小春的“かわいい・気になる・くまなく・けっこう・心地良い~♪”

ご訪問ありがとうございます d('-^●)☆
辺境ブログへようこそ
小春日和生活のあれこれ綴ります

映画・ホビット決戦のゆくえ

2014-12-19 19:20:01 | 小春的〝小映画〟
私の余韻度   

思うがままアットランダム感想。

なのでネタバレになることも今から観るのを楽しみにされている方

知りたくない方は下の行からスルーでお願いします。



凄まじい冒険であり体験だったのだけどたった1年1か月のことだったのねー

最後のシーンまで見終わった時にわかるのだけどね

画像で拝見するこの映画以外ではいかにもイギリス紳士って感じのお顔立ち

マーティン・フリーマンさん演じるビルボ・バギンズがようやくホビット荘に帰ったら

死んだものだとされ家財一式が競売にかけられていたって

普通なら何でだぁー  と怒るだろうし有り得ない話なのだけど

3作を通じての冒険の最後があまりにすごかったから

むしろコメディタッチなシーンに思えたほどでしたか・・・。

リチャード・アーミテージさん演じるドワーフ族の王

トーリン・オーケンシールド前作の端々だけど

少し高慢さを滲ませているようには思えたのだけど竜のトレジャーに幻惑されてしまったのだけど

覚醒してからの勇猛な戦い振り、潔さ。

最後に真の友だとビルボに言って別れの時だと言うのだけどジーンときちゃいました。

悲しい別れが他にもあって

エヴァンジェリン・リリーさん演じるエルフの女戦士タウリエルとエイダン・ターナーさん演じるキーリの愛の行方

五軍合戦のストーリーではトーリンを庇って討死とあったけれど

映画ではキーリを救おうと駆けつけたタウリエルが戦っている途中

すわ!のピンチに陥ってそれを助けようとして死闘を演じて・・・って感じでしたね

こんなに悲しいなら愛なんて要らないと咽(むせ)び泣くタウリエルに

王さま、スランドゥイル←レゴラスパパが珍しく

感傷的に言うのよね

悲しいのは本当の愛だからだ

 ってそんなこと言えるのならレゴラスとの関係修復すればいいのにぃー

人間もエルフも親子関係は難しいのね

だけどね、こちらも高慢さではトーリンに決して劣っていませんが

恐れを知らぬ戦い振りはさすがです。

トナカイに乗って戦うのですが

すっかりクリスマスイメージが定着の私、トナカイって空を飛ぶイメージはあるのですが

ドサドサって感じで走っているのに少し笑えた。

可哀想にあんなに見事な角なのにバッサリ!折られてしまい

レゴラスパパ地上に降りて(笑)単独バッタバッタ敵をなぎ倒していました。

トナカイに乗らない方が身軽では・・・思えてしまいましたね(苦笑)

息子のレゴラスはトナカイなんて元より乗らず自分の身一つの戦い。

弓を持った時のカッコ良さ、駆け巡る身の軽さ

金髪はカツラだとわかっていてもオーランドブルームさんのはまり役だと思えるのですが

歯切れのよい戦い振りとは真逆過ぎ

タウリエルへの思いはうまく伝わらなかった部分多ですよね。

最後まで不器用さんだったみたい。

人間だって恰好良かったですよー

黒い弓で竜をやっつけたルーク・エヴァンスさん演じるバルド

リーダーシップがあって弱者にはやさしく、良いパパ

強くてやさしくそして気高い最高のキャラクター。

イケメン揃いのこの映画の中で

オトナのオトコって感じでは1.2ですよねー。

やだ、格好イイわぁ~!!思

うはずです。

映画・三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船であの色男アラミス役にも扮していらっしゃいました。

この映画好きな人にはたまらないと思える内容です。

私はもちろん大好きなシリーズです。

前回は2回観ましたが今回は3回は観たいと今現在ではですが思えますねぇ~。

時間的には一番短かった気がします。

前回はトイレに行きたくなってしまって最後の方は必至の我慢でしたが

今回、C.Cレモンとポップコーンを完食しても行きたくならなかったし←そんなとこで判断^^;

1は一回しか見てなかったからか

2への繋がりがアバウトではわかっていても最初のうちストーリーを忘れているところもあったのですが

今回はすっごく解りやすかったです。

まぁー極悪竜が山から出て街にまた悪さしに降りて行ったというギュ凝縮!わかりやすっENDだったところもありますが

面白いと思ううちに終わって感傷的になっちゃったし最後にふさわしいストーリー展開でした。

そういや黄金の極悪竜←ちゃんと名前あります。

名前までいかにも悪そうスマウグです。

声の出演はシャーロックで有名ですよねー。

ベネディクト・カンバーバッチさん、日本でも人気の高い方です。

もちろんイケメンさん。

このドラマ実にイケメン揃いだとも言えますね。

さらに皆さんもご存知かもですが

ナイトの称号を持つイアン・マッケランさん演じる魔法使いのガンダルフの活躍も良かったです。

予告が発表された時点ではガンダルフ死す?とかの報道を読んだことがあったのですが存命でした。

続いてNZでロケされたのですね。

同シリーズ、ロードオブリング三部作にもかなりはまった私(爆)

その頃は若気の至りと言うか、情熱が今よりあったのねー

ロケ地見たいぞぉーの気持ち一つで一人旅でNZまで行ったのですが・・・

NZエア一番後ろの席でよく揺れました。

その代り、トイレは近いし、隣はいなく広々でしたが

気流の関係かとにかくよく揺れた。

ロケ地にも何とかたどり着けましたが、飛行機の揺れが印象的ってどうよって感じですね。

ホビットのロケ地巡り、今時点では出かける予定無いです。

お金も気力も若気の至りも有しておりません(笑)

何か思うがままタイピングでしたが

最近映画感想須く全部すっ飛ばしでしたから

久し振りです。

タイピングせずにいられよかって感じでした。

本当に面白かったです。

スルーした作品は多すぎ。全作品アーカイブはもはやムリポですが

最近日本の賞を獲得

ジャージーボーイズ

申し訳無いですが、あまり話題にも興行成績にも結びつかなかったGLとも言える?

私にはけっこう淫靡さと美しさを醸し出してい手印象的だった劇場版零を

アーカイブしようかなーとは考えています

今年中にUP出来なかったらあきらめます。

今日のポイントQ

次のうち「世界文化遺産」でないのはどれ?

自由の女神像
ナスカの地上絵
ナイアガラの滝
法隆寺

○ナイアガラの滝

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ

いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする