ブログ3年目(日記代わりに)

未破裂脳動脈瘤の手術体験(2018年)の記録のためブログを始めました。

福満虚空蔵菩薩 圓蔵寺

2020年11月23日 13時01分33秒 | 旅行(東北)
最初の目的地は、柳津町の福満虚空蔵菩薩円蔵寺です。
あいにくの雨でした。

赤べこが出迎えてくれました。


見下ろすと只見川が見えます。

寺院です。1200年の歴史があるそうです。

回廊に上がってみました。


寺院内部は撮影禁止でした。

裏に回ってみました。



只見川です。

今度は天気の良い春の日に訪れてみたいと思います。

喜多方ラーメン(磐梯山SA)

2020年11月23日 12時06分17秒 | グルメ
今日から1泊2日で会津へ
先ずは磐梯山SAで昼食にしました。

喜多方ラーメンを注文しました。

牛乳屋ミルク味噌ラーメンにも興味があり、悩みに悩んでこちらにしました。

印字された海苔がトッピングされています。
美味しくいただきました。

晩秋の長老湖

2020年11月15日 14時40分18秒 | 旅行(東北)
昼食後に七ヶ宿町の長老湖に向かいました。
今年の5月以来の訪問です。

湖の向こうに不忘山が見えます。
さすがに紅葉のピークは過ぎたようです。



先ずは観光スポットの”やまびこ吊り橋”を目指します。

昨年の台風被害で、5月に来た時は遊歩道は閉鎖されていましたが、復旧していました。


山道を下ります。


半年ぶりに吊り橋に到着。


橋の中央部からの景色です。

不忘山と砂防ダムです。絵になります。

東北最長の吊り橋です。



帰り道は登りです。



湖に戻り、湖を1周する遊歩道を歩いてみることにしました。


4分の1進んだ辺りの景色です。

この後、道は湖から離れます。


熊が出てこないか心配でした。

再び道が湖に近づきました。



ちょうど半分位進みました。

結構アップダウンがあります。

変化に富んだ景色です。


手前の樹は、複雑に絡み合ってます。


遊歩道の起点に到着

表示通り約40分の散策でした。

長老湖は何度か訪れましたが、遊歩道は初めて歩きました。
次回も歩いてみたいと思います。

賛久庵

2020年11月15日 12時05分36秒 | グルメ
今日は蔵王方面へ。先ず昼食にしました。

蕎麦屋の「賛久庵」さんです。
訪れたのは10年ぶり位だと思います。

奥の座敷に案内されました。

調度品が竹製品です。


幸い隣のテーブルも空いていて、コロナ対策は”万全”です。

テーブルの向こうに”こけし”たちが。

テーブルの上にあったメニューです。
すかさず注文しました。

そばクリームコロッケです。

揚げたてをいただきました。

蕎麦は二八蕎麦にしました。

蕎麦猪口なども竹製です。

蕎麦は新蕎麦でした。
美味しくいただきました。

月の輪(大辛口純米)

2020年11月09日 20時25分25秒 | 日本酒購入記録
「酒匠館」で購入したもう一本です。

月の輪酒造の「純米大辛口」です。ラベルと

”大辛口”というネーミングで選びました。