一歩一会・・・♪

日々のお仕事の事や、趣味、旅行関係についての自分記録♪

知恩院の三門と春画♪

2024年11月02日 | 日帰り旅行♪
11月1日(金)今週は5週目でお仕事がお休みなので
友人Tちゃんと阪急河原町から歩いて「知恩院」へ♪
三門が特別拝観で上がれる!!という情報にテンション上がり
朝一で上がらせていただいた♪

知恩院の国宝三門の楼上内部・・・・
写真撮影一切禁止・・・の所は結構多いが、三門からの「景色」もダメだった。
三門からの景色は素敵だ・・・本当にいい♪(前回の記録  


↑・・・三門からの景色も写真撮影ダメなことに少々テンション下がったけど・・・。
   内部の仏さまも素晴らしかった。


その後「大方丈」「小方丈」「方丈庭園」も拝観させていただいた。

↑・・・こちらも方丈内部は撮影禁止。だけどお庭はいいみたいで・・・

  
↑・・・阿弥陀来迎図を模したここが素晴らしかったな~~!
    見える!!そう見える!!


↑・・・お坊さんの後ろについててくてく歩く幼稚園の子の姿もいとをかし。

「知恩院」から歩いて「東山駅」へ向かう。

↑・・・こんな素敵な商店街がありました♪またゆっくり回りたい♪


↑・・・行者橋♪(前回の記録
   Tちゃんは初めてだったので大喜びで写真撮影!

「東山駅」から「烏丸御池駅」まで行き、そこから
  
↑・・・「六角堂」へ♪芸能人が来ていて門の前でめっちゃうるさく撮影していた。
   門の前陣取られたら入られへんやん!!・・・と(心の中で)怒り
   お寺はしずかにお参りする場所やろ・・・と(心の中で)怒ったが
   芸人さんが来てると喜んでいるTちゃん(←いい人♪)。
   芸人さんを遠くから撮影していたら撮影隊の人に怒られたとの事。
   怒る前にそっちのマナーなんとかしろやっ!!・・・と
   心の中でまたまた怒ってしまった私・・・(笑)
   (仕返しに(笑))・・・遠くから撮ったった!誰や?!

気分を変えて・・・・


  
↑・・・予約していた「六角農園」の「セイボリー」さんへ♪
   めっちゃ美味しかった~~~♪めっちゃいいお店でした♪

その後、再び電車と歩きで「鶴見美術館」へ♪

↑・・・「美しい春画ー北斎・歌麿・交喜の競艶ー」展を見に行った。

結構な人・・・・
前に河鍋暁斎さんの春画を拝見した時には「ニヤニヤ」だったのだが
今回、なんかすごかった!!
デフォルメが凄すぎるとモロもなんとも!になる不思議!!
そして・・・美しく見えるのは・・・・
たぶん・・・男女とも全裸ではないからかな?
着物が美しく描かれてるから!?
画家さんも「そこ」ではなく「そこ」に
力をいれてはるからかな~~・・・なんて思いながら拝見しました。
おもしろいのもあった!!(小人になった男の子が各地でのぞき見してるやつ!
めっちゃ笑えたわ~~!)
「春画」は江戸時代、「笑い絵」として親しまれたとの事。
凄いのになぜか笑える・・・ほんに不思議な日本の春画!!

・・・と、感動しながら美術館でたら雨・・・だったので
タクシーにて「阪急河原町」へ♪



↑・・・最後にまたまたフランソワ喫茶店へ♪

この日はレトロ建築を回ろう!!・・・と予定していたのだけど
「知恩院特別拝観があるで!そっちにしよう!」
「春画展やってるで!!いかなあかんやろ!」ということで大幅に予定変更・・・
しかしめっちゃ楽しい日帰り旅ができました♪
この日の京都は・・・人が少なかったな~~♪こういう日もあるのね♪