9/2(日)前泊、曇り<南アルプス林道バス>仙流荘 14:20 → 北沢峠15:15北沢峠バス停→長衛小屋 下り徒歩10分程度長衛小屋について一泊夕食のみ 7,000円、朝食は7:00から開始と遅いため事前準備しました。飲用可能な水は多量に湧き出している。一人ずつカーテンで仕切りが可能。畳敷きで比較的快適である。食事は、それなり?
9/3(月)雨~曇り~晴れ・・・台風前日 . . . 本文を読む
8/18(土)晴れ 日帰り秋山郷までは、飯山経由で入る。津南からは国道(405号)とはいいながら道幅は狭く、すれ違いのできない場所が多い。三合目登山口まで、小赤沢の集落の中の狭い道を上り何とかたどり着く。お天気はやや雲が広がりながらも青空がのぞく爽やかな登山日和となった。
08:35 三合目駐車場出発09:06 四合目(休憩)―09:1009:35 五合目(休憩)―09:3810:17 六合 . . . 本文を読む
八幡(はちまん)神社例祭に合わせ、中山道・八幡(やわた)宿ガイドツアーを開催いたします。日時:2018年9月15日(土)午前10時~12時受付:9:30より場所:八幡神社西側駐車場にて受付案内:佐久歴史の道案内人の会所属ガイド参加費:100円(傷害保険料、資料代として)主催:佐久歴史の道案内人の会お問い合わせ:TEL 090-3143-1264(事務局 小林)パンフレットはこちらから . . . 本文を読む
2018.7.6(金)曇り時々雨中山道八幡宿と望月宿の中間にある集落。百沢橋から集落に入る。集落は、街道の雰囲気を残している。集落の中。中山道の面影を残す街道筋。祝言道祖神。男女が酒を酌み交わす。衣装は優雅な感じの宮廷貴族の装いだと伝えられている。 . . . 本文を読む
宿場ガイドトレーニング 2018.7.19(木)10:00~11:30 晴れ 今日も猛烈な暑さです。<コース>宝珠院(見学)⇒本陣・安川家⇒高札場⇒上の問屋(安川家)⇒旅籠・大黒屋⇒脇本陣跡(すわまや)⇒下の問屋(尾台家)⇒下の桝形⇒石仏群⇒<古道・夜盗道>⇒旧高札場跡⇒長倉諏訪神社&rA . . . 本文を読む
宿場案内 2018.7.18(水)9:30~11:00 晴れ 強烈な暑さです。熱中症にならないように、風通しの良い場所や日陰を選んで、30分程度で6グループをご案内いたしました。<コース>望月歴史民俗資料館⇒本陣・大森家(宿場と街道説明)⇒商工会の脇道⇒鹿曲川上の橋(信永院(しんによういん)、望月城址、城光院、戌の満水、サイホン、望月の牧などを説明)⇒<裏道 . . . 本文を読む
7/21(土)晴れ 日帰り長丁場になりそう。06:30 麦草峠駐車場出発07:16 (中間休憩)―07:26 丸山(経由)07:57 高見石(休憩)―08:0308:41 中間(休憩)―08:4509:20 見晴台―09:2809:58 中山峠―10:0310:45 中間(休憩)―10:4811:01 黒百合平分岐11:18 東天狗岳山頂(昼食休憩)―11:5712:20 西天狗岳(休憩)― . . . 本文を読む
梅雨前線が、本州を北上を続けている中での北北海道の旅はお天気を心配しながらのスタートになりました。結果的に、アウトドアの計画を入れた2日間は「曇りのち晴れ」程度のお天気に恵まれ、充実した旅行でした。<スケジュール>6/24(日)移動~稚内~礼文島(泊)6/25(月)礼文・桃岩ハイキング~礼文島観光~利尻島(泊)6/26(火)利尻山登山・利尻島(泊)6/27(水)利尻島観光~新千歳~移動
<一日目 . . . 本文を読む
6/28(木)雨のち晴れ午前10時、雨が上がり蒸し暑い陽気になりました。少し変則なルートですが、2時間かけて歩いてみました。鼻顔稲荷神社→信濃石→黒岩城・王城下→本陣周辺→龍雲寺→西念寺→荒宿通り→佐久ホテルそのうち、鼻顔稲荷神社について1558~1570年(永禄年間)の創建とされる。祭神倉稲魂命(うかたのみたまのみこと)五穀豊 . . . 本文を読む
7/4(水)霧標高1400m八ケ岳のすそ野に展開する広大な牧場「まきば公園」周囲が何にも見えません。まるで、雲に乗ったような見事な眺め。展望が効かないのにはがっかり。オヨヨ!少し霧が取れたようなので、下の遊歩道を撮影してみました。よく見ると、うっすらと草を食べる牛の姿が見えます。
外テラスからレストランの方向を見ました。外は真っ白、雲上の館。レストラン内は外のお天気は関係ないですね。昼食が盛り上 . . . 本文を読む
ボランティアガイド「佐久歴史の道案内人の会」が、発足いたしました。ハイキング気分で歩きながら、東信州・佐久の魅力をご紹介、ご案内いたします。もちろん、出前講座も歓迎いたします。 地元、東信州を愛するガイド仲間、「佐久歴史の道案内人の会」のメンバーが、中山道をはじめとする宿場を中心に、この地ならではの歴史と伝統をご紹介しながらご案内いたします。 長野県の東信地区・東信州の一般知識から、自然環境、隠 . . . 本文を読む
2018/05/26(土) 晴れ・黄砂
07:10 車坂峠登山口駐車場
07:45 広場(休憩) -07:53
08:20 槍の鞘 -08:35
08:46 トーミの頭 -08:50
09:12 黒斑山-09:15
09:45 蛇骨岳 -09:52
10:34 Jバンド上(軽食) -10:50=Jバンド~湯の平=
11:43 湯の平分岐
11:48 火山館 -11 . . . 本文を読む
なべくら高原は、新緑とタムシバ、タニウツギ、オオカメノキや桜などのまさに花盛り。例年であれば、雪かきをしない場所では、2mくらいは雪が残っていても不思議ではありません。今年は、季節は2週間くらいは早そうです。「森太郎」や「森姫」のある巨木の谷への道を探していましたが、ついに見つかりませんでした。観光関係者によりますと入り口には、案内看板などがないそうです。また、登山道に入っても冬の間は、案内標識な . . . 本文を読む
2018/05/13 曇りのち雨
06:40 宮沢登山口駐車場
07:14 休憩 -07:17
07:41 休憩 -07:43
08:08 前山コースとの分岐 -08:17
08:25 頂上・休憩-08:38
09:08 休憩 -09:13
09:48 宮沢登山口駐車場
麓からは、のこぎり状の山容が展開する独鈷山。独鈷とは仏具のひとつで、このギザギ . . . 本文を読む