3月3日(火)お稽古お休みにしてるので、思いついて
急遽兵庫県は丹波市にある続・日本百名城「黒井城」に行ってきました!!
朝9時半出発、車にて丹波市春日庁舎に車を停めさせていただき出発!
黒井城の登山口まで500メートルほど・・・
ここまで車一台通るのがやっと・・という情報と、「麒麟がくる」関係で
混んでるかも・・・との情報にビビっていたが、
平日だったのか、登山口前の駐車場、空いてました!!
役所で「一人で登るんですが大丈夫でしょうか?」とお尋ねすると
「大丈夫ですよ~!たぶんたくさんの方と出会われますよ♪」とのお言葉!!
安心したっ!そして・・・会う会う!!
黒井城を愛する人々とすれ違うすれ違う♪・・・うれしくなっちゃったよ!
全然寂しくないし、素敵な快適ないい感じの山道じゃ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/72/cec8be0e237f46c8b7e35fa93847bac7.jpg)
↑・・・まずは登り口に行く前に明智光秀の家臣斉藤利三の居城跡
「興禅寺」さんへお参り。石垣とお堀が雰囲気ある~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fe/c26e190f8ec9c53680b03af0679dfb64.jpg)
↑・・・猪対策の柵・・・これにビビるが・・猪でそうにない雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/88/afb8c30e72315a8eff302d254ab1457a.jpg)
↑・・・なかなかに急な坂道もあったりして、暑くなり汗かいた・・・・
途中で、竪堀?!これ竪堀かな?ってところがあり
(違うかもしれない!!(笑))興奮してうろうろしていた時に・・・・
・・・暑くて腰に巻いていたジャケットを・・・・
落としてしまったらしい!!
・・・と、そのことに気が付いたのは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/23/4838c1133edb0d92a9a456f41a486121.jpg)
↑・・・この場所!!結構歩いて進んじゃってるし、もう戻れない!!
なのでジャケットのことは忘れて(もったいない!!とは思ったが!)歩く!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/42/5882ee44f1978e8492f494702457bb1a.jpg)
↑・・・頂上までの少し前にまた柵だ!これの開け閉めでビビるよ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cd/83fc38474c66174e1109ee8e0d95502f.jpg)
↑・・・やっと到着!お天気が悪くなってきた!だけどお弁当食べたり
寝転がったりしてる人もいらして・・・気分は楽しい!
そして・・・
頂上からの眺めは最高です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d1/27e49c3fda675c6989cd8eb41ebeff13.jpg)
石垣・・・金網貼ってあるけどもう少しじっくり見たい~~~~!
だけど・・・・さすがに頂上は寒く、風も直に吹いてくる。
汗が嘘のように引いていき、そしてますます寒くなる・・・ので
歩き続けることにして、すぐ下山開始(泣!)
ゆるいコースと坂道コースのある黒井城・・・
私の記憶が正しければ・・・・そして・・・間違わずに進んでいたら・・・
ジャケット落ちてるはず・・・。そして・・・
何人もの黒井城を愛する
「こんにちわ~♪」とすれ違った方々のさわやかな印象から思うに・・・
「きっと、誰かが拾って
木の株なんかにおいてくれてるはず・・・っ!」
・・・と(厚かましく(笑))想像しながら歩く!
そしたらだ!!
きゃ~~~~♪想像通り・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8d/a544a867ceefa7dc38d1f7c94152d998.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c5/3f2366f2290569b546067f6dd9d4a62f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fa/0cd92524cae22c14f340d140a3318d37.jpg)
あの服は~~♪
いつも着てる服~~♪
ああ~~♪そうだよぉ~~♪しましまのぉ~~青が映えてる~♪
(山田耕作「この道」で・・歌うはアツシさんで)
・・心の中で曲が流れる!
どなたか存じ上げませんが・・・切り株に置いててくれてありがとうございます!
世の中には親切な人がいらっしゃる!マジありがとうございますっ!!
・・・・とかなんとかいろいろあったので、
山頂本丸ではのんびりできず・・・でしたが
歴史資料館なども拝見して充実でした!!
「麒麟がくる」ではまだまだ先になるけど、
「ここのお城のこと、でてくるわよ~」と地元の方ともおしゃべりなんかして
楽しい山城でした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8c/9370e7b0b5c22c7ea8ff9f8d1d148cde.jpg)
新型肺炎も・・・山城では(おそらく!!)うつる心配もないし、
この2週間のお休みにもう一か所ぐらい行きたいな・・・♪
急遽兵庫県は丹波市にある続・日本百名城「黒井城」に行ってきました!!
朝9時半出発、車にて丹波市春日庁舎に車を停めさせていただき出発!
黒井城の登山口まで500メートルほど・・・
ここまで車一台通るのがやっと・・という情報と、「麒麟がくる」関係で
混んでるかも・・・との情報にビビっていたが、
平日だったのか、登山口前の駐車場、空いてました!!
役所で「一人で登るんですが大丈夫でしょうか?」とお尋ねすると
「大丈夫ですよ~!たぶんたくさんの方と出会われますよ♪」とのお言葉!!
安心したっ!そして・・・会う会う!!
黒井城を愛する人々とすれ違うすれ違う♪・・・うれしくなっちゃったよ!
全然寂しくないし、素敵な快適ないい感じの山道じゃ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/71/aa4562c06dff363abcf1f9f4fac7d6fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/72/cec8be0e237f46c8b7e35fa93847bac7.jpg)
↑・・・まずは登り口に行く前に明智光秀の家臣斉藤利三の居城跡
「興禅寺」さんへお参り。石垣とお堀が雰囲気ある~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/65/fc5b96a6f3731954e71d0fe3c1172fe0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fe/c26e190f8ec9c53680b03af0679dfb64.jpg)
↑・・・猪対策の柵・・・これにビビるが・・猪でそうにない雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/88/afb8c30e72315a8eff302d254ab1457a.jpg)
↑・・・なかなかに急な坂道もあったりして、暑くなり汗かいた・・・・
途中で、竪堀?!これ竪堀かな?ってところがあり
(違うかもしれない!!(笑))興奮してうろうろしていた時に・・・・
・・・暑くて腰に巻いていたジャケットを・・・・
落としてしまったらしい!!
・・・と、そのことに気が付いたのは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/68/c2ad2ff287649fc087977bcf29aca682.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b0/1609ace0b986c4299a6dece79b417ddb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/23/4838c1133edb0d92a9a456f41a486121.jpg)
↑・・・この場所!!結構歩いて進んじゃってるし、もう戻れない!!
なのでジャケットのことは忘れて(もったいない!!とは思ったが!)歩く!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6d/af846115664e1ba05b7be21e58dd3f4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/42/5882ee44f1978e8492f494702457bb1a.jpg)
↑・・・頂上までの少し前にまた柵だ!これの開け閉めでビビるよ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4f/21563309de0b050a9c02a0bfe13e9484.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/be/04d71bbb5730f7a27b1a87eee699ceb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cd/83fc38474c66174e1109ee8e0d95502f.jpg)
↑・・・やっと到着!お天気が悪くなってきた!だけどお弁当食べたり
寝転がったりしてる人もいらして・・・気分は楽しい!
そして・・・
頂上からの眺めは最高です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d1/27e49c3fda675c6989cd8eb41ebeff13.jpg)
石垣・・・金網貼ってあるけどもう少しじっくり見たい~~~~!
だけど・・・・さすがに頂上は寒く、風も直に吹いてくる。
汗が嘘のように引いていき、そしてますます寒くなる・・・ので
歩き続けることにして、すぐ下山開始(泣!)
ゆるいコースと坂道コースのある黒井城・・・
私の記憶が正しければ・・・・そして・・・間違わずに進んでいたら・・・
ジャケット落ちてるはず・・・。そして・・・
何人もの黒井城を愛する
「こんにちわ~♪」とすれ違った方々のさわやかな印象から思うに・・・
「きっと、誰かが拾って
木の株なんかにおいてくれてるはず・・・っ!」
・・・と(厚かましく(笑))想像しながら歩く!
そしたらだ!!
きゃ~~~~♪想像通り・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8d/a544a867ceefa7dc38d1f7c94152d998.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c5/3f2366f2290569b546067f6dd9d4a62f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fa/0cd92524cae22c14f340d140a3318d37.jpg)
あの服は~~♪
いつも着てる服~~♪
ああ~~♪そうだよぉ~~♪しましまのぉ~~青が映えてる~♪
(山田耕作「この道」で・・歌うはアツシさんで)
・・心の中で曲が流れる!
どなたか存じ上げませんが・・・切り株に置いててくれてありがとうございます!
世の中には親切な人がいらっしゃる!マジありがとうございますっ!!
・・・・とかなんとかいろいろあったので、
山頂本丸ではのんびりできず・・・でしたが
歴史資料館なども拝見して充実でした!!
「麒麟がくる」ではまだまだ先になるけど、
「ここのお城のこと、でてくるわよ~」と地元の方ともおしゃべりなんかして
楽しい山城でした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fa/2ce6c0b5e922db9164a7e8595d41e662.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8c/9370e7b0b5c22c7ea8ff9f8d1d148cde.jpg)
新型肺炎も・・・山城では(おそらく!!)うつる心配もないし、
この2週間のお休みにもう一か所ぐらい行きたいな・・・♪