高知の被り物ランナー

大会レポ、練習内容、つぶやきなどなど

高知のスカイラインをラン

2014年05月05日 | 日記
今年の2月に開催された高知龍馬マラソンに出場するため色々県内のスカイラインを練習で走ってきたので色々まとめます。

①横浪スカイライン(住所:高知市宇佐)
全長13キロ 往復26キロ
(自働販売機2カ所、休憩所有り(自販機、トイレあるかも))
※駐車場は宇佐側に竜の浜(名称あいまい)という無料駐車場有。
※交通量 多い。バイク、車の走り屋注意。
宇佐側からスタートするといきなり急勾配。その後も3箇所ほど急勾配有り。

※宇佐側に龍温泉という温泉宿有り。足湯は無料。日帰り入浴可。
詳細はホームページでご確認ください。


②室戸スカイライン(住所:高知県室戸)全長9キロ、往復18キロ。
(自動販売機2ヶ所、休憩所あり)
※海の駅とろむ直販所で車を停めることをお勧め。スカイラインまでは徒歩20分ほど。
※交通量 まばら
海側からランを始めると3キロ位物凄い急勾配。その後6キロ下り。
とにかくハード。朝一走った際には2名程ランナーが居た。
シレストむろとにて入浴して帰るのがオススメ。

※車で20分圏内にシレストむろと有り。足湯有り(無料)、日帰り入浴可。
詳細はホームページにて。


③旧 龍河洞スカイライン 全長10キロ 往復20キロ
(自動販売機は龍河洞か龍河洞を下った所にある。)
※道幅が少し狭い。
※野生動物(猫、ウサギ、狸)多数。猫が多い。
※交通量 まばら
「三宝山側からスタート」
高知野市動物公園を横切り三宝山へ向かって上っていきます!3.8キロ位は凄い急勾配。
ある程度登ると下界の景色が凄い綺麗!!
その後も6キロ付近までは上り。その後下りが4キロ。
龍河洞という観光施設に到着すると一応スカイライン終了。

「龍河洞側からスタート」
始めの4キロ急勾配の坂道。6キロ下り。


コメントを投稿