1月25日(木) 晴れ
インフラが修復されていない1次避難所の人達を見るたびに、早くインフラの整った避難所へ移ってと思っていた。
やっと1.5次避難所の画像が出てきた。
【中継】ストレス減へ課題も 輪島市からの避難者は
25日経って、やっとか。
でもまだほとんどの避難所は、不便な1次避難所のままだ。
1月25日(木) 晴れ
インフラが修復されていない1次避難所の人達を見るたびに、早くインフラの整った避難所へ移ってと思っていた。
やっと1.5次避難所の画像が出てきた。
25日経って、やっとか。
でもまだほとんどの避難所は、不便な1次避難所のままだ。
1月25日(木) 晴れ
世界中で月着陸のイベントを競争している。
つい1月19日もアメリカの民間宇宙船が失敗した。
日本でも昨年期待されていた民間機が失敗した。
それほど月着陸は難しい。
日本は旧ソ連、米国、中国、インドに続き、月面着陸に成功した5番目の国となった。
しかもピンポイントで着陸に成功したのは世界初という。
その時の写真をおもちゃメーカーのタカラトミーが作った月面探査ロボットが撮影して地球に送ってきた。
やったぞ! SORA-Q !!
このSORA-Q Flagship Modelが27500円で手に入る。
SORA-Q Flagship Model
こんな手のひらに乗るロボットがあの写真を送って来たなんて!!
ぜひ月の上を走り回って、月面写真を送ってきてほしい。
1月25日(木) 晴れ
今日見たTwitter「X」から。
もし珠洲市に原発を作っていたら、3mもの段差・ひび割れなどで福島原発と同様事故になっていただろう。
住民は反対派・賛成派とわかれたが、賛成派が勝ってよかった。
電力3社(北陸電力・中部電力・関西電力)は反対派に感謝しなければならない。
1月25日(木) 晴れ
今日見たTwitter「X」から。
「“企業団体の一部の方々”を見る政治なのか、“全ての国民みんな”を見る政治なのかが問われていて、国民は政党交付金で315億円も負担してるんだから、“国民”を見て“みんな”の為の政治をして欲しい。一部の方の為に、政治を“金の力”でまげないで」の部分、今朝の発言中、一番言いたかったことです。 https://t.co/K7GA1TWYFw
— 泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) January 24, 2024
1月25日(木) 晴れ
今日見たTwitter「X」から。
未来の抽象論での逃げを許さず、すでに起きている先の被災地での無策の事実をつきつけ、全国被災地丸ごとの支援を総理に求めた。#山本太郎 氏が、普段から最も孤立してる人や地域のことを考え続けているからできたリベンジなんだろう。要求実現しかない。 https://t.co/fb4BFwl1VD
— 大石あきこ(れいわ新選組)Akiko Oishi (@oishiakiko) January 24, 2024