政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

ほとんどの店、会社、メーカーで行っているのでは?~DM不正発送

2009年05月19日 04時31分21秒 | 経済

DM不正発送、ある程度の「店」、「通販などの商品販売会社」場合によっては「メーカー」など、「より安い費用で配達出来る」(効率追求の為)、「ほとんどの場合で行っている」のではなかろうか?。

指導、指示している者などの犯罪意識は「自然淘汰」しているのであろう、、、。


個人的な見え方だが、総務省内の、「この部分での担当者」は、「知りつつも、恍けている可能性」が非常に高い。

もしくは、「より深刻、劣悪」に「つるんでいる」可能性も否定出来ない。

「業者と官僚のウィンウィンの関係」、、、、。


「知らない訳は無い」。


この問題は総務省だけではなく、経済産業省、特定官僚との「悪の連鎖」もあるのではなかろうか?、、、。



記事参照

日本郵便支店長ら逮捕状、DM発送で3億円不正割引の疑い

 障害者団体向けの料金割引制度が悪用された郵便法違反事件で、郵便事業会社(日本郵便)社員が違法なダイレクトメール(DM)と知りながら発送を承認し、郵便料金計約3億円の支払いを免れさせていた疑いが強まり、大阪地検特捜部は、同法違反容疑で、新大阪支店(大阪市此花区)の支店長(59)と新東京支店(東京都江東区)の主任(39)の逮捕状を取った。


 19日にも取り調べ、容疑が固まり次第、逮捕するとともに、日本郵便本社(千代田区)なども捜索する。特捜部の調べでは、新大阪支店長は2008年秋、健康飲料販売会社「キューサイ」(福岡市)などのDM約140万通、新東京支店主任は07年2月、家電量販大手「ベスト電器」(同)のDM約130万通について、制度の要件を満たさないことを認識しながら発送を認め、正規料金との差額約1億6000万円、約1億4000万円をそれぞれ免れさせた疑いが持たれている。

 制度の適用には、定期刊行物の発行部数の8割以上が有償購読者とする要件があるが、両支店から発送されたDMは、いずれも顧客に無償で送られており、制度の対象外だった。

 2人は特捜部の任意聴取に対し、「要件を満たさないだろうと思っていた」と供述したという。

 郵便法は、郵便料金を不正に免れた者に対する罰則の上限を罰金刑(30万円以下)にしているが、郵便職員の場合は「1年以下の懲役または50万円以下の罰金」とより厳しく規定している。

(2009年5月19日03時09分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090519-OYT1T00032.htm




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする