Toshy 1960 あまつ風雲のかよひぢ吹きとぢよ乙女の姿しばしとどめむ

瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の
 われても末に 逢わむとぞ思ふ

東日本大法要 in 四天王寺

2011-06-20 22:34:05 | 随筆
先の土曜日、夜から定例の飲み会。
でも、その前に 三輪大神様に御参りをする予定であったが、天気が悪そう。 しかも、日曜日はなんとか曇りの予想だったので、日曜日におまいりする予定の四天王寺様に。 (結果的には日曜日も雨やったけど)

11時半に家を出て、四天王寺さまに。
雨が降っている。
いつものように 北の鐘堂で、回向してもらってから、北の鐘堂で、浄土宴で東日本穂代法要を行っているとのことなので、お参りに。
丁度 読経。

最後に、法華経、阿弥陀経、般若心経を。
代表的なお経を ひとつのお堂で読経。 僕の願っていたことだ。
そして、おわってからお坊様に聞いたところ、天台宗のやり方とか。

輪を以って尊し、とする。

対立する宗教が、ひとつになるなんて、素晴しい。
感動した。
心が満腹して、境内をでる。

玉出で ウエパーへ。
で、飲み会の集合場所、北加賀屋へ。
24を南下。
行けど行けども、見えない。住吉公園、住吉大社をこえて、あきらめて、 道を聞くと、なんと、他までを西へ行かないと行けなかった。
それまで四つ橋線は難波を南下して、玉出で急に西へ行く。
で、慌てて玉出に戻り、北加賀屋へ。
ぎりぎり追いつく。

6時から9時半まで飲む。

すっきりした。



自転車ブログ

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

おやじ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村