝しなければならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「政治活動のために国民は315億円も出しているのだから、政治家は国民のために政治をしてほしい。」泉房穂・・・当然だ。

2024年01月25日 10時13分40秒 | 日記

1月25日(木) 晴れ

今日見たTwitter「X」から。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やっているふり」だけの岸田政権。能登地震に限らず、以前から避難民を助けるつもりはさらさら無い。

2024年01月25日 09時56分04秒 | 日記

1月25日(木) 晴れ

今日見たTwitter「X」から。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする