![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/63/6e7be772b137a304470de802029fdad6.jpg)
朝4時半頃に起きると、窓の外は結構明るくなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/53/b44bd89d68ec83368e42f5ea2c45ea6c.jpg)
デッキに出てみるとTシャツ一枚でも寒くありません。
船は順調に北海道を目指しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2e/2140e076a93defdab34b242ebab888fa.jpg)
仙台出港直後からスマホが圏外で使用できなかったのですが、電波状況が良好でした。
空を見上げると月が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/77/997adcb4b96fbf9914ae8a18d1cd251d.jpg)
少し波が高いようで前後に揺れています。
船の手すりと水平線で揺れが分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/65/324a3cc6088e0d5acd424f71da68e17c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1e/83378015ccd5f67044ace169e6f098cf.jpg)
ちょうど八戸沖で、視線の先には先週訪れた芦毛崎展望台があるはずですが、残念ながら陸地は見えませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ce/f728b53749e8a8ebda325253c5854c7c.jpg)
日の出を見ようと、多くの方が甲板に集まっていました。それらしき光景は見られましたが、はっきりとは見えませんでした。残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/86/6783c62e404f5744b3e5b27bc1e3b7ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2b/66d0cc75f5d82658e68491434ea851d5.jpg)
部屋に戻って仮眠し、7時過ぎにまた甲板に向かいました。
7:30オープンのレストラン前には100人位の列ができていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/86/d018909898e5db7b6727934da6e6a57a.jpg)
少し時間を置いて行った方が良さそうです。
尻屋崎辺りを航行しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5e/29ecb2c66abfac95ff7280e0cdde408a.jpg)
あれが尻屋崎でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9a/07c46f11abc047fb19153e9d0b856e46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d0/afb052b37db80cef237215fd582a1b9d.jpg)
いよいよ津軽海峡、そして北海道です。
8:15頃にレストランへ。
一時は入場制限でしたが、開店から45分経過し空いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ca/65fd4fe34e1307341bf47d215fec53a1.jpg)
カレーライスに大盛りのなめ茸おろし、我ながらセンスのない選択です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/49/341c73cff787303e662d1b9afb769ee5.jpg)
朝食も残念ながら品数が少なく、トレイにすき間がありました。
気を取り直し海を見ながら食事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/11/fa4c212999ec632a0da853f60b4ed1fb.jpg)
食後にヨーグルトコーヒーを楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/96/3ee466067d24bdf160036c77d2d4ed45.jpg)
揺れに備えて椅子は固定されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/38/8d8f48147f0a070ca484e0592c44cda4.jpg)
ほとんどのテーブルが海の見える位置にありますが、奥まった部屋もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/22/a2ca8a49554a79febfefdac4abcc4578.jpg)
展望通路では、カップ麺や持ち込みのお弁当を食べている家族やグループがいました。
確かに1,000円は高すぎます。
軽食「ヨットクラブ」のメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1c/be6fd4b355dff40ed68daf09a8df4a0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/50/d3f82f8f90306bb10f3f1f2eb08c1998.jpg)
往路はこちらで朝食となりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/53/b44bd89d68ec83368e42f5ea2c45ea6c.jpg)
デッキに出てみるとTシャツ一枚でも寒くありません。
船は順調に北海道を目指しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2e/2140e076a93defdab34b242ebab888fa.jpg)
仙台出港直後からスマホが圏外で使用できなかったのですが、電波状況が良好でした。
空を見上げると月が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/77/997adcb4b96fbf9914ae8a18d1cd251d.jpg)
少し波が高いようで前後に揺れています。
船の手すりと水平線で揺れが分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/65/324a3cc6088e0d5acd424f71da68e17c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1e/83378015ccd5f67044ace169e6f098cf.jpg)
ちょうど八戸沖で、視線の先には先週訪れた芦毛崎展望台があるはずですが、残念ながら陸地は見えませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ce/f728b53749e8a8ebda325253c5854c7c.jpg)
日の出を見ようと、多くの方が甲板に集まっていました。それらしき光景は見られましたが、はっきりとは見えませんでした。残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/86/6783c62e404f5744b3e5b27bc1e3b7ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2b/66d0cc75f5d82658e68491434ea851d5.jpg)
部屋に戻って仮眠し、7時過ぎにまた甲板に向かいました。
7:30オープンのレストラン前には100人位の列ができていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/86/d018909898e5db7b6727934da6e6a57a.jpg)
少し時間を置いて行った方が良さそうです。
尻屋崎辺りを航行しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5e/29ecb2c66abfac95ff7280e0cdde408a.jpg)
あれが尻屋崎でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9a/07c46f11abc047fb19153e9d0b856e46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d0/afb052b37db80cef237215fd582a1b9d.jpg)
いよいよ津軽海峡、そして北海道です。
8:15頃にレストランへ。
一時は入場制限でしたが、開店から45分経過し空いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ca/65fd4fe34e1307341bf47d215fec53a1.jpg)
カレーライスに大盛りのなめ茸おろし、我ながらセンスのない選択です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/49/341c73cff787303e662d1b9afb769ee5.jpg)
朝食も残念ながら品数が少なく、トレイにすき間がありました。
気を取り直し海を見ながら食事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/11/fa4c212999ec632a0da853f60b4ed1fb.jpg)
食後にヨーグルトコーヒーを楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/96/3ee466067d24bdf160036c77d2d4ed45.jpg)
揺れに備えて椅子は固定されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/38/8d8f48147f0a070ca484e0592c44cda4.jpg)
ほとんどのテーブルが海の見える位置にありますが、奥まった部屋もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/22/a2ca8a49554a79febfefdac4abcc4578.jpg)
展望通路では、カップ麺や持ち込みのお弁当を食べている家族やグループがいました。
確かに1,000円は高すぎます。
軽食「ヨットクラブ」のメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1c/be6fd4b355dff40ed68daf09a8df4a0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/50/d3f82f8f90306bb10f3f1f2eb08c1998.jpg)
往路はこちらで朝食となりそうです。