小春的“かわいい・気になる・くまなく・けっこう・心地良い~♪”

ご訪問ありがとうございます d('-^●)☆
辺境ブログへようこそ
小春日和生活のあれこれ綴ります

マラソン・ラジオ体操

2014-12-10 10:29:54 | 小春的〝小日常〟
私の倒れそうに度   

休日の朝はのんびりとご飯をいただいて時に午前からお風呂に入ることもあるし

自分なりストレッチやマッサージをすることも。

さらにお気に入れてあるかんぽ生命のラジオ体操動画映像を再生して

休日の運動不足解消におひとりさまラジオ体操をすることもある。

大体は1,2を各一回SETが多いかな。

みんなの体操は少し物足りない。

出来れば2→1→2が運動量的には良いと思うのだけど

ひとりだけでしていると切磋琢磨、励まし、あるいは同行者がいるゆえの負けん気など

プラス要素加味が全く無く

1,2を各一回SETで断念次第が多くなるのね。

でも先日の私は違っていました。

ひとりだけにも関わらずなぜだかやる気に満ち満ち

尚且つ途中ドロップアウト気分にも陥らず

2→1→2→1→2

何と2SET半

すごいわぁー私なのだけど

根性も無いけど体力だって劣らずに無い

W欠如顧みずのぶっ飛ばしが効いたのねー

最後の方ふらついてしまった。

鏡を見ながらではないから不恰好さ観ずに済んだけれど

自分ながらさぞかしみっとも無い恰好を晒しながら体操終盤だったろう

自嘲気味

それでもラジオ体操2→1→2→1→2の2SET半出来た自分を褒めるどころか

さらに倍(笑)褒めちぎってやりたい。

自分に大甘・甘な私。

ちなみに自分記録の一番最高は

何かに取りつかれたと思う2→1→2→1→2→1→1、3SET半

一回限りだったけれどね

何でそんなに体操したのだか今も不明。

よほど嫌な事でもあったのだろうか?と考えるのだけど

すぐに忘れるタイプのお気楽性格

どんなに考えても思い出せない。

ただ、一心不乱

だけどどなたかが見ていらしたらさぞかし滑稽だろう光景で

ラジオ体操してたのだろうとまたしても自嘲

私はね、小さな頃(も)怠け者でした、

夏休みはラジオ体操に参加しましょう推奨があった小学校に通っていたのだけど

朝起きられずそこでも見事な劣等生振りを発揮していたのだけどね

大人になってからムリなく体を伸ばし、曲げられ、普段使わないマッスルを初心者でも

使うラジオ体操のスゴサに気付きました。

本当にどなたが考案なさったのかは存じ上げていませんが

日本人の先達の偉大さを思います。

のちのちの私達日本人への遺産だとさえ思うこの頃デス☆

怠け者ゆえやはり時々サボるのだけどね

出来る範疇できっと続けるぞぉー(笑)

今日のポイントQ

平面上の二定点からの距離の差が一定になる点を連ねた曲線はどれ?

放物線
リサージュ曲線
漸近線
双曲線

双曲線

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

 また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *) 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする