一歩一会・・・♪

日々のお仕事の事や、趣味、旅行関係についての自分記録♪

テクテク大阪城周辺♪

2015年12月01日 | ハイキング♪
11月28日(土)大阪城ホールにて槇原敬之さんの
『cELEBRATION 2015"~Starry Nights~』に行く・・・・♪

・・・前に、大阪城周辺をテクテク歩いてました♪
関西に住んでても・・・マジマジ行ったことがない(笑)大阪城・・・・
この歳になって初めてぐるっと回ってみたのだが・・・
もうめちゃでっかくてびっくり!!

こんなとこに住んでて、見下ろしてたら・・・・・
「どんな人間も我が儘になるわなあ・・・。無理ないわな!」
「秀吉もしょうがないなあ・・
許したらなあかんかな・・・」と
会話が上から・・(笑)天守閣より上からになる・・・。

この日はめっちゃお天気で
青空に天守閣が綺麗ですっ!!

↑・・・お堀もでっかしし・・・・


↑・・・真下から見るとますますデカさ感じる~~!!


↑・・・かなり離れた門からも綺麗に見えるし・・・


↑・・・とにかくどこからでも綺麗!!


↑・・・そして『秋』なので、銀杏並木も美しすぎる♪

・・・で、『大阪歴史博物館』で開催中の『唐絵もん』を見に行こうか~と
言う話になり、行ってみたらNHK大阪放送局が横にあるのね~!
・・・ってんで、こちらから先に行ってみた。

渋谷の放送局はドラマの撮影風景を観れるんだが、こちらでは見れるのか?
・・・とワクワク♪
見れるのは見れるらしいが
この日、収録はなし・・・・(涙)
しかし、館内めっちゃ楽しく拝見させていただいた!


↑・・・『あさが来た』コーナーも盛り上がっております♪

NHK大河ドラマの歴史年表にも興奮!!


   

『大阪歴史博物館』で開催中の『唐絵もん』
めっちゃ面白かった!!

なんてったって・・・・耳鳥斎さんの絵が強烈すぎて!(笑)
出口付近に置いてあるから
もう・・・これで脳内締めくくられた感じです!!

・・・・この日は2時間半ほどテクテク♪
そして大阪城ホールに向かったのでした♪

釈徹宗×桂文我 落語『弱法師』を楽しむ

2015年12月01日 | 日々♪
11月27日(金)
朝日カルチャー『釈徹宗×桂文我 落語『弱法師』を楽しむ』に
行ってきました♪

講座内容(朝日カルチャーのHPより)
謡曲の『弱法師(よろぼし)』をご存知でしょうか。四天王
寺を舞台にして、仏教の瞑想を実践する場面がヤマ場となっ
ています。これは俊徳丸伝説・高安長者伝説にもとづく物語
なのですが、この伝説は文楽・歌舞伎・説教節・河内音頭
落語など様々な芸能で描かれているのです。いずれも大阪の
宗教性を考える上で重要な示唆を与えてくれます。
この講座では、宗教学者の釈徹宗氏がレクチャーした後、落
語「弱法師」の数少ない語り手である桂文我師匠が実際に素
晴らしい話芸を披露くださいます。落語の後は二人で奥深い
トーク。お楽しみに。



まず初っ端、黒板に書かれた釈先生の昔の大阪の『絵』が全く分からない(笑)!
なんでも、昔大阪の辺りは『海』だったたとかで
その岬の先端に『神社』が作られ、その一番神聖な場所が『天王寺』だったとな?!

白板の絵と、その話とが全く何も知らない私にはちんぷんかんぷんであったが
紙にメモし、家に帰ってきたら
ダーリンが「これのことやろ!」と出してきてくれた『村上水軍の娘』のお話把握地図

↑・・・うぎょ~~~♪これこれ♪釈先生が描いてらした絵ですう!!

昔、蜷川さん演出藤原竜也君主演の『弱法師』を観て
なんのことやらさっぱりだったのだけど、
この話の大元のお話を聞かせていただいた講義で大変面白かった!!

息子と父のお話で、追い出した息子が不幸になってて(盲目やら病気やら)
天王寺で再会する・・・ってのが、基本パターンで
これをもとに、いろいろな芸能に取り入れられる訳ですが
その取り入れられた芸能によって『見方が違う』
・・・というのがキーポイントらしい♪

宗教色濃いものもあれば
弱者目線のものあるらしい。

今回、この講座で訊かせていただいた落語『弱法師』はかなり
庶民性の高いものということでございました。
オチは、「へえ・・・」しか言えなかった息子が、家を出て落ちぶれて
一年後に『天王寺』で両親と再会。
すこ~~し喋れるようになってた・・というのがオチ♪
笑える・・・というよりも、本当に・・・大阪の町の庶民の様子を
垣間見れる楽しみが含まれた落語でした。

・・・で、これもモトになってる『弱法師』を知ってるから
面白い!!・・・のであって
モトを知らないと・・・・面白いのかな~~?!(笑)

・・・がっ!!
藤原君の舞台『弱法師』を観て(かれこれ10年ぐらい前だもんなあ・・)
面白い~~~!!・・・と薄々思ってたら
こんな講座にたどり着いたんだもんね~~!!

いや~~♪人生ってなにがあるかわからないね!!

・・・ってんで、自宅に帰って来てから
三島由紀夫氏の『近代能楽集』の『弱法師』を読んでみたが

あの頃(舞台を観てすぐ)読んだときより・・・面白いっ!!
ちょびっとだけ、あちこちに取り入れられたキーワードに「おお~~♪」と感動!

なかなか面白い講座でございました!
釈先生、次回も考えてらっしゃるとか仰ってましたが期待しております♪

今回出てきた言葉♪

河内音頭( 講座で聴かせていただいたテープの歌詞の中に
お話が織り込まれてるのにびっくり!)

日想観(じっそうかん)
〘仏〙 西に沈む太陽を見て,その丸い形を心に留める修行法。
極楽浄土を見る修行の一部で,観無量寿経に記される。

観無量寿経(瞑想についてのお経らしい)

上町台地ライン