今日は赤湯温泉に宿泊です。
天元台から車で約1時間。初めて来ました。
今回のお宿は「森の湯」さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/64/28af9665dfe248bb23336c0a1dc4e989.jpg)
街中にあり、目隠しのためか周囲に塀が巡らせてあります。
サービスがきめ細かやでした。
入館時に客の背格好をチェックして、仲居さんが最適のサイズの浴衣を持参して客室に案内してくれました。
今回は10畳の和室を予約しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e8/5102900f62fdebf667bc965c2eeca34c.jpg)
温泉が出る風呂付きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/57/8e7728eb9e80d141fb8ff2695a25c2be.jpg)
部屋の入口にフクロウが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/c76ec5fc1cd287f1ee18d61f29e564d7.jpg)
室内にこんな空間がありました。
大人の宿といった趣です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ba/4da5759512d6392308574022fc800158.jpg)
廊下にこんな空間も
半露天の”檜風呂”と”内風呂”があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cb/c4289e1d258da1b002e2ca0d4524c002.jpg)
どちらもこじんまりとしていますが、他に入浴客もなく、貸切で汗を流しました。
夕食は完全個室でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9f/cc05af575945de750ec356982737c6f6.jpg)
刺身や天ぷらなどのありきたりの料理がない、厳選されたメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/04/4943372fb0fc7436aa8c758a351f0da1.jpg)
前菜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fd/5ec43bfbd2beedaba8dd191979b52f45.jpg)
朝顔をあしらっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5c/fabe2149ff6f87d2c668436619f5eb7c.jpg)
お洒落な演出です。
地酒を頼みました。
みょうがの握りや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a7/1e9ddd3e4b6b33ea45295eaca6f88bf5.jpg)
車海老と鯛などの魚料理があり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/26/f2efa6a2f7cd86d673aad14ee9999e03.jpg)
肉料理も山形の芋煮や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ff/79b7ab07fcc1a67334aa0d5f2cb9575e.jpg)
山形牛のステーキが出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6e/519707f51e94a3b1c54895ca0c231433.jpg)
ソースと、なぜか、からしが付いていました。
ソース無しでも十分美味しかったです。
この後も鰻の料理や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/15/3a12bd398c650adae51abddd88d293a5.jpg)
トウモロコシの炊き込みごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/51/a18cd71c62d8a3ff870dd891ed3bcacf.jpg)
松茸の土瓶蒸しも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/28/aaf82e851f0756d62b6238eb6d1cdc3d.jpg)
流れが良く、とても充実した夕食でした。
部屋に戻ると、布団が敷いてあったほか、ごみ箱が空になっていました。
空き缶も片づけられ、トイレも掃除されていました。すごいサービスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/60/0801ee568ec1e1bc405a3eaf7ec462e9.jpg)
なんとビールグラスも用意されていました。
翌朝の朝食も同じ部屋でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6f/d9f733fe5a6d5f4e6f81ce03ce65bbf6.jpg)
日本の模範的な朝食といった感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ff/c5baf39f4a3116039ed7219aaea589cc.jpg)
ごはんはお釜で供されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d3/05526c7adf902cd87b26347f162dab43.jpg)
湯豆腐や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/dd/a38023139bc632c7f3b93e8ca13df58c.jpg)
夏に相応しい冷たい煮物もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d5/8b0de6019a3554ec3c2bcf9598b52986.jpg)
また来たい良い宿でした。