小春的“かわいい・気になる・くまなく・けっこう・心地良い~♪”

ご訪問ありがとうございます d('-^●)☆
辺境ブログへようこそ
小春日和生活のあれこれ綴ります

民間からの気持ち

2014-12-03 21:00:34 | 小春的〝小ブツブツ〟
私の正直なところ度  

職場で急に思い立ったのだけど年末年始に家族で旅行をしたいと言う話が出ているのだけど

どこがいい?と相談された。

家族旅行の良い思い出をと望んでいらっしゃるのだから変な事は言えないわーと考えながら

台湾はどうお?と答えた。

理由は

沖縄からそんなにも離れていない近い距離だから他のアジア諸国より飛行時間が短い。

厳寒の日本と違って暖かい。

食べ物が日本人の舌に合う。

親日派が多い。

重ねて答えた。

でも約2年前ならば

きっと私の答えは違っていたと思う。

寒いし親日派が少ないと言うビハインドはあるけれど

距離が近いから渡航経費が掛からないと言う大きなメリットがある

私自身まさに経費があまり掛からないと言うのが大きな要素で

7回ほど渡航経験があるから多分にお薦めした気がする。

だけどね、私の口をついて出た言葉が台湾だったのは

いくら近くても嫌われてまでわざわざ行きたくないと言う気持ちがあったから。

こんなちっさーな私の狭小な人間関係。

体勢に変化無いのかもですが

多分に同じような取捨選択が日本国のあちこちで起きているのだと思う。

2年ほど前まではその取捨選択で出かけた日本人が今は違ってきてる。

ごく普通の一意の人間が起こす小さなウェーブの積み重ねが

今後渡航人数にも如実に現れてくるのだと思える。

嫌われてまで行かなくても・・・その思いが重なって数字に繋がるとしたなら

日本人はもう不要でないならあまり嫌い嫌いと言わない方が国策に思うのだけどね

まぁこれもちっさーな人間の私なんかが現わすことでも無いかも

今日のポイントQ

スイスやドイツに留学し、たんぱく質を研究、1910年にオリザニンの抽出に成功した化学者は?

高峰譲吉
鈴木梅太郎←○
北里柴三郎
志賀潔

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする