山崎建築事務所もう一人の住人「タメ」のつぶやき

ようこそ~♪新潟市秋葉区の建築会社のスタッフの一員で、お客様のアイドル?でもある黒柴犬「タメ」のつぶやきです。     

真っ白の恐怖

2013-01-26 18:00:07 | つぶやき
いきなりですが  下の写真をご覧ください 

 

モノクロ写真ではありません  今日の午後の秋葉区内のある道路です 

車を走らせていたら突然  地吹雪に見舞われてしまいました  

上の写真に写っている道路は  まだアスファルトが一部出ているので走りやすいのですが 

写真はないけど  道路全面が雪に覆われている道では左右前後の区別が付かないので 

まさに真っ白な恐怖です  当然ヘッドランプとフォグランプは点灯状態 

夜の地吹雪も怖いですが  真っ白い世界になる昼間の地吹雪はもっと怖いです  

雪国のドライバーさん  安全運転心がけましょう  



 ちなみに上の写真を撮った時は事前に安全を確認して  撮ったものですからね  




僕のはげみになりますので応援よろしくお願いしま~す        
読み終わったら是非是非  wanクリックお願いします                 

ポチ!っと応援お願いします  
     
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 新潟情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ   クリックで救える命がある。  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いねむり日和の午後 

2013-01-24 17:57:51 | つぶやき
毎年のことですが  今頃になると春に向けて各建材や設備機器メーカーさんが一斉に 

新商品の発表会  やら展示会のアナウンスがあります 

今日も中央区のホテル日航でパナソニックさんの  「暮らしまるごと体験フェアへ行ってみよう!」

の説明会&営業研修会へ  行ってきました   

今年の開催日は3月9日10日の土日で  今回はだいぶ気合いが入っているようで 

開催会場はいつものショールーム脇の特設会場ではなく  新潟市産業振興センターでの開催です 

住宅関連の商品だけじゃなく  なにかと話題に上がってるテレビや  冷蔵庫、洗濯機等々 

パナソニックブランド大集合という感じです  それに  今年はテレビでもCM放送するとのこと 

そうとう気合いがこもっています   これだけ気合いが入っているイベントですから来場の粗品も 

そうとうに気合いが入っていると思われます  

  

ちなみに午後1時からのスタートでしたが  居眠りはしてませんでしたからね  多分   




僕のはげみになりますので応援よろしくお願いしま~す        
読み終わったら是非是非  wanクリックお願いします                 

ポチ!っと応援お願いします  
     
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 新潟情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ   クリックで救える命がある。  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気配りは成功のもと 

2013-01-23 17:46:42 | つぶやき
今日の言葉  「気配りは成功のもと」  「いたるところに萌しはある」

「夢を夢のままで終わらせない」  今日23日の言葉です 

この「気配りは成功のもと」という言葉  重~い言葉ですよね 

この気配りで今日は失敗エピソードです  

ちょっとした工事の下見に今日が初めてのお宅へ業者さんと一緒にお邪魔しました 

ピンポーン  とインターホンを押しましたがお留守なので建物の外回りを見させていただいていたら 

ちょうどそこへお客様がお帰りになり「いくら外回りでも留守の間に敷地へ入るのはどうなんでしょうか 

とお叱りを受けてしまいました   おっしゃるとおりですね  

事前に了解はいただいてはいましたが  反省しきりです 

これも大事な気配りですよね  今後はしっかりと事前連絡を徹底したいと思います 

あらためて気配りの大切さを実感した一日でした  

  

落ち込んでますwan     






僕のはげみになりますので応援よろしくお願いしま~す        
読み終わったら是非是非  wanクリックお願いします                 

ポチ!っと応援お願いします  
     
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 新潟情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ   クリックで救える命がある。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル派?アナログ派?

2013-01-22 17:24:23 | つぶやき
デジタルかアナログか  手帳のことです  

この手帳に関してだけ言えば僕はアナログ派です  スマートホンが普及してよく目にするのが 

スマホに予定などを書き込んでいる人ですが  どうも疑り深いというか 

いまいち信用性に欠けるというか  僕の場合手帳に書き込まないとうっかり忘れちゃうんじゃないかと 

心配性な性格です  それにペンで書き込むこと自体で忘れ防止になるんじゃないかと思うですが 

みなさんはどうですか   僕の頭が古いだけかな~  

僕の手帳はもう10年以上も  同じものを使い続けて中身のリフィルだけを交換するタイプです 

なので10年分の過去のリフィルが保存されていて  必要な場合はさかのぼって確認することができます 

いまのスマホやデジタル端末  なんかも過去のメモは保存することができるのでしょうか 

いまいち手帳だけはデジタル化に踏み切れない僕でした  

  

10年以上使っている割にはキレイな革表紙でしょ  






僕のはげみになりますので応援よろしくお願いしま~す        
読み終わったら是非是非  wanクリックお願いします                 

ポチ!っと応援お願いします  
     
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 新潟情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ   クリックで救える命がある。  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと壁に目を向けたら

2013-01-20 17:55:23 | つぶやき
今日も仕事で~す  そして僕の目の前の壁にはこんな言葉が 

「こだわらない とらわれない」「順調なときこそ心の備え」 

そしてもうひとつ「この世に無駄なものはない」  どれも松下幸之助氏の日々の言葉から

今日20日の言葉です   毎月1日から31日までの繰り返しですが 

この言葉に毎月新しい発見があるような気がします  ですが  本家本元のパナ○ニックさん

この日々の言葉を毎日見ているんでしょうか   たしか~何日だか忘れましたが 

「本日開店の心」とか「基本を忘れるべからず」とかの言葉もあったような・・・ 

特に意味があるわけではありませんが  ふと壁に目を移したら言葉が目に付いた午後でした 

 
とうとう画像が尽きそうです  いつか撮った色鮮やかな遊具  


日本を代表する電気メーカー  パ○ソニックさん  僕も応援してますからね  
ものづくりの本領発揮お願いしますね   




僕のはげみになりますので応援よろしくお願いしま~す        
読み終わったら是非是非  wanクリックお願いします                 

ポチ!っと応援お願いします  
     
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 新潟情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ   クリックで救える命がある。  
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする