高知の被り物ランナー

大会レポ、練習内容、つぶやきなどなど

第1回世界遺産姫路城マラソン2015

2015年03月12日 | 日記

高知龍馬マラソンから1週間後。

木曜日に龍馬の時の足の筋肉痛が治って、金曜日は岡山でライブハウスで体も頭もブンブン振っての日曜日。

天気は小雨。飛脚Tシャツの上にアシックスのポンチョを着用。

初県外遠征。スタート前間寛平さんがマイクでコメントしてた^^

スタート!スタート門に居た寛平さんに手を振る( ゜∀゜)o

キロ6分ペースなのに、沢山のランナーに抜かれる。みんな早い。

自分が遅いのか?速く走るべきか?色々焦る。

時計を信じようと決め走る。

トイレの表札が見えにくく殆どスルー。

20キロまでは給食なしというストイックな大会。

途中菜の花畑があって黄色一面ですごく綺麗やった。

18キロ位で4時間半のペースランナーを抜く。

ペースランナー周辺に併走している人が多くて抜くのが大変。

20キロ過ぎ。ようやく給食。バナナ等食べる。

25キロ位で甘酒とかいろんなのが提供されてた。甘酒をいただく。

30キロ~35キロまでサイクリングロードで川沿いを走る。車一台位の幅しかなく脇には沿道の応援の人たちが居て

走りづらく、抜きづらい。

走り疲れたランナーが歩くと避けて抜かないと進めない。

32キロでバテてくる。歩いたり、走ったり。

38キロ~走る。

42キロ。ゲストの谷口さんが居てハイタッチ!!手が大きかった^^

門をくぐり姫路城内へ。

フィニッシュ。

4時間33分位。

終わって完走メダルとフィニッシャータオルをもらう。

雨足が強まり足早に完走証発行所へ。

完走証をクリアファイルに入れてくれた。ありがたい。

着替えて次の用事のため足早に姫路城を後に。

 

 


コメントを投稿