昼食後に七ヶ宿町の長老湖に向かいました。
今年の5月以来の訪問です。

湖の向こうに不忘山が見えます。
さすがに紅葉のピークは過ぎたようです。


先ずは観光スポットの”やまびこ吊り橋”を目指します。

昨年の台風被害で、5月に来た時は遊歩道は閉鎖されていましたが、復旧していました。

山道を下ります。


半年ぶりに吊り橋に到着。

橋の中央部からの景色です。

不忘山と砂防ダムです。絵になります。

東北最長の吊り橋です。


帰り道は登りです。


湖に戻り、湖を1周する遊歩道を歩いてみることにしました。


4分の1進んだ辺りの景色です。

この後、道は湖から離れます。


熊が出てこないか心配でした。

再び道が湖に近づきました。


ちょうど半分位進みました。

結構アップダウンがあります。

変化に富んだ景色です。


手前の樹は、複雑に絡み合ってます。

遊歩道の起点に到着

表示通り約40分の散策でした。

長老湖は何度か訪れましたが、遊歩道は初めて歩きました。
次回も歩いてみたいと思います。
今年の5月以来の訪問です。

湖の向こうに不忘山が見えます。
さすがに紅葉のピークは過ぎたようです。


先ずは観光スポットの”やまびこ吊り橋”を目指します。

昨年の台風被害で、5月に来た時は遊歩道は閉鎖されていましたが、復旧していました。

山道を下ります。


半年ぶりに吊り橋に到着。

橋の中央部からの景色です。

不忘山と砂防ダムです。絵になります。

東北最長の吊り橋です。


帰り道は登りです。


湖に戻り、湖を1周する遊歩道を歩いてみることにしました。


4分の1進んだ辺りの景色です。

この後、道は湖から離れます。


熊が出てこないか心配でした。

再び道が湖に近づきました。


ちょうど半分位進みました。

結構アップダウンがあります。

変化に富んだ景色です。


手前の樹は、複雑に絡み合ってます。

遊歩道の起点に到着

表示通り約40分の散策でした。

長老湖は何度か訪れましたが、遊歩道は初めて歩きました。
次回も歩いてみたいと思います。